このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

万博グローバルコモン5のアフリカ共同館にあるアフリカ料理屋KOKOです。
以前にも紹介したのですが、ここは万博会場内で一二を争うコストパフォーマンスのお店で、味も値段も量も納得のいくものとなっております
最近テレビでもよく紹介されてきたのか、以前ほどは穴場的なイメージはありませんが、それでも北ゲート付近のお店に比べれば空いてますよー
また今回もその料理を紹介させていただきます

これはクスクスという食べ物で、一見粟のような雑穀なのかなと思っていたのですが、実は小麦を加工して作った一種のパスタみたいなものだそうな。見た目は、小さい粒粒で本当に粟そっくりです。味はけっこう癖があるので、好みが分かれるかも

次はドロワットです。
これはサフランライスと、煮込んだ骨付き鶏肉、ゆで卵とシチューの組み合わせです
ドロワットは現地の言葉で煮込んだ鶏肉という意味らしく料理もそのまんまってかんじです
ただ味はすごくよい!!
クスクスと違い、万人受けする味だと思いますよー
あとKOKOの良い点は、スパイスかけ放題!!って所です。
ただかなり辛いスパイスなので、かけまくっているとスタッフの方に
「あんまかけると辛いよー」と教えていただきました
これから暑い季節だし、万博会場で元気に見て周ろうと思うとスタミナつけなくちゃいけないから、KOKOで沢山食べて遊びましょう!!
もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

万博グローバルコモン5のアフリカ共同館にあるアフリカ料理屋KOKOです。
以前にも紹介したのですが、ここは万博会場内で一二を争うコストパフォーマンスのお店で、味も値段も量も納得のいくものとなっております

最近テレビでもよく紹介されてきたのか、以前ほどは穴場的なイメージはありませんが、それでも北ゲート付近のお店に比べれば空いてますよー
また今回もその料理を紹介させていただきます


これはクスクスという食べ物で、一見粟のような雑穀なのかなと思っていたのですが、実は小麦を加工して作った一種のパスタみたいなものだそうな。見た目は、小さい粒粒で本当に粟そっくりです。味はけっこう癖があるので、好みが分かれるかも


次はドロワットです。
これはサフランライスと、煮込んだ骨付き鶏肉、ゆで卵とシチューの組み合わせです

ドロワットは現地の言葉で煮込んだ鶏肉という意味らしく料理もそのまんまってかんじです

ただ味はすごくよい!!
クスクスと違い、万人受けする味だと思いますよー
あとKOKOの良い点は、スパイスかけ放題!!って所です。
ただかなり辛いスパイスなので、かけまくっているとスタッフの方に
「あんまかけると辛いよー」と教えていただきました

これから暑い季節だし、万博会場で元気に見て周ろうと思うとスタミナつけなくちゃいけないから、KOKOで沢山食べて遊びましょう!!
もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます