goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンとねえねの散歩道~さんぽみち~ Since 2006 そして!モカ&モモとの日々!!

フレブル☆故ジョンや文鳥♡グロスターカナリア♡メダカ♡多肉植物♡イカリグッズが大好きなねえねのおさんぽ日記

“きんつば”もらって頑張れた!

2012-04-17 21:21:21 | スイーツ
先週の土曜日は朝から研修でした。

そして、午後からは別の研修があり、ねえね、急いで地下鉄に乗り込もうと頑張ったんですが・・・電車は行ったあと。。。

しばらくベンチで待つことに!

すると、ねえねの近くにオジイサマが座られ、紙袋をガサゴソとされていたので、ねえね、“何したはるのかなぁ~?”と見ていると・・・和菓子(“どらやき”や“きんつば”)を仕分けされていました。

そんなオジイサマと目がパッチリと合いました!

まぁ~ねえね、“お昼はどうしようかなぁ~?”とか“お腹空いたなぁ~!”と思いながら見ていたんで・・・物欲しそうには見えたのかな?

再び目が合ったときには、

『はい!食べなはれ!』

きんつばを手渡してくれるのです!

ねえね 『いいです!いいです!』

と断ったんですが、オジイサマは、

『日付を見て、分けてたんよ!これから九州に持って行くから今日の日付のヤツは先に食べなあかんけど、これは15日のやし古くないから大丈夫やで!はい!どうぞ!』

と。。。

ねえね 『そんなんやったら・・・なおさらですよ!いただけませんわぁ~!』

オジイサマ 『いやいやあげるから!』

そういわれ、いただくことにしました。

そして、オジイサマのお話を聞かせていただきました。

今日は仏教の法話の勉強をしに行くこと、そのまま市内のホテルに泊まり、翌日から2日間、博多の旅を楽しむそうで・・・日程表まで見せていただきました!



そんな姿を同僚たちに見られちゃってて・・・ほんと、恥ずかしかったです~!

でもねぇ~、おかげで頑張れましたよぉ!



お昼はひとり“鶏カツ丼”を食べました!

ガッツリ食べて、パワーアップで研修へ!

1年ぶりに“幼稚園の自然観察・栽培・飼育実技講座”を受講させていただくことになりました!



さっそく、“トウモロコシ”のタネを蒔きました!

本当は畑にタネを蒔く予定だったんですが、前日の雨のせいで畑がベチャベチャということで、こんな風にポットにタネを蒔きました!

ひとり最低40ポット!
さらに、みんなで40ポット以上のタネを蒔きました!

そして、草花のタネも蒔きました!



ブロッコリーの収穫もさせていただきました!



これは“タンポポ”の仲間だとは思うんですが、白色で初めて見かけたんで・・・パチリ!

この1週間、本当にいろいろとあったし、ココロもカラダも疲れてはいたんですが、やっぱり、ねえねは自然に触れていると元気が出ます!

そして、園にできることってこういうことしかないと思うと頑張れます!

カラダを休ませたい土曜日ですが、自然からパワーをいただけるので・・・楽しみながら学びたいです!

きんつばくれたオジイサマ、博多の旅は楽しめたのかなぁ?
オジイサマ、ごちそうさまでした!

気になっていたお店でスイーツ!

2012-03-29 22:49:49 | スイーツ
“ラクエ”にある“アローツリーカラスマ”というスイーツのお店というよりもフルーツショップという感じで、ずぅ~っと気になってはいたんですが、いっつも満席で、ショーケースを眺めることしかできなかったお店にやっとこさ行ってきました!

ちょっと待って、席を確保!

どれにしようかなぁ~!
ねえねはタルトが好きなんで、タルトにしようかなぁ~と思っていたら、“春”=“イチゴ”って感じでイチゴに目がいき、気がつけば・・・コチラを選んでいました!



“あまおうパフェ”です!

ねえね、そんなにイチゴ好きではないんですが、選ばずにはいられなかった・・・あまおう三昧!
何個分入っているのかな?



あまおういっぱいのパフェは、スイーツなのに爽やかで、とってもおいしかったです!

今度はタルトも食べたいし、果物だけもお持ち帰りしてみたいですねぇ~!

いただきましたぁ~!

2012-03-25 14:17:40 | スイーツ
久々のリッチなスイーツ記事です!

っていっても、Rumikoチャンからいただいちゃいましたぁ~!
(1週間ほど前の話ですが。。。

ねえね、初☆“KOYAMA ROOL”です!



たかが(ごめんなさいね、この表現)“ロールケーキ”なのに何が人気なの?って思うくらい、テレビなどで見る人気っぷりには半信半疑でしたが、初めて食べて・・・納得!



生地が・・・フワッフワ!
軽いんです!ビックリなくらい!

で、上手にカットもできませんでしたぁ。。。

わざわざ、三田まで行って、買ってきてくれて・・・ありがとうでした!

私もおいしいスイーツを探さなきゃぁ!

オイスィ~ツ!?

2012-02-05 23:48:55 | スイーツ
おともだちのRumikoチャンのオススメのスイ~ツ☆“杏仁豆腐”の素!

作ってみたよぉ!



超☆簡単にできちゃったし、チョ~☆ウマウマ、

『オイスィ~!』

だったよぉ!

杏仁豆腐って好きな人と嫌いな人に分かれちゃいますが、ねえね、元々好き派なんで、これならいつでも作って、食べることができちゃうから・・・うれしい感じです!

Rumikoチャンオススメの作り方→牛乳多め!もやってみましたが、もうちょっと多くしてもいいのかな?と、もう次回のことを考えちゃっている食いしん坊ねえねです!


“夏”=“白くま”≠“ヨーグルト”?

2011-07-09 22:09:47 | スイーツ
コンビニで発見!

“白くま”の“ヨーグルト”!?
“たっぷり果肉と練乳ヨーグルト”!



かき氷の白くまとはちょっと違うけど・・・味はおいしかったです!
ヨーグルトにアズキが入っているんだけど・・・コレがおいしい!

でも・・・サッパリを求めるとかき氷の白くまがいいかな?

梅雨明けもしたし、白くまの季節がキタァ~!って感じですねぇ!


“南国白くまデザート”

2011-03-29 20:32:14 | スイーツ
ねえねが最近よく利用する“ファ○リー○ート”でミッケたスイーツ!

“南国白くまデザート”です!

“白くま”といえばかき氷なんですが、今回、ねえねが発見したのは・・・スイーツなんです!

お昼のデザートに290円とは・・・ちょっぴり高めの出費でしたが、ブログネタにももってこいっていう感じでもあったので買っちゃいました!



見た目は・・・白くまと同じ感じですねぇ。。。

お味は・・・下の部分はミルク味?の練乳プリン!
それにあずきのホイップクリームに生クリームがどっさり!
さらに練乳もタラァ~リンとかかっていて、果物たちが並んでいました!

この見た目とは違い、想像以上に甘さ控えめで、生クリームも多く、胸焼けしないかな?と思ってはいたんですが・・・全然大丈夫で、最後までペロリ~ンとおいしくいただくことができました!

ただ、かき氷の白くまとは食感が全く違うので、その部分は別もんと思っていただいて・・・あとのおいしさや白くまらしさは充分に表現し、自己主張してくれていたと思います!

ごちそうさまでした!

(ちょっと遅れたけど・・・)コチラもブーム?

2010-12-05 23:36:03 | スイーツ
“先週”も四条に行ったにもかかわらず、帰りは市バスに乗って京都駅まで帰っちゃったので・・・この“クリスピークリームドーナツ”を買いそびれちゃいました。。。

しかし、ピンチはチャンス?ってな感じで、今週もあるお教室に参加するために、四条へおでかけしました!

そして、いろいろな場所を散策し、地下鉄に乗り込む直前、ほんの数分並んだだけで、念願かなって憧れのドーナツを買うことがでました!



フワフワとした生地の柔らかさが印象的でした!
まだ、全部は食べ切れていませんが、どれもおいしいですよぉ~!

ブームというには・・・ちょっと出遅れましたが、うまいもんはうまい!なのだぁ!
(多くは語りません!



(ミニ)かもめの玉子

2010-11-29 00:01:22 | スイーツ
岩手には一度も行ったことがないねえねだが、なぜか?この銘菓“かもめの玉子”が大好きなねえねである!



このかもめの玉子は、感じとしては・・・誰もが食べたことはあるであろう!九州のお土産で有名な銘菓“ひよこ”に似ているが・・・“ホワイトチョコ”でコーティングされているあたりが、ねえねゴコロをくすぐっているのかな???



“パクッ”とほおばると、口の中の水分がかなり奪われる感じがするのだが・・・かもめの玉子なら、全然なのである!

入院しちゃったから、新潟名物☆タレカツを食べ損ねたので・・・かもめの玉子を食べてみたが・・・やっぱり、タレカツ・・・食べたかったよぉ。。。

伊勢丹で再び、新潟物産展してくれないかな~?

まっ、ご縁ってそんなもん!

かもめの玉子との出会いには感謝し、おいしくいただいちゃった!
ごちそうさまぁ~!

白くま

2010-10-02 00:00:14 | スイーツ
“暑さ寒さも彼岸まで”ということわざの通り、不思議なことに、朝晩はすっかり涼しくなり、汗っかきのねえねもダラダラと汗を流すこともなくなり、冷たいもんも欲することがなくなってきました。

そんな涼しくなる前に食べた“白くま”ですが、コチラは“センタン”のカップの白くまです!

カップとバーとの違いは・・・カップはかき氷のように氷が入っていることが違いかな?

ねえね的な結論は、後味サッパリ食べたいときは→“白くま☆カップ”を!

スイーツとして食べたいときは→“白くま☆バー”を!

と、勝手に思っています!

だんだんと寒くなってくると、愛しの“白くま”ともしばしお別れ!となりますが、こたつで“アイス”っていうのも贅沢でウマウマなんだなぁ~!




DRY BAUM

2010-08-13 11:57:29 | スイーツ
この間行った“洞窟探検”後の“観光”のひとつにYukiチャンの一番の目的がありました!

それは・・・以前、彦根に行ったときに買うことができなかった“クラブハリエ”の“バームクーヘン”をゲットすることでした!

すると・・・なんと今回はすんなり買えそうだったので、ねえねも買っちゃおうかなぁ~!と並んでいると・・・ねえねの目の前に置かれた“DRY BAUM”(写真)という商品?

“なんだ”!?と思ったら、買ってみたくなるねえね。。。

予定変更!
ドライバームを3個購入しました!

なので、バームクーヘンは買わずに帰りました!

早速、おうちで食べてみると・・・確かに、“ラスク”でもなければバームクーヘンとも違う・・・絶妙にドライな食感!

味はもちろんあの味なのです!

しかぁ~し、かあかは、

『かあか、ふつぅ~うのバームクーヘンが食べたかったなぁ~。。。』

と。。。



そっ、そうですねぇ。。。
ドライになっている分、ボリュ~ミ~な感じはなかったかな?

今度はねえねがリベンジしに行かなくっちゃいけなくなりました。。。

まっ、今度は以前ココにあったパン部門が、新たに別の場所にオープンしたみたいだし、そこにも行ってみたいし、ダメなら・・・守山でも近江八幡でも行けばいいかな?と思っています。。。

楽しみながらねぇ!

そうそう!
我が家には何でも楽しみながら待っているヤツがいました!



“ペロ~ン”と舌舐めずりをしているジョン!

 『おいら、おいしいもんはちゃあ~んと知ってるんですぅ~!』



ドライバームクーヘンは、決しておいしくなかったというわけではありませんよぉ!

日持ちも普通のヤツよりもちょっこし(→“ゲゲゲの女房”から拝借!)するみたいだし。。。

そして、あの“クラブハリエの紙袋”=“バームクーヘン”と勝手に条件反射しちゃったかあかが悪いんですから!

みなさんも一度は食べてみる価値あり!