goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな毎日~風の吹くまま 気の向くままに~

日々の子どもの成長や大好きなモノ作りを気の向くままに更新中。
いつも見てくれる方も偶然通りかかった方も気軽にどうぞ♪

お弁当フェア

2014-04-01 21:43:39 | ごはん/お菓子

春休みになり、またしてもお弁当。
なんとか作ってますが、地味弁なのは変わらず。

前日の夕食からの取り分けやお弁当用に冷凍したものを入れてます。


3月26日

唐揚げ
ブロッコリー
だし巻き卵
きんぴらごぼう
いちご

3月27日

ウィンナー
だし巻き卵
ポテトサラダ
ほうれん草のおひたし
ミニトマト

3月28日

チャーハン
ちくわポテト
いちごorきんぴらごぼう

3月31日

ハンバーグ
ポテトグラタン風
ブロッコリーとゆで卵のサラダ
マカロニサラダ
ミニトマト

クリスマス

2013-12-29 21:29:53 | ごはん/お菓子
今年もクリスマスケーキを子どもたちと一緒に作りました。

スポンジから手作り。クリームやいちご係など分担しながら。
本当は喧嘩してたので、分担させたんだけど(^-^;

デコレーションまでには、みんな楽しく完成。
見た目はともかく美味しかった♪


ちなみに、今回は息子のリクエストでチョコスポンジ。
見た目は生クリームだからわからないけど。


レシピはコチラ↓を使いました。

Cpicon ◆しっとり・ふわふわ*チョコスポンジ◆ by まれ子


息子は早速自分の誕生日のケーキをチョコケーキにしてほしいとリクエスト。
スポンジもクリームもチョコがいいんだって。

娘は2段ケーキがいいんだって。
ウエディングケーキのようなイメージかな?

運動会2013

2013-06-26 04:49:28 | ごはん/お菓子
小学校の運動会。お昼を挟むので、お弁当持参で。


この日のために遠くにすむおじいちゃんも来てくれました。
子どもたちは大喜びで、おじいちゃんを休ませる暇を与えず、常に遊んでました。
おじいちゃんは、この日はお泊り。
一緒に寝たいと大騒ぎ。

運動会当日はおじいちゃんが息子に付きっきりで相手してくれて、助かりました。
お陰で運動会の撮影ができたから。
途中、息子の誘導にのって、小学校から近くの公園に行ったり、コンビニに行ったりしてたけど。


お弁当の中身は、
お稲荷さん
ハートの卵焼き
クリームコロッケ
ウィンナー
きゅうりの漬物
ミニトマト
小松菜のお稲荷巻


これだけのお弁当。
前日にお稲荷の皮を煮て、コロッケは数日前に夕食で食べたものを冷凍しておいて、
あとは当日。
なんとか形になりました。


来年の運動会にほしいもの。

大きめのレジャーシート
折り畳みチェア
お弁当箱

シーズンオフにでも買わなくちゃ。

いちごケーキ

2013-03-10 21:08:00 | ごはん/お菓子
今回のスポンジは、上手にできました!息子の手伝いが良かったのでしょうか。ふんわり、しっとり焼き上がりました。
いちごは愛知産、生クリームは植物性のものを使用しました。
いまいち植物性クリームの泡立てがゆるい。
泡立てが足りないんでしょうね。
7分立てくらいにしかならなかったので、スプーンで塗りました。

いちごがのればそれらしく(*^^*)
みんなで美味しく食べられて良かったです♪

今年の初シフォン

2013-01-04 10:00:30 | ごはん/お菓子
カフェオレシフォンです。
ちょっと焦げましたが、美味しくふわふわに焼けました。
食べると幸せです♪

レシピは コチラ↓を使っています。
写真や説明もわかりやすいです。
私は18cmのシフォン型を使っているので、生地はすべて入れています。

Cpicon ちょっぴり大人♪カフェオレシフォンケーキ by トイロイロ
材料 ( 17cmのシフォン型1個(余った生地は紙コップで1個分))
卵黄 3個分
●薄力粉 80g
●ベーキングパウダー 小さじ1
サラダ油 1/4カップ
牛乳 1/4カップ
インスタントコーヒー 大さじ1
グラニュー糖 90g(卵黄と卵白に半分ずつ使用)
卵白 4個分
塩 一つまみ
コーヒーエッセンス(なくてもOK) 少々
余った生地用 紙コップ 
*170度に予熱したオーブンで40分焼成。25分くらいで表面が焦げてきたら残り時間はホイルをかぶせて


写真は手ではずしました。
これも初挑戦。
意外ときれいにできるものですね。

久々に上手く焼けた 餃子

2012-10-17 20:57:41 | ごはん/お菓子
もう一ヶ月ほど前の写真になりますが、
すっごくキレイに焼けたので。

最近はフライパンのテフロンが傷んできたせいか、
餃子を焼くと必ず皮がフライパンにくっついてしまい、
残念な餃子ばかりでした・・・。
ひどいときには、半分ぐらいは底のない餃子だったかも。。。



でも、今回はできたんです!!
たぶんポイントは、最初の油と温度かと。


違うかもしれないけど、いつもと違うのはそれくらいかな。



最近は子ども達が餃子を包んでくれます。

私が違うことを出来る分、助かってはいますが、
お肉を触った手で、どこを触るか心配で目が離せません・・・。



子ども達は「自分が作った!!」と満足してくれているので、
オッケーかな。

秋の遠足 2012 

2012-09-03 05:59:21 | ごはん/お菓子
息子の遠足、
春休み中、お姉ちゃんだけおかず入りのお弁当で、よく泣いていました。

「ぼくもごはんだけじゃなくて、おかずいるー」



今回はぼくだけお弁当なので、とっても喜んでいます。

数日前から

「今度ね-、3の日になったら、遠足なんだよ。」
「お弁当 作ってね。」


リクエストは、「ピーマンと、ポテトサラダと、肉団子!!」

極力入れてみました。
肉団子ではなく、ハンバーグですけど。

ハンバーグ
ピーマンの煮びたし
ブロッコリー
ポテトサラダ
枝豆
おにぎり(おかか)

ちくわきゅうりも入れたかったけれど、スペース上無理。
赤や黄色がないので、偏った感じもするけれど、
息子はトマト食べないので、断念。
最近は卵焼きもあんまり食べなくなった。
レタスもいや。


なんでも食べていたのにな・・・。



息子の一番の楽しみは「お弁当!!!」

ということなので、嫌いなものは入れませんでした。

畑の恵み

2012-09-02 13:40:25 | ごはん/お菓子
この週末に「じゃがいも」の収穫をしました。
一家族では食べきれないほど、とれました。ありがたいです。

せっかくなので、掘りたてじゃがいもに合わせて、カレーライスを作りました。

畑の恵みは・・・

じゃがいも
にんじん
たまねぎ(前日に収穫)
ミニトマト
きゅうり
キャベツ(数日前に収穫)
とうきび


じゃがいも入れすぎて、重たいカレーになりました(笑)