goo blog サービス終了のお知らせ 

万博とモリコロとの一年 byニクモル

万博が終わっても万博ネタ・モリコロ情報、更新し続けます!!

ニュージーランド館

2006-02-07 23:07:23 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6のニュージーランド館です。

ここの名物といえば

マオリ族のダンス!!

いつも昼ごろグローバルコモンを通ると彼らが踊りを踊ったり、色々な事をしてくれて楽しませてくれましたね

そして館内に入ると、

真ん中に人だかりが、


大きな翡翠の石があります!!

これはニュージーランドの原住民の村の宝だったそうで、今回万博ということでそこに貸していただいたそうです

これに触ると幸福になるということで、


みんな我先にと触っていましたね

あとは




画面に飛んでくる玉を所定の位置に動かして運ぶと、その国の紹介が流れる部屋がありました。

今考えてみるとすごい技術ですよね

当時はこんなものかと思っていたのですが、高度な技術にびっくりです!

今日民放で万博の回顧番組やっていました。ビデオ撮ったのでまた内容を紹介させてもらいますね!!!


もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア館

2006-01-11 00:32:24 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6のカンボジア館です。

カンボジアといったら
アンコールワット

昔から有名な遺跡で、昔はヒンずー教のお寺だったのが、途中から仏教のお寺にかわりました。

江戸時代の侍が、祇園精舎と間違えてお参りに行ったらしいですね



パビリオンにはアンコールワットを模したと思われる建物が作られていました。

そのほかには

伝統機織りを実演しているところ


石に緻密な浮き彫りを彫る実演など伝統工芸を現地の人が実演するというものが多かったです


そういえば
サツキとメイの家
今年の夏休み前には公開される!!

どうやら人気があるので、公開再開が前倒しになった模様です

無料だと採算が合わないらしく、有料になるみたいですが、夏休みはすごい混雑しそうですね!!

すごい行ってみたいぞ!!!

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラオス館

2005-12-17 22:28:49 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6のラオス館です。

ここのパビリオンの有名なものといえば



伝統的仏教建築!!

地元の大工の方が来日して製作してくれたそうな

またこの中には



立派な仏像が鎮座されていました

お年寄りの方などは拝んでいる人もいましたね



またそばには三階叩くと幸せになるドラがおいてありました。みんな我先にと打っていましたね

その他






ラオスの伝統異所や飾り物などが展示されていました。

そして


ラオスフード販売店があり、とても珍しいラオス料理を販売していました

私は



ラオスのデザート「ヴーン」を食べました!!

ヴーンはココナッツ 寒天 卵を使用して作ったとても素朴なデザートで、ほんのりと甘味があっておいしかったです

ラオス料理はここでしか食べることが出来ないみたいなことを言っていたので、今となってはもっと食べておけばよかったかなと後悔しています。

ラオス料理食べたいぞぅ!!

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア館

2005-11-27 01:45:37 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6のオーストラリア館です。

ここは
イルミネーションがとてもきれい!!

という訳で夜の写真を載せてみました

また


コモン6の夜景が一番好きでしたもうこの夜景を見れないとはさびしいものです。


さてオーストラリア館の中ですが、最初はちっちゃい人形劇みたいなものを行います。ただこれが小さすぎてよくわからない!!

真っ暗すぎて遠めだと何がなんだがわかりませんでした

そしてそこをすぎると


綺麗な高いイルミネーションのようなものがありますよ。みんなその周りに座ってその光る塔を眺めます

そしてオーストラリア館のメイン、

巨大カモノハシです!!


あまりの大きさにカモノハシの全景を写真に捉えることが出来ませんでした

ただ子供たちはこれがなにかもわからず滑り台代わりにして遊んでいました

ちょっとかわいそうなカモノハシかなと思ったりもしましたが、

いまではこのカモノハシはどうなっているのでしょう?


もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博会場の金シャチ

2005-10-18 17:10:57 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6にあった金シャチです。

一枚300円の金箔を買ってこの金シャチに貼って、開幕期間中に金ぴかにしようという計画でした。


開幕当初は



こんな感じで、まだ地の部分が出ていたのですが、やはり閉幕間近には全部が金箔に覆われることが出来ました

ただ予想ではもっと金ぴかで,東南アジアの仏像みたいに金でべとべとになるかなと思っていたのですが、そこまではいかなかったみたいですね



それにしても
この金シャチは今はどこにいったのだろう?


新聞を見てもそれは全く書いていないので行方知れずです

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産値引きセール

2005-09-22 23:23:47 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博土産紹介ですー

今回はオーストラリア館最終セールです!!

オーストラリア館はとても値引率が良いし、カモネも意外と人気のためか上の写真のようにすごく混んでいますー

私が買ったものを紹介です!



オーストラリアマグカップ!

定価1000円が300円




カモネ水筒です!!
定価750円が500円!!



カモネキーホルダーです!!
これは値引きなし


しかも1000円以上買うと

カモネバックに入れてくれます!!

まだ商品は売っていたので
欲しい人はオーストラリア館に行こう!!



万博閉幕まで
あと
三日です!!

すでにもう悲しみが!!

このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール館その②

2005-09-13 22:52:35 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6のシンガポール館です。

なんでこの写真がシンガポール館なんだろうと思う人は多いと思うのですが、

シンガポール館ではタトゥーシールを無料で貼ってくれる!!



これはいつでもやっているわけではないのであしからず!!

万博会場内で同じようなサービスをしているところはイエメン館などのヘナをやっているところです。

ヘナは染料を身体に描いて皮膚に染料をしみこませる事によって刺青みたいに長く持つボディーペインティングなんですが、
ヘナはどんなに洗っても数日はもつという強力なものです



ただヘナはアレルギー起こす人もいるみたいだから、皮膚の弱い人はやめといたほうが良いかも



あいかわらずシンガポール館のスコール体験はすさまじく、ずぶぬれになりまくりです

お土産持っているときは気をつけて!!



館内の本は開くといろいろな人の思い出や宝物がつまっているのでちょこちょこひらいてみるとたのしいですよ


シンガポール館はイベントも色々やっているし、スタッフも変わった衣装を着たりして楽しませてくれるので私は大好きです!!

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルコモン6のパフォーマー

2005-09-07 00:40:42 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→


万博グローバルコモン6で発見したパフォーマーです

おそらくシンガポール館のパフォーマーだと思いますー

ものすごく綺麗でとても印象に残ったので紹介しますね

周りの布がくるくると動いてなんか幻想的な踊りを見せてくれます!!



またとてもサービス精神旺盛なのでカメラを向けるとポーズをとってくれたり、気軽に記念撮影をしてくれましたー



万博終わるとこういう変わったパフォーマンスもみれなくなるとさびしい

万博が延期して欲しいです!!

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー果実氷

2005-08-18 22:29:44 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→



万博グローバルコモン6にあるイラ・フォルモサで売っているマンゴー果実氷です!!

カキ氷にマンゴーの果実をたっぷりかけ、その上にマンゴーをたっぷりとのせ、あとは寒天とかソフトクリームをこれでもかって位のせてくれますよ

これは本当にボリューム満点で味もとてもよろしい!!

しかも意外と安く500円!!

この暑い最中に食べたら一気に冷やされること間違いなし



イラ・フォルモサはコモン6の真ん中にあるフードコートの建物の二階にある台湾料理屋ですよ。

けっこう綺麗なお店でお昼に食べるには調度良いかもしれません!!

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博会場にあるカレー屋その③

2005-07-24 23:38:01 | 万博:グローバルコモン6
このブログの目次はこちらから→ パビリオン紹介目次へ



万博会場にあるカレー屋の特集第三段です!

今回はグローバルコモン6のマレーシア館に併設しているカレー屋さんです。

マレーシアのカレーみたいなものはロティーチャナイというものです

このロティーチャナイの特色はナンがとても変わっている!!ことです。

上の写真のように記事をうすーく伸ばしてそれを綺麗にたたんで焼くのです

このナンを作る名人(現地の大会で優勝したことがあるらしい)が万博会場に来ていて、

その人は頭の上でくるくると回して綺麗に作る事が出来るそうなー


残念ながら私が行ったときはいなかったけど、一度見てみたいな



さてお味なんですが、ナンがもちもちしてとてもおいしい!!


食感はもちを薄くしたみたいな感じで、カレーにつけて食べると、カレーの味が絡みつきとてもおいしかったです

値段もそれなりで800円なので食べてみると楽しいかもしれませんねー

もっと詳しい情報など、万博の人気ブログのチェックは→

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする