goo blog サービス終了のお知らせ 

うっちー@狸御殿

ただ過ぎに過ぐるもの…帆をかけたる舟。人の齢(よわひ)。春、夏、秋、冬。

もうええて、ピュアスマイル。

2013年06月25日 | コスメ
我が家で欠かせないスキンケアアイテムのひとつであるシートマスク。

特に夏場は、キンキンに冷やしたものを風呂上がりにペタッと貼りつけクールダウンしてからナイトケアをするとカラダは暑さでグッタリでも肌だけはイキイキ。←ええんかい?

ほら、街なんか歩いてても、ただでさえ不景気で辛気臭い顔の人がようさん歩いているのに夏なんかは暑さでだらけたツラばっかで余計にダルなるやん。せめてものエチケットよ。うはは。

ほんでもってメームスはようボクが喜ぶからと珍しいものを見つけてはBuyしてきてくれんねんけど、これまたやってくれました。ミドリムシにはじまったゲテモノシリーズの新作( ´艸`)

クラゲ!?



おいおい、中華の前菜では美味しいけどクラゲエキスって一体肌にはどうなん???

サケ!?



あぁ抗酸化作用のあるアスタキサンチンね。これはサケというよりイクラなんちゃう?こんなん貼ったら石狩川の熊になりそうやわw

カキ!?!?



タンパク質は豊富そうやけどカキエキスって…去年、オイスタバーで調子こいて腹壊したからなぁ。

姫様は自分では、使いたくないそうです…ほんだら買うてくるな~っ!

もうネタは尽きたやろ思っていたけど、まだ出しますかピュアスマイルwwwなんかもう引くに引けず自棄になっているような気がしなくもない。どこまで奇を衒えるか見届けようか…o(-`д´- 。)ヵ゛ンハ゛レ

そもそも韓国製ならもう1枚¥50¥40当たり前やし¥100が安いという時代は終わってる。

大事なお小遣いを¥300も使うて…ありがとね。せっかく、お手伝いして貯めたんやから、これからは自分のために使いなさい。キミはまだまだ沢山欲しいものがあるでしょ。

♫♪「うん、うれしいよ... うれしいけど...
 ちがう~... 嫌いとかそんなんじゃなくってぇ...
 スキだよ... スキだけどぉ...(*-pq-) モジモジ 」


お父さんはね、好きな事を一緒に楽しんでくれるだけで嬉しいねん。その気持ちは、これからの人生キミと歩むお友達に分けてあげよう。親には気を使わんでええ。甘えるのが親孝行。

ブログランキングならblogram

Today's song by 松浦亜弥 "トロピカ~ル恋して~る"

海洋深層ミネラル化粧水【無印良品】

2013年06月19日 | コスメ
ジメジメジメ…蒸すというより、湿気がしつこく纏わりつく感じが、とて~も不快。

汗も噴き出すという感じではなく、ジワ~ッと滲み出る感じなので、どこか体調でも悪いんか?と思ってしまうほど。いや、こういう陽気じゃ悪なってもおかしないわな。

熱中症予防のためには、小まめに水分を言わはるけど、なんか水ものを飲むのもしんどいし、なんか水分を摂ると腹いたなんねん…(。-´ω`-)

             そら歳や!

お、歳ですか。さいでっか。うはは。

でも、ほんま若い頃は冷たいもんをグビグビいけてんけど今年はなんかあきません。難儀じゃのぅ。

なんだか、この暑さで血液がドロドロしているせいか、若干コクのある化粧水を使っていたのだけど、子供たちと「これはもう不快極りないですな」となりまして、夏向けの化粧水をBuyしに行ったところ無印で海洋深層ミネラル化粧水っちゅうニューフェイスを見つけ、丁度10%OFFキャンペイン中(メンバーのみ)なので、試しにお買い上げ~毎度有り~¥

ほんまはね、敏感肌用さっぱりタイプにしようか思っててんけど、新商品に弱いざます( ´艸`)

こちら、富山湾の海洋深層水を使用した化粧水。他の種類同様、整肌成分として、グレープフルーツ種子エキスを配合。

早速、風呂上がりにパシャッとな…ん?

                 肌水!?

ほんまサラッとした水やね。暫くコクのあるもんを使っていたから尚更。

なんとなく心許ない感じがせんでもないけれど、湿気にやられてる今は、この水感がめっさ気持ち良い。我が家はシートマスク常用なんで化粧水はこれで丁度良い。

さっぱりタイプとの違いは、よう分からんけどw海の恵みってのが夏気分ね。無香料やけど、気のせいか潮のかほりがするような。

ブログランキングならblogram

アロマティック トリートメント【Tata harper】

2013年06月09日 | コスメ
落ち込むというのでもないんやけど気持ちがナーバスになっていて、夜はタタハーパーという自前の農場を持つナチュラルコスメブランドのトリートメントオイルのお世話になっちょります。

◆イライラ:ローマンカモミール(comforts, calms)、ベルガモット(relieves irritation and anger)、パチョリ(stabilizes and grounds)



◆ストレス:リンデンブロッサム(calms)、ローズオットー(alleviates anxiety)、フレッシュネロリ(uplifts and soothes nerves)、フランキンセンス(deepens breathing)



◆ベッドタイム:マンダリン(calms the mind and acts as a mild sedative)、メリッサ(inner contentment)、クラリセージ(deep relaxation)ラヴェンダー(soothes, relaxes, calms)



以上3種。どれも特別な香り立ちなわけでなく純粋に精油をブレンドした香り。どれもね、まずは緊張した器官を穏やかにしてくれ、呼吸を落ち着かせてくれる。ストレスやナーバスになっていると呼吸は浅くなてってしまうからね。落ち着かせないと香りが身体中に満ち渡らん。

まぁこの程度ならこちらのブランドでもなくてええんやろうけど、なんかグリーンがシンボルカラーなのか目に優しく魅かれた。1本$65/5ml。

             ふぅぇ~眠れるのがシアワセ。

若い頃はさ、もう毎晩のように飲み明かして疲れて眠るってのがパターンで不健康やった。㍑単位で飲んでたからね。うはは。

まぁそれはそれで、ボクなりの1日の〆としての決まりごとみたいなもんで、外で飲むより家で好きな音楽を聞きながらダラダラ過ごすのが主やった。

30になって、今のようなカラダになってしまいお酒が飲めんようなると、さぁ大変。なんか消化不良のような感じがして寝つかれない…仕事の事やら、家族の事やら、はたまたこの先の人生の事。色々考え出したら夜が明けそう( ´,_ゝ`)プッ

特に腹が立ったことみたいなネガティヴなもんが思い浮かんで眠れない夜ってあるけど、あれは医学的に重要なことらしいんっすわ。眠ると記憶が脳に定着しやすく、起きてるとその逆で忘却しやすい。だから体が寝れないようにしてストレスとなる嫌な思い出を忘却させているやって。確かに憔悴しきってくるとどうでもよくなってくるよね。ぬはは。

でも、やっぱ眠るに限る!

眠れたらさ、オツムの中の整理もできるし、ちゃんと英気を養える。眠るだけでええねん。ラクチン。眠ったら何でもできそうなくらいの気分になれる。

それが大人になってくると簡単なことじゃなくなってくんねんな…。

最高の眠り、いつ味わった?

blogramによるブログ分析

トータル リフトマンスール EX【CLARINS】

2013年06月05日 | コスメ
♫♪Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me,
I'm the same boy I used to be...


相変らず、パパ友スタリッシュイクメン同好会(そんなネーミングやったけ?)は続いておりまして、季節がらエクササイズもセクシーバディになりましょや!っちゅうことでEric Prydz の"Call On Me"なんぞでハァハァ( ´艸`)

あんまヨメ子供には見られたくないけど。アハハ。

♫♪I'm the same boy I used to be

順調に、みんなハンクガイになりつつあってんけど…ここにきてひとつ難儀なことが。

「実は、得意先の方に働き過ぎじゃないかと言われまして…」

「糖尿?」

「ちゃんと健康診断受けてます?」

「家庭不和?」

(゜Д゜)ハァ?

さすが不健康自慢が美徳の日本だけある。ヘルシーに痩せて、こんな風に見られるなんてなぁ…難儀なこちゃやで。だらしなくタヌキ腹のオヤジが普通なのか?病気になって心配されるのなんて日本くらいやで、海の外なんかは自己管理がなっていないとダメンズの烙印押されるんやからね。気にすんな♪

やっかみかもしれんしね。

♫♪Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me, call on me
Call on me,
I'm the same boy I used to be...


風呂上がり、ヨメがスリングジェルをヌリヌリhしている姿を見て、女は痩せて称賛をあびるのに男はなぜ不憫に思われるのだとムムッ。

居酒屋で、同僚や上司の愚痴こぼすより、ずっとヘルシーやないか。これからもいい汗流そうぜぃ!

人気ブログをblogramで分析

Today's music by Eric Prydz "Call On Me"

抱擁の満月【LUSH JP】

2013年05月28日 | コスメ
昨夜は、姫の御希望でレストランを予約してお祝い( ・∀)人(∀・ )

毎年、ヨメの手料理で祝うのが我が家の方針ではあるけれど、たまにはええか。10周年やしな。

ご無沙汰しているトラットリア。

焼き肉とか和食が多い子供たちは、洋食になるとチト緊張気味。うはは。

ボクが子供の頃は、外食なんて年に何度あったかくらいやった。幼稚園の時は、せっかく出掛けたのに「くいだおれ人形」が怖くて店の前で大泣きして、お流れになったけか(∀`*)ゞイヤァ

高校の時のテーブルマナーでは、みんなガチガチになって喰っていたっけ…ボクは、小学生の時からバレエ留学で日本人のテーブルマナーの勘違いを知っていたから適当に食べていたのだけど、ホテルの人にイチイチ口を出され喰った気がせんかった。

そんな時代を経て、今や色んな国の料理も気軽に食えるようになった。

なったのはええねんけど…今度はとことんリラックスしすぎて羽目をはずすのが日本人の集団の悲しい性(;´Д`)y─┛~~

もう居酒屋か赤提灯なみの大騒ぎなんて当たり前。知ったかぶって誰も聞いてやしないのに料理のうん蓄を垂れ流すオヤジ。所詮は上っ面だけの洗練されていない国の人々。

テーブルマナーって何なんっすか?

フォークやナイフを器用に使う事でもないし、料理奉行になることでもないでしょ。見知らぬ人たちが同席して、食事を頂く空間を心地良くするのがマナーちゃいますのん?

      ボクは高級材量で作った料理なんかより、楽しい食事がしたい。

昨夜も、さも常連だと言わんばかりの団体がワガママし放題で、少し不快な思いをしながらのパーティになってしもた。ごめんやで姫。

でも、子供たちは素朴なイタリアの家庭料理をたらふく喰って大満足( ´З`)=3 ゲップ

よかった、よかった。

美味しい食事の後は、これまた栄養タップリの食材でつくったアイテムでスキンケア。誕生日プレゼントの買い物ついでに買わされました。LUSHのフェイシャル美容バー「抱擁の満月」と生パック。

メームスは、「真夏の夜の夢」



ついでにコームスは、「華麗なる饗宴」



クリクリと美容バーでマッサージをした後に生パックをヌリヌリして、ふたり共、艶々チルドレン((*゜∀゜):;*.

人の多くは、環境を改善することには、めっちゃ意欲的やけど、自分自身を改善することには、めっちゃ消極的。世間のモラル低下を嘆くより自分自身が変わればええのね。そうすれば自然に周りも変わってくるもんなんかもしれない。

blogramによるブログ分析

ビタミンCブライトニングセラム【Peter Thomas Roth】

2013年05月26日 | コスメ
♫♪Yeah, You can be the greatest
You can be the best
You can be the king kong banging on your chest

You can beat the world
You can beat the war
You can talk to God, go banging on his door!


少しヒンヤリした風が吹く土曜、メームスの運動会やった。

ボクの時代は児童数も多く、競技も色々あってんけど、今の時代は過保護というかモンスターペアレンツが多いので競技も地味やし、小規模やしとスポーツの祭典っちゅうより体育の授業の延長を覗いているような感じね。

ちょっと窮屈そうな運動会。

♫♪You can go the distance
You can run the mile
You can walk straight through Hell with a smile

You can be a hero
You can get the gold
Breaking all the records that they thought never could be broke

Do it for your people
Do it for your pride
How are you ever gonna know if you never even try

Do it for your country
Do it for you name
Cos there's gon be a day


それでも無邪気に楽しもうとする何人かの子供たちの姿を見ている内に、甲子園球場の阪神ファンのオッサンの如く応援しているボクがいた(`w´*)y-~~~

単純な奴はプライドないから何でもできる。複雑な奴はプライド守るために自分を抑圧している。未来が予測通りになる保証がないことを考えれば、自分が好きなこと、そして、情熱を抱けることを愉しむに限るね。

♫♪When you're standing in the hall of fame
And the world's gonna know your name
Cos you burn with the brightest flame
And the world's gonna know your name
And you'll be on the walls of the hall of fame

Be a champion, Be a champion, Be a champion, Be a champion

On the walls of the hall of fame!


「完璧でありたい。バカだけど世渡り上手になりたい」と思う。「叶わぬ夢は持たぬもの。高望みはいけない」というのが「常識」と言うけれど、生きてる限り「煩悩」捨てられない。魂が泣いている。

♫♪Be students
Be teachers
Be politicians
Be preachers

Be believers
Be leaders
Be astronauts
Be champions
Be true seekers

Be students
Be teachers
Be politicians
Be preachers

Be believers
Be leaders
Be astronauts
Be champions


誰かに勝つのではなく、自分に勝とう。言葉にするのは簡単やけど、厳しい選択。でも隙有れば引きずり降ろされてしまう現代では、これだけが生き残れる唯一の希望。世の中の90%以上は、夢なんてない。みんな夢が持てないでいる。だから夢を持った人間が勝つのだ。

子供の運動会で、何小難しいこと考えてるんや( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お母さんの作った特製1位になれる魔法のおにぎりを、かっ食らった姫は残念ながら2位やったけど、ゴール目がけて真っ直ぐに風を切る姿に彼女の勇気を感じ誰よりも輝いていた滑走やったd(ゝc_,・。)♪

その証拠に悔しがらず、また来年こそは!と清々しいお顔。

ほんじゃ、その輝きを保たんとな。紫外線が強くなりクスミがちなこの時期の為にと用意しておいたピータートーマスロスのビタミンC美容液。カムカムフルーツの恵みがギュッと凝縮された果汁のような瑞々しいテクスチュア。ビタミンAも含有されているので同時にリンクルケアも出来る優れモノ。

♫♪Standing in the hall of fame

毛穴もキュッと気持ちもキュッと引き締まり、よっ男前!キミは女やけど。ぐはは。

運動会、お疲れさん。

人気ブログをblogramで分析

Today's song by The Script ft. will.i.am "Hall of Fame"

エンカレッジ バスアンドシャワーオイル【Aromatherapy Associates】

2013年05月25日 | コスメ
♫♪As the sun hides his head
For another night's rest
And the wind sings
His same old song...


And you on the edge
Never close, never far
Always there
when I needed a friend


近年は、季節の移り変わりも気まぐれで衣替えも一気に出来ずチマチマするようになった。

今年はね、衣服だけでなく色んなものを入れ替えた…いや、放ってスッキリ夏を迎えよう。スキンケアのリーフレットも全部、放った。昔の手帳も放った。その手帳に入っていた懐かしのプリクラも放った。放った。放った。み~んな放った。

もうイヤやねん。過去をウジウジ背負うのが。

まぁ捨ててもええやんか、捨てることは悪いことではなくて本当に大事なものを残すためにする行動よ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

♫♪Yet it's hard living life
On this memory-go-round
Always up, always down
Spinning 'round and 'round and 'round


And all this could be
Just a dream so it seems
I was never much good at goodbye


諸行は無常。手に入れたものを、そのまま持ち続けることが、シアワセやと思っていると、それはできひんから、却って苦しくなるのだ。要らん、要らん、もうなんも要らん。何かを手に入れるということは苦しみも手に入れるということなのね。

これからは何かを手中に収める時、それなりの覚悟をしよう。無駄遣いも減るやろ(´0ノ`*)オホホー

身軽になったというより、自分が薄まっていくような感じがする。我が弱くなってるっちゅうんかね…まだ残っているけれど梅雨の雨がこれから洗いながしてくれるやろか?

ってなこって、羽化したばかりのフニャフニャなカラダを労るためにアロアソからやっと新しいシャワーオイルが出たので早速、お世話になる。

クラリセージとフランキンセンスが気持ちを前向きにし、カルダモンとローズマリーが心身を元気づけ、ベチバーとサンダルウッドが安らぎを与えます。また、ゼラニウムやローズ、ネロリが揺らいだ心をサポート。

人生の様々な出来事で憂鬱になってしまった時や、明日への気力を失った時などに、自分自身を鼓舞し、勇気づけ、自信と希望を与えるようなバスオイル。

クラリセージの優しいグリーンな香りが基調となったハーバルウッディな香り((*゜∀゜):;*.

♫♪And all this could be
Just a dream so it seems
I was never much good at goodbye

And all this could be
Just a dream so it seems
I was never much good at goodbye


物事の流れをよくし、軽やかに生きたいのであれば、まずは手放すことから始めよう。手放した瞬間、新たに入ってくるのは「豊かさ」。要るもんでも、捨てないと気づけない。捨てた途端に、「捨てへんかったら、よかった…」思う事も有る。でも、それは、捨てたことで初めて、自分の大事なものに気づけたのだ。

やがて失うものに意味がないのなら、ボクの命もまた無意味。そう思ったら、生きて行くのがラクになる。

...Goodbye

blogramで人気ブログを分析

Today's song by Night Ranger "Goodbye"

トータルパーフェクター【Biotherm Homme】

2013年05月24日 | コスメ
何やら会話がぎこちない…間がズレるっていうの?慣れ親しんだ4重唱が3重唱になっただけなんやけど静かというのでもない不思議な感じ。

その穴を埋めようと、「今なにしてるかな?」とか「そういえばこの前…」とコームスが会話の中心になる。

存在するということは、こういうことなんやねぇ。その場に居らんでもちゃんとそこに在る。

それを感じたのか、トゥルルルと彼が電話をかけてきた。

           「鱧、出無いじゃん!(。・ˇ_ˇ・。)」

なんやねん、いきなり第一声がそれかい!関西の夏=鱧と思っている彼は夕食のお膳に御登場するとワクワクしていたそうで、ガッカリした御様子。中坊の夕食に鱧なんか出るかいっ!

そもそも鱧さんってのは、梅雨の雨をタップリ飲んで本格的な夏になり、ボクたちに夏の味を、その身を捧げて教えてくれるのだ。まだ早かったねザンネン。

その後も、夕食のクレームばかり…ʅ( ・´‸・`)ʃ

まぁ美味しい料理を堪能するのも旅の醍醐味ではあるが、古都の情緒を楽しみなさい。

そんな食いしん坊さんが、この度旅のお供に選んだスキンケアはビオテルム オムのトータルパーフェクター☆彡強い日差しで乾燥し、毛穴が気になる季節に海洋性成分配合で潤いを満たし、肌のハリを保ちスムーススキンを保つ乳液。

荷物が多くなるから、ボクが持っているサンプルパウチにしとけ言うてんけど、みっとない!と新調。

美容液のように滑らかなテクスチュアで今の時期には使いやすい丁度良い保湿力。毛穴効果は、1度お借りしただけなんで分からんけど、なんもせんでもピチピチの彼の肌なら十分な乳液。

イケメンすぎて京都で逆ナンされるなよ!(`w´*)y-~~~

さぁ、今日は楽しみな班別自由行動の日。

緑眩しい古都の街を堪能しながら、歴史に触れ1歩、1歩ゆっくり歩いてごらん。御縁があり京都の土地に足跡を残せるのだ。街の人と交わす何気ない会話…出会うたとしても深く付き合わない人の方がたくさんいて、その中でどういう関係であれ誰かと共に過ごすのは、例え一期一会であったとしても尊いとお父さんは思う。

長く付き合えることは素晴らしいことやけど、共有する時間がほんの少しやったとしても、鮮烈に影響を与えたり貰ったりも出来るんよ。写真に残る思い出より、それはとても鮮やかに大人になった時蘇る。

少し大人になったキミの冒険は、そういう意味でも大切なもの。

眼だけではなく、心でカラダ全体で満喫しておいでd(ゝc_,・。)♪

blogramによるブログ分析

リラックス フットシュガースクラブ【JILL STUART】

2013年05月20日 | コスメ
♫♪I wish shining days
いつも夢に見ていたのです
I wish shining eyes
めぐり逢える素敵な瞳…


運動会の練習が佳境に入ったメームスは、ゴシゴシゴシ…50m走で1位になり運動会クィーンになろうとフットスクラブでアンヨのお手入れ。

シュガースクラブとアーモンド殻粒配合、ジルのリラックス フットシュガースクラブ。

♫♪oh, スコール こんな気持は
oh, スコール はじめてなの
灼けた肌つきさすように
oh, スコール 砂が燃えるわ


ホワイトフラワーの優雅な香りでリラックス。。。と思ったら、眉間にシワ寄せゴシゴシやっとるがな!ケアはゆったりせんと。気合入っているのは分かるけど…。

運動会の練習は好きではないけれど、根っからの勝負師である彼女は負けるわけにはいかん。

ボクが子供頃とは大違い。ボクはね、彼女と同じ4年生になるまでは運動会では目立たない子供やった。勝ち負けとかどうでもよかってん。意識していたわけではないけれど、いつも自らアウトコースに入ったりしてドベよ。うはは。

祖母によう怒られてねぇ…欲が無さ過ぎるって。

まぁそんなん言われても、なんとも思ってなかってんけど、4年生になって、初めて1位になったの!なんでかな?狙ったわけでもない。

そしたら、ゴールのところで陸上クラブの顧問をしていた先生に「キミも一緒に走らないか?」とクラブに誘われ、イジメの後遺症が残っていた時期で迷ったんやけど、クラスメイトで先に入っていた女の子が大会に出るとアイスを買うてもらえると聞いて即決( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

それからやな、眠っていた能力が目覚めたのか気が付けば紅白リレーの選手になったり、50mでは学年でトップの記録を出してしまったり。イジメですっかり自分というものを葬っていた坊主はどこへやら。自信がついた。

♫♪oh, スコール 着飾る心
oh, スコール ひとりずつ
はぎ取ってしまうみたいに
oh, スコール 恋が始まる


本当にかっこいい人ってずっと勝ち続けてる人じゃなくて何回も負けて負けてもまた立って歩こうとしてる人やと思う。その中には幾つものも諦めと逃げたい気持ちはあると思う…そら勝つ事はもちろん大事なんやけど、負けた時に本当の勝負が始まるんよね。きっと。

まだ人生の勝負なんてメームスは意識してへんやろうけど、人生は自分がやるべきことをきちんと精一杯やれば、それでええねん。他人との勝ち負けなど、一切考える必要はない。ネッd(ゝc_,・。)♪

もっとリラックスして運動会を楽しんで。

♫♪oh, スコール 突然の嵐
oh, スコール 巻き起こる稲妻
青い渚あなたとふたり~


何位になろうと、5月の風になって走るキミを応援さしてもらいまっさ!

っちゅうかな、フットケアも大事やけど…ガニ股走行を直した方が、もっと早く走れる思うで(`w´*)y-~~~

blogramで人気ブログを分析

Today's song by 松田聖子"SQUALL"

ダジリング ダイアモンド シャワージェル【philosophy】

2013年05月15日 | コスメ
アツ━━(´Д`υ)━━‥‥

北の国では、やっと桜が開花したそうやけど、東京は夏日。もうレッスンでも汗タラタラ。暑くなると足が重くてかないませんわ。

ブチブチ言うてもしゃーない。

仕事上がりは、フィロソフィーのダジリング ダイアモンド シャワージェルのスパークリングシトラスの香りに包まれシャワーを浴びてスッキリ&シャキーン!

女子の更衣室は、クソ暑くても賑やか。でも、ちょっと様子がヘン???コンコン♪どうした?

           「変質者!!」

はぁ下着でもなくなったか!?

           「ウィッグよっ!」

エリがプンスカして出てきよった。なんやウィッグか。変わった趣向の変質者ね( ´,_ゝ`)プッ

って、ほんまにそうなん?もうみんな通報だの大騒ぎ。

でも、大阪の教室に比べたら人の出入りはしにくいし、今日はレスンの見学もなかったし…他はなんも被害ないんやろ?ウィッグだけって。。。嫌がらせか?まさか隣のビルから侵入してきたなんてなぁ…(!? ̄Д ̄)゜Д゜)・д・) エェーッ!!

なぁ、アレ見てみ。

             あ~~~!!

窓の外の街路樹にお住まいの鳥さん宅に、妙にフサフサした装飾がwwwwwwww

中々センスのよい鳥さんね。゜( ゜^∀^゜)σ゜。ヶヶラヶラヶラ

都会のコンクリートジャングルで枝が足りひんかったのかな?カワイイ泥棒さんやないか。別にハゲてるわけやないんやから、差し上げなさい。

ストレスで部分ハゲがでけてもうたボクが欲しいわ…ウィッグ彡(-ω-;)彡

人気ブログをblogramで分析