goo blog サービス終了のお知らせ 

☆グランド出勤…晴れ女のひとりごと☆

『ここ一番!』には絶対に雨が降らない「晴れ女」。

グランド出勤のたびに、ひとりごと。

千葉県郡市トレセン少年サッカー選手権 4年生大会

2009-02-08 21:48:28 | トレセン
今日はピッカピカの晴れでしたが、風が冷たくて寒い一日でしたね。

郡市トレセンの4年生大会。
今日は2次リーグが木更津市桜井運動場で行われていました。
今日の出勤は、この会場です

浦安トレセンイエローと、浦安トレセンブルーの2チームが
この会場で試合です。
到着したのは第2試合のハーフタイムあたり。
ちょうどブルーが山武郡市トレセンと試合中です。
次の第3試合はイエローが木更津トレセンと対戦です。

今日は第2試合と第3試合の様子を写真に収めてきました。
イエローもブルーも、グランドで力いっぱい走っています。
遠い会場ですが、浦安からたくさんの保護者の皆さんが
応援に駆けつけていらっしゃいました
もちろん、監督の皆様もたくさん、そして帯同の審判のかたがたも
早朝からこの会場で審判をしていらっしゃいます。

広い広いグランドです。


ブルーvs山武郡市トレセン






イエローvs木更津トレセン






シュートが決まってうれしそうなブルーのみんな


試合終了。整列する後姿、大きく見えます。


応援の皆様


いろんな学年の試合会場にお邪魔すると、
いつも「浦安の子供たちは小柄だな」と感じるのですが、
今日はどの選手も力いっぱいのプレーで、とても大きく見えました。
ピッチ上を右に左にと走りゴールを目指してパスをつなぐ姿は、
4年生なのにとても大人に見えました

応援の皆さんからは、試合開始から終了まで熱い熱い応援・声援が聞かれます
ほんのわずかな時間、会場にいただけでも「さむ~い」と震えるほどでしたので
朝から会場にいらした、皆さんはさぞ寒かったことと思います。
カメラを構えながら、「浦安トレセンがんばって!」と
応援の気持ちを送り続けました。
冷たい風に向かって力いっぱい走る選手の皆さんを見ていると
本当に「がんばってね」の気持ちが沸いてきます。

今日の試合の結果、イエローは決勝大会に進出ですね。
決勝大会は2月22日、市原スポレクパークでの開催。
試合結果の詳細は、浦安市サッカー協会のHP「試合情報・4種委員会」のページを
ご覧くださいね。

風が冷たい一日でしたが、ほんの少しの時間ではありましたが
元気いっぱいの試合を応援できて、こちらまで元気をいただいて帰宅しました。

今日は明海球技場で、女子の浦安招待大会も開催されましたね。
こちらも寒い中、運営お疲れ様でした。
11日には、ウィンターレディースカップも開催予定ですね。
冬本番の毎日ですが、サッカーの予定はいつも満載ですね。

まだまだ寒い毎日、インフルエンザも蔓延しています。
寒いグランドで一日を過ごされた皆さん、どうぞ暖かくしてお休みくださいね
今日も大変お疲れ様でした

千葉県郡市トレセン少年サッカー選手権 5年生大会 ほか

2009-01-25 18:18:06 | トレセン
今日は朝からピッカピカに晴れました
昨日の曇り空から一転してまぶしいほどのお天気です。

今月はトレセンの各学年の大会が始まっています。
先週18日は6年生、来週2月1日は4年生、そして今日は5年生の
予選1次リーグ開催です。
今日は少しだけ5年生トレセンの皆さんの試合会場にお邪魔してみました。

5年生トレセンは2チームエントリーでしたので
会場は2会場。千葉市立大巌寺小学校と千葉市立高洲第2中学校。
どちらも千葉市内の学校です。

大巌寺小学校ではブルーのユニフォームを着た浦安トレセンの皆さん
高洲第2中学校では、イエローのユニフォームを着た浦安トレセンの皆さんが
試合をしていました。
どちらのユニフォームも、とっても素敵でした。


昨日の雨の影響でしょうか、グランドが水分をたっぷりと含んだ
大巌寺小学校は、限りあるスペースを最大限に活用して
ピッチが作られていました。
応援の皆さんもアップをする皆さんも、すぐ近くに感じながらの試合です。

大巌寺小学校


たくさんの応援…ピッチのすぐ近くから皆さん力強く応援


試合






試合終了


高洲第2中学校は、大きなスペースの中に大人サイズのピッチが作られていましたので
走り回る選手の皆さんもとても遠くに見えます。
ゴールも大きなゴール、ペナルティエリアやゴールエリアも大人サイズ。
キーパー君を始め、選手の皆さんがとても小柄に見えます。
試合中はお互いに大きな声を出し合いながら
皆さん懸命に走っていましたね。

高洲第2中学校


試合






試合終了


いろいろな環境の会場で試合を経験することは
選手の皆さんにとって、きっと学ぶことがたくさんあるのでしょう。
カメラを構えながら、ひたすら「頑張って」と応援モードでした。
両会場の試合結果については、千葉県サッカー協会の試合速報のページを
ご参照くださいね。

寒い寒いこの時期
晴れていても、頬に当たる風はとても冷たく
気温も低く、選手の皆さんにとっても、応援の保護者の皆さんにとっても
また監督や帯同の審判の方々にとっても、厳しい環境の中での試合になりますね。

皆様、風邪などひかないように
元気にこの季節を乗り越えてくださいね



大会開催中といえば 
千葉県第1種サッカー選手権大会兼 天皇杯全日本サッカー選手権大会
1次予選 ブロック予選も開催中ですね。
浦安からは浦安JSCの皆さんと明海大学の皆さんがエントリー。
明海大学は勝ち進んで、次の試合は2月11日市原スポレクパークで行われる予定。
浦安JSCはシードで、次の試合は2月1日市原市志津運動公園で行われる予定。
こちらも詳細は千葉県サッカー協会1種委員会のページに掲載されていました。

そしてもうひとつ
浦安から大健闘中のバルドラール浦安
今日は名古屋オーシャンズとの対戦。名古屋のオーシャンアリーナでの試合です。
現地で応援ができず、とても残念でしたが
携帯から速報ページをチェックしつつ応援です。
前半2-1で折り返し、後半も両チームとも得点があり4-3。
後半17分の時点から、速報ページの更新がなかなか進まず
いらいらしながら試合終了の速報を待ちました。

総観客数が2500人以上のアリーナでの試合。
きっとものすごい試合だったに違いありません。
結果は4-3で勝利!!
FリーグのHPで試合の詳細を見ると
得点は4-3ですが、両チームのシュート数はものすごい数。
きっと片時も目が離せない試合だったことでしょう。

名古屋まで遠征のバルドラール浦安の皆様、大変お疲れ様でした
バスで、電車で応援にいかれたサポーターの皆様方
まだ帰路途中ですよね。気をつけてお帰りくださいね

今週は30日(金)舞浜総合体育館で最後のホームゲーム開催です。
事前の打ち合わせや前日準備等をして当日を迎えるわけですが
平日の夜開催ということで、いつもとちょっと様子が違うかもしれませんね。
バルドラール浦安の応援に、皆様どうぞいらしてくださいね

この日は、いつものようにお手伝いができそうで…
とても楽しみにしています。



冬本番のこの時期は、たくさんの大会が開催される時期でもあり
1種から4種、そして女子やフットサルやシニアまで。
すべてのカテゴリーについて、目が離せない盛りだくさんの季節です。

それぞれの大会に参加する皆様、応援に行かれる皆様
そして運営のスタッフの皆様方、いつも大変ご苦労様です。
寒さに負けず、元気にこの季節を過ごしてくださいね。
離れたところからの応援になりますけれど
いつも浦安のチームの皆様方の活躍を応援していたいと思います。



市川招待大会

2009-01-04 17:20:31 | トレセン
2009年最初の週末は、良いお天気に恵まれました
ピッカピカの晴れの一日です。

今年も最初のグランド出勤は「市川招待大会」
今日は少年サッカー場にわずかな時間お邪魔してきました
冷たい風の中、子どもたちは今年も元気ですね。

今日の少年サッカー場では、松戸・前橋・古河からお越しいただいたチームと
浦安トレセンの4チームがリーグ戦をしていました。
それぞれに特徴のあるチームで、ほんの少しの時間でしたが
カメラを構えつつ、応援・観戦モードになりました

とても体格の大きな選手も、また小柄な選手もいて
ついつい「頑張って!」と応援したくなるシーンが続きました。

昨年も、一昨年も、新年初回のグランド出勤は市川招待大会だったなぁ
と思いながら、昨年の記事を読み返してみました。
昨年は市川の冨美浜小学校と行徳小学校に行って取材をしてきたようです。
そんなこともあったんだな…と振り返りつつ、
今年は少年サッカー場の様子をアップしたいと思います。

浦安vs松戸








古河vs前橋








寒い中、帯同の監督の皆様、会場運営の皆さま
早朝からご苦労様でした
遠方からお越しのチームの皆様も大変ですね。
応援の保護者の皆さまも、寒さ大作万全で応援していらっしゃいましたね。

この大会は明日も行われますが、明日は残念なことに
私もお仕事開始の日となり、取材にお邪魔することはできそうにありません
明日もたくさんの方々が、大会運営のために、また子どもたちのご指導のために
それぞれの会場にご出勤ですね。
寒い寒い時期の大会、大変ですが頑張ってくださいね。
応援の保護者の皆さまも、寒さ対策万全で、応援をお願いします。

年が明けると、一段と寒さが増して厳しい毎日です
風邪など引かないように…
この冬の時期を、乗り越えていきたいものですね

2008-02-02 21:34:32 | トレセン
今日の天気予報では、明日は全国的に雪が降るとか
この寒さですから、仕方がないのですが…
明日は 千葉県郡市トレセン少年サッカー選手権 
4年生と5年生の予選1次リーグが行われる予定ですね。

5年生は、千葉市のさつきが丘西小学校
4年生は、木更津市の桜井運動場
それぞれに遠方まで遠征ですね。

応援の保護者の皆様、帯同の監督の皆様、審判の皆様、お疲れ様です。
お天気の崩れが最小限で済みますように
皆さんが無事浦安に戻られるまで大雪になりませんように。

我が家の中学生も、この二日間弁当持ちで早朝から練習試合です。
明日は着替えをたくさん持って、寒さと戦ってくるのだそうです。

今夜は空の神様にお願いモードで休もうと思います。