久々にオペラのCDなんぞ買うてもうた。ドンジョヴァよ「ドン・ジョヴァンニ」。
この作品は愛聴盤があって、クリプス盤しかいらん!と思っていたけれど、親愛なるダルカンジェロ様がタイトルロールということで、持っていてもええかな…と。
マエストロは、ヤニック・ネゼ=セガン。知らんおっさん。うはは。
オーヴァーチュアを聴いて…オケ、薄っ!
なんちゅうんかな、洗練さていると表現もできるんやけど、なんや厚みがないというかヒラヒラしとる。軽くはないんやけどね。
ほんで、ダルカンジェロ様のジョヴァンニ、シエピ御大にクリソツなのよ~!なのよ~なのよ~!
まぁそれだけ熟成されたと言うことなのだろう。今では押しも押されぬバリトンになれたそうやから貫録もついたのでしょう。
でも、セレナーデは優しくない( ´艸`)
もうちょっと包容力が欲しかったな。
ほんでもって、ドンジョヴァでいっちゃん好きなキャラであるツェルリーナを歌うのは、これまたお初の歌手モイカ穣。もうこれはギューデンたん以外に満足でける歌手はおらんと思っているので期待はしてなかったけど、やっぱシックリこんかったです。なんかババ臭い声。なんでも彼女はDGが今推している歌手だそうだがボクはピクリとも感じませんでした。ふふ。
全体的には、あんま何度も聴くような盤ではなかったな。残念。
ボクはね、オペラってそれほど生で観たこともないし、観たいと思わんの。なんかオペラ好きの雰囲気とかさ、歌劇場の加齢臭が苦手(`w´*)y-~~~
みんなスカスカの人生なのに、幸せそうなフリしてるだけのエセレブ…舞台よりもそれを見る方がオモロイかも。うはは。
バレエとかでもたまに居るな。
人気ブログランキングへ
この作品は愛聴盤があって、クリプス盤しかいらん!と思っていたけれど、親愛なるダルカンジェロ様がタイトルロールということで、持っていてもええかな…と。
マエストロは、ヤニック・ネゼ=セガン。知らんおっさん。うはは。
オーヴァーチュアを聴いて…オケ、薄っ!
なんちゅうんかな、洗練さていると表現もできるんやけど、なんや厚みがないというかヒラヒラしとる。軽くはないんやけどね。
ほんで、ダルカンジェロ様のジョヴァンニ、シエピ御大にクリソツなのよ~!なのよ~なのよ~!
まぁそれだけ熟成されたと言うことなのだろう。今では押しも押されぬバリトンになれたそうやから貫録もついたのでしょう。
でも、セレナーデは優しくない( ´艸`)
もうちょっと包容力が欲しかったな。
ほんでもって、ドンジョヴァでいっちゃん好きなキャラであるツェルリーナを歌うのは、これまたお初の歌手モイカ穣。もうこれはギューデンたん以外に満足でける歌手はおらんと思っているので期待はしてなかったけど、やっぱシックリこんかったです。なんかババ臭い声。なんでも彼女はDGが今推している歌手だそうだがボクはピクリとも感じませんでした。ふふ。
全体的には、あんま何度も聴くような盤ではなかったな。残念。
ボクはね、オペラってそれほど生で観たこともないし、観たいと思わんの。なんかオペラ好きの雰囲気とかさ、歌劇場の加齢臭が苦手(`w´*)y-~~~
みんなスカスカの人生なのに、幸せそうなフリしてるだけのエセレブ…舞台よりもそれを見る方がオモロイかも。うはは。
バレエとかでもたまに居るな。

