ヘーベル一家

親もヘーベル。兄もヘーベル。
生え抜きヘーベリアン(笑)のブログです。

ガレージのアイテム

2008-11-02 16:28:51 | ガレージ
ガレージの全景をお伝えする前に、コレをご紹介します。

2月くらいにはガレージはすべて完成していたのですが、建築中からずっとガレージに入れたいなーと思っていたものを、8月に購入しました。



それは…







じゃーん!!








ハンモックです。


ハンモックといっても、1点吊りのチェアータイプ。

(物置の完成前の写真なので、ハンモックの後ろ側が芝刈り機やら園芸用品でごちゃごちゃしててすみません。)

変更契約後、親戚が家でハンモックを使っている写真を見まして、ガレージにハンモックがあったら…と、夫が盛り上がってしまったのです。
私も乗り気でした。
だって、ハンモックのある家なんて楽しそうじゃないですか!

その親戚に山梨にあるハンモック屋さんのことを聞き、ネットで調べたら、それほどお値段も高くありませんでしたので、購入することにしました。

ただし…
山梨のお店ですので、冬は休業するようでして…
夏までお預けでした。

7月に山梨にドライブに行ったときに、急に思い出してショールームに寄り、ハンモックに寝てみたらほんとーに気持ちよかった!

こういう1点吊りのタイプじゃなく、普通のハンモックも庭で使いたい!と思っちゃいました。
うちの狭い庭では道路から丸見えですので、買いませんけどね…

8月は、このハンモックに座り、扇風機を回してゆらゆらしているのがとーっても気持ちよかったです。
でも、車好きでもガレージ好きでもない私からすると、ガレージの中よりも、庭とかの屋外の方が気持ちいいなぁ、という感想でした。


もしこれから建築される方で、ハンモックをつけたいという方がいらっしゃいましたら、準備は簡単です。
梁がある部分にフックをつけておいてもらうだけでいいのです。
ただ、うちはガレージの内装はヘーベルではない別の業者にやってもらったので、ヘーベルだとどのくらいの金額アップになるのかはわかりません。
でもフックをつけるだけですので、それほどコストもかからないと思われます。



フック部分


実はハンモックのことを思いついてから、庭に面したキャンティベランダ部分にもフックをつけられないかと工事課の担当者さんに聞いてみたのですが、ダメでした。
キャンティ部分には梁が入ってないとか…
本当か?とか思っちゃいましたけど…

まあわかりませんけど、もしかしてフックがつけられそうな場所があるかもしれません。
一度聞いてみるといいかもしれませんね。
家の中のホールとかでもいいと思いますよ。
親戚は家の中に最初からハンモックを吊るすつもりでフックをつけてもらったそうです。


想像してみてください。

夏の日の午後、ハンモックに揺られて読書。
窓から入ってくる風が心地よく、いつのまにかうたた寝・・・


ね、家の中のハンモックもすばらしいと思いませんか?


私達がハンモックを購入したお店は
ハンモック2000

通販で買えます。
ただし、ショールームで購入した方が5千円ほどお安いです。

ハンモック仲間募集中です

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-11-03 06:19:42
お~いいじゃないですか!
しかしこんなのが設置できるのはガレージがないとできないですよ…
天井がないと付けられないと思いますし…
タイに旅行に行ったとき、ハンモックがあったんですが、あれは本当に快適なものですね!
うらやましい~
返信する
Unknown (himashiryu)
2008-11-03 20:15:46
良いですね~♪本当、休日のひとときをゆーったり過ごせそうなハンモックですね!!うらやましいぃぃ!
フック一つで吊るしてあるので、不必要な時には外して置いておくこともできそうですしね!!
うぅぅ。。。欲しいかもっ(><)/
返信する
Unknown (saji)
2008-11-03 23:05:58
す・・すてき・・憧れます。
あぁ・・新居でハンモック・・読書・・うたた寝・・
連想ゲーム、際限なく続きそうです(自爆)
返信する
島さん、himashiryuさん、sajiさんへ (うえこ)
2008-11-04 18:04:38
>島さんへ
確かに広めのスペースがないと難しいですね。
研究室は…無理ですよね。
ハンモックを木のない屋外で使うための道具もあるみたいですよ。
島邸の‘アウトドアジャングル’でいかかですか?(笑)

>himashiryuさん
チェアータイプなので、読書にちょうどいいみたいですよ。
これはガレージなので夫専用ですが、私用に、庭に面したキャンティベランダ部分につけたかったです。
ハンモックがきてから、夫がガレージですごす時間が増えてます。
これって夫婦の危機!?

>sajiさん
ショールームで2点吊りの普通のハンモックに試乗したんですけど、ほんとに寝ちゃいそうなくらい気持ちよくて。
道路から丸見えじゃなければうちの庭で使いたいんだけどなー
こんなのを独り占めしている夫がうらやましいです。
返信する
会社の同僚 (みど)
2008-11-05 23:04:27
会社の同僚にヘーベリアンがいます。
彼女のお家は屋上付きなのですが、確か組み立て式のハンモックを持っていた記憶が…
鉄棒のようなものを組み立てていたと思います。

ただ、本人曰く
「屋上だと日陰がないから辛い…」
と言っていました
返信する
みどさんへ (うえこ)
2008-11-06 00:44:36
屋上でハンモックって、とっても素敵な響きですが、確かに日陰がないのは辛いですね。
ほんとは木の間につるすのが一番なんでしょうね。
うちだと、キャンティ部分の軒下がちょうどいいと思ったんですが、フックは付けられないみたいで。
もっと早くから要望しておけばよかった!
返信する

コメントを投稿