n-zenの葉酸ってなに

ニュースとか趣味とか好き勝手書いてるブログ
ブックマークにある別館は本館の趣味記事と一緒だがそっちのが見やすいかも

昨日の新ウルトラマン列伝 感想

2014-06-25 22:24:30 | ウルトラマン
テレビ東京・あにてれ 新ウルトラマン列伝

私だ
第52話「スパークドールズ劇団タロウ」、
おなじみのスパークドールズ劇団がまたも登場
んでまたしてもお題を決めてなかったクロっち達のもとにタロウ兄さん降臨!
兄さんが自身の戦いを語ってくれるタロウ総集編となりました
27話「帰ってきたスパークドールズ劇団」、
37話「スパークドールズ劇団A」とタイトルがきて、
今回は「スパークドールズ劇団タロウ」、順当ですね
それにしてもタロウ兄さん、いつまで人形の姿してんですか
もう完全にその姿気に入ってるでしょ?

CMあけは、
タロウ28話「怪獣エレキング 満月に吼える!」の再生エレキングとの戦いを紹介
一部の児童誌や怪獣図鑑等で改造エレキングと表記されていたので、
こちらで記憶している人も多いのでは
セブンに倒されたエレキングの角が、
月光の力によって月光怪獣として復活っつーことで角が本体なわけですが、
月光が角にどんな作用を働かせたらそうなるのかさっぱり分からねーぜ
角の形が三日月状だから?
三日月状光線の代わりに火も吐けるようになってるのも謎
そんな角で爺ちゃんの入れ歯を作るとぬかす村の少年達ワロタ
その発想はなかったわ
しかも怒って出てきた再生エレキングに立ち向かってるし
少年のくせに「生きて再び会おうぜ」は確かにハードボイルドだ
投げ縄を角に引っかける少年凄すぎだろ
アントラーにバラージの青い石ぶつけたムラマツキャップかよ
木にくくりつけてエレキングの動き封じてる縄丈夫すぎ
最期はタロウが縄をウルトラチェーンに変化させ、
ぶっこ抜いたエレキングの角が二度と再生できないように月に持ってって終了
再生エレキングが少年の側転挑発に乗って側転しようとしてましたが、
あの身軽さは後の大怪獣バトル版エレキングに受け継がれた…のかも知れません

次はもっと怪獣がたくさん出てきてド派手な戦いの話がいい!
というクロっち座長のリクエストに対し、
タロウ30話「逆襲! 怪獣軍団」の、
改造巨大ヤプール、改造ベムスター、改造サボテンダー、改造ベロクロン二世との戦いを紹介
改造ベムスターはオリジナルの愛嬌がなくなっててこわいですね
今回の総集編ではカットされましたが改造ベムスターは、
ZATによるウルトラブレスレットと同威力のノコギリ攻撃も通用しない強さです
そんなもん開発できるZATの科学力は異常
ブレスレットに敗れた初代ベムスターより強いであろう改造ベムスターですが、
青年・海野八郎に飛びかかられ、ナイフで左目をつぶされてしまいました
海野青年>改造ベムスター>ウルトラブレスレットと同威力のノコギリ
異常ッ!
海野青年も投げ縄で改造ベムスターにとりついていたが、
タロウ世界の人間はみんな投げ縄スキル持ってんのか!?
海野青年演じる大和田獏氏、当たり前だけど若っ!
ヤバい青年登場に焦った改造巨大ヤプールさん、
改造ベムスター援護のために改造サボテンダーとベロクロン二世を差し向けますが、
改造サボテンダーvsタロウ、改造ベロクロン二世vsZAT、改造ベムスターvs海野の、
変則マッチに大敗北
最期は逃げる宇宙船ごとタロウのストリウム光線で爆砕終了
全然いいとこなくてワロタ、造型もAの時より劣化してるし

再びCMあけは、サンダーダランビアが急にタロウの両親について聞いてきたので、
ギンガ第6話「夢を懸けた戦い」の回想シーンよりウルトラの父と母を紹介
母と言えば最近CMでビキニ姿を披露していますね
はっちゃけ過ぎです母さん
タロウはウルトラ六兄弟についても説明
ウルトラ警備隊隊長 長男のゾフィー
怪獣退治の専門家 ウルトラマン
恒点観測員 ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマンこと ウルトラマンジャック
光線技の名手 ウルトラマンエース
ウルトラマンナンバー6こと ウルトラマンタロウ
ここの六兄弟のカットは今までの列伝内で使われた新撮カットですね
BGMはProject DMM版の「ウルトラ六兄弟」でした

六兄弟の話を聞いてウルトラの星が見たくなった劇団メンバーに対し、
タロウ25話「燃えろ! ウルトラ6兄弟」のムルロアとの戦いを紹介
ムルロアに敗北したタロウが、地球を覆うアトミック・フォッグを晴らすため、
一度ウルトラの国へ帰還し、ウルトラ兄弟達と合体して、
ウルトラタワー内のウルトラベルを手に入れるわけですが、
兄弟合体シーンのかけ声が「ウルトラオーバーラッピング」なのに、
嗟川氏のナレーションは「ウルトラ六重合体」と解説してるんですよね
これはタロウを中心にマン・セブン・新マン・エースが合体した状態が、
ウルトラオーバーラッピングで、
最後にゾフィーが合体した状態が「ウルトラ六重合体」なんでしょうか?
細けぇ
タロウ不在=光太郎消息不明の間、
ZATの上野隊員がムルロアの身体にAZ1974爆弾を仕掛けるんですが、
普段地味な隊員が急に活躍するっつー死亡フラグを見事回避しています
生身で怪獣にとりつくのは光太郎の十八番なんだけど、
いなかったからねしょうがないね
最期はベルによってアトミック・フォッグが消えたことにより、
苦手な太陽に苦しむムルロア、タロウに空高くぶん投げられてAZ1974爆弾で爆死
地球に大規模な被害をもたらしたムルロアですが、
某国が開発した人類終末兵器・トロン爆弾の実験によって故郷のムルロア星は破壊され、
自身もその影響で突然変異を起こしたという被害者でもあるんですよね…
今回カットされたラスト、兄さん達はタロウに見送られてベルをウルトラの国へ持ち帰るんですが、
あのクソ過酷な環境のタワー内にタロウ抜きの合体で入ってベルを納めたんでしょうか…?

三度CMあけ
ギンガ10話「闇と光」、ギンガ番外編「残された仲間」、
ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル「ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!」より、
新ウルトラ五兄弟を紹介されたクロっちは、
栄誉あるウルトラ兄弟の称号に対抗して二つ名を名乗ります
劇団座長 ブラックキング
電撃の太鼓持ち サンダーダランビア
縦長の不思議系 ケムール人
燃える双頭姉妹 キングパンドン
ビジュアルと声のギャップ萌え ラゴンちゃん
栄誉あるスパークドール界の称号ですが、他の劇団員から不評を喰らいましたとさ
固い絆で結ばれた仲間がいることはいいことだ、とタロウ兄さんがまとめておしまい

今回タロウのかけ声が全て石丸氏に差し替えられていましたが、
篠田氏のままで別にいんじゃねーの?と思うんだけどなぁ
今回の総集編見て分かったのはタロウ世界の人間アグレッシブ過ぎ!
回によっては怪獣に捕食されてしまう普通の人もいるのですが、
立ち向かって生還できる人多すぎる
昔から「僕にもタロウの脚本は書ける」
というタロウの脚本の酷さを表す言葉がありますが、
こんなぶっ飛んだ脚本書けねーわ
そんなタロウ総集編でした
その後は大怪獣ラッシュ!

強敵!アースゴモラに挑め!
あらすじ
アースゴモラを催眠弾トラップに誘い込んだラッシュハンターズ
ミサイルの催眠ガスでアースゴモラを眠らせると、
ガルムのガトリングショット、バレルのサンダーブーメラン・サイクロンエッジ、
カネゴンが作った新装備でプラズマソウルを次々とゲット
マグナも負けじとライトニング・クローでアースゴモラに迫るが、
目覚めたアースゴモラに吹き飛ばされてしまう
続く
新作アニメキター!
せっかく新装備ができたのに相変わらずかませのマグナカワイソス
ジェントの前に現れた謎の影は何者だ

次回は第53話「ウルトラマンギンガS直前スペシャルI新たなる侵略者編」だ、
提供バックは次回の見所いろいろ

最新 ウルトラマン主題歌ベスト
クリエーター情報なし
日本コロムビア

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月のゼノン 感想 | トップ | 今日出荷のガンプラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (n-zen)
2014-06-27 21:04:26
大怪獣ラッシュやギンガSの前座&前振りになる回をうまくチョイスしてましたね

>怪獣軍団
初代の代わりに地球へやってきた二代目メフィラスが肥満型なのは、
デスクワーク中心の軍務が祟ってという設定も酷いと思いましたw

>エレキングは別個体だ
ウルトラ警備隊が角を放置するとは思えませんしね

>「火を吐く大怪獣」
セブン主題歌の2番ですね
しかしセブン怪獣で火を吐くのはパンドンくらいしか思いつかない…

>初期案「マンモスの牙が満月に吼えた!」
初期案は初めて知りました
でも象牙?から入れ歯を作るのはやはり感心しませんねw

>昔からメテオールの有効活用は検討されていたのかもしれませんね
そう言われてみるとなんだかイデがメテオールだったんじゃないかと思えてきましたw

>改造巨大ヤプール
児童誌の「エースとの戦いで悪くなった頭は直らなかった」の一文は、
本当に酷いですねw
不思議な空間から命令している様はタロウと同時期に放送されていた、
ジャンボーグAのグロース星人の戦闘隊長のようでした

>ジャミラの危うさ
水辺は無理でしょうねえw

>ムルロア前後編
光の国登場、混乱時の人間の描写、両親を亡くした六兄弟のたくましさ等々、
確かにイベントやドラマをこれでもかと盛り込んでいましたね

>ウルトラの父「そこで私の出番というわけだ。」
ヒッポリト戦のダメージはこの頃にはもう完全に癒えていたんでしょうか
A38話ではサンタの格好で地球に来てましたし

>やはりプロ達の仕事と言わざるを得ません
ウルトラファミリーという親しみやすさを出しつつ、
怖い回だったり救いのない回だったり考えさせられる回も多いのがタロウですね

>BGMも…!
ゲームやったことないので分からなかったのですが、
ゲームのBGMが使われていたそうですね

>ゴモラは眠らせるに限ります
初代のUNG麻酔弾ですね

>ひよっ子
あーやっぱりベロクロンハンティングの時にちょっとデレただけだったんですね
どこか格好が付かないのはマグマ星人の宿命ですかw
返信する
38度目お願いします!カーニバルダヨカーニバルダヨ (Unknown)
2014-06-27 02:17:22
エースやTACの皆が奮闘していたとは言え、地球防衛軍が壊滅に追い込まれ、割りと詰みに近かった超獣頻出期を乗り越えた辺りだからか、アグレッシブで逞しい人達も増えてるのですよね(笑)。球好き怪獣ガラキングとバレー対決したユキちゃん(演:坂口 良子さん)とか(笑)。等身大で大怪獣に挑む様は、『大怪獣ラッシュ』第2シーズンの良い前座でもありました。
何気にタロウを中心にウルトラ六兄弟が一つになったウルトラ超戦士(スーパーウルトラマン)の下りは、ウルトラマンギンガストリウムの前振りか(笑)。

>もう完全にその姿気に入ってるでしょ?
スパークドールズ劇団の連中もそうですが、仰るとおり気に入っているのでしょうね(笑)。省エネですし、「時間が止まっている」からお腹も空きませんし(笑)。
ちなみにタロウは光の国帰還後、筆頭教官としてまた励んでいるみたいですので、彼らに会いにきた辺り、オフだったのでしょうか。何はともあれ、まだまだ親交はあるみたいですね。

>復活怪獣の逆襲
療養中のエンペラ星人に代わって初代メフィラス星人が指揮を務めていた「怪獣軍団」が、火山怪鳥バードン等の強豪達を次々と破ったタロウへの対抗策としてペダン星のキングジョーを注文したところ、「一体につき、三年かかる」と断られ、止む無しの代案が再生エレキングを含めた改造シリーズでしたっけ(笑)。知能や見た目の劣化ぶり(設定上、改造ベムスターは脳の容積が増えていた模様)に加えて、強い奴と弱い奴の差が激しかった辺りからも、無理矢理に再生された連中の悲哀が伺えます(笑)。
ちなみにキングジョー軍団は、メビウスも活躍した超銀河大戦の頃には、実現可能となったみたいですが、セブン達ウルトラ戦士も昔より強くなっていたため、あまり良い成果は得られなかったみたいです(涙)。

>再生(改造)エレキング「月は出ているか?」
自分も後者でした(笑)。最近改造エレキングと聞くと、EXエレキングを想起する層もいますが…。
エメリウム光線で吹っ飛ばされたアンテナ(レーダー)角を「ピット星人と交信しないように」弄られ、更に月光を吸収するように作り変えられた…と聞いております。
まぁ明らかに生前と違いますので、宇宙人側の事情を知らない地球の怪獣学者達の中には「セブンが倒したエレキングとタロウと戦ったエレキングは別個体だ」と唱える立場の人がいたみたいですね(テッペイさんも別個体説)。

>三日月状光線の代わりに火も吐けるようになってるのも謎
後付けでしょうが、一応あの火炎放射の月光火砲は、体内電気で威力を上げているみたいです。改造巨大ヤプールのこだわりでしょうかね、「火を吐く大怪獣」は(笑)。

>怪獣の角をおじいちゃんの入れ歯にしよう
初期案「マンモスの牙が満月に吼えた!」で、巨大牙怪獣ゴキバの牙で入れ歯を作るという展開の名残でしたね。好意的に解釈すると、エレキング戦の前にゴキバとの戦いがあり、その顛末がターザン達の村にも知られていた…とか(笑)?
どちらにせよ、タロウ(SD)兄さんの仰ったとおり、感心はできませんでしたが(苦笑)。

>大怪獣バトル版エレキング
あの作品の怪獣プロレスは良かったです。水中の王者エレキングもゴモたんやリトラ(S)に負けず劣らず良いキャラでした…リム形態も可愛かったですし最期も目頭が熱くなりましたし…お陰でベリアル軍団にエレキングが混じっていたのは少し嫌でした(苦笑)。
ちなみに少し未来のレイモンはパートナー怪獣としてまたエレキングをスカウトしていた模様です(ゲーム『大怪獣バトル ウルトラコロシアム』より)。

>角の十字架は怪獣の墓場か?
きっと夕子達のコレクションに(笑)。

>そんなもん開発できるZATの科学力は異常
イデさんがスペシウム光線と理論上同等の威力を有するマルス133を開発した事もありますし、魂を受け継いでゆく地球防衛チームの科学陣も存外化け物です(笑)。データの蓄積もそうですが、昔からメテオールの有効活用は検討されていたのかもしれませんね。そのメテオールは、郷さん(ジャック)を慕っていた次郎くんが発展に大きく寄与したというのも因果なものです。

>改造ベムスター、宇宙「大」怪獣の面目躍如(しばらくは宇宙怪獣扱いでしたが)
可愛さを犠牲に、力を増した…とネタにされますが、確かに強かったですね。口に歯を生やしてもらったのに、基本は腹のお口でいただくという辺り、少し愛嬌がありました。
まさか増援が足を引っ張り、人間如きに両目を潰された挙句、粉々にされるとは改造ベムスターも思ってなかったでしょうね(笑)。
光太郎も「行くぞ、ベムスター!」と言いながら、専ら改造サボテンダーの相手をし、改造ベムスターに関しては立ち向かった海野青年のサポートに徹していたのも良かったです。今思えば、最終回の布石の一つにもなりますね。

>いいとこなしの改造ベロクロン二世
雑誌でも「超獣は、ベロクロンに始まり、ベロクロンに終わる」と言われたとおり、ヤプールは珊瑚プラス宇宙怪獣のベロクロンシリーズを最高傑作の一つとして信頼しているだけあってよく刺客として繰り出してくる、というのは、ゾフィー兄さんの弁ですね。
二世は、ベロクロンの弱点を克服した個体でしたが、火力を犠牲にした分脆さもあると…この反省からかメビウスの時代には初代を純粋にパワーアップさせた個体をぶつけてきたのでしょうか。

>改造巨大ヤプール
ヤプール人の声優は「データ不詳」扱いでしたが、最近になって俳優、脚本家(ペンネームは、『ウルトラマン80』等の土筆 勉先生)・監督と表方から裏方までこなした故・高田 拓土彦(当時は高田 裕史名義)氏と明かされ驚いたのも良い思い出です。
着ぐるみは使い回しもありますので、ミラクル星人の様に昔とほぼ同じ状態のまま見つかる事もほぼ奇跡だそうですね。
異次元での一騎討ちでエースに敗れた時のダメージに加えて、残党の全滅と取り憑いた最強超獣ジャンボキングの敗北でボロボロだったのを無理矢理蘇らせたからか、色々劣化したみたいです(涙)。「巨大ヤプールは細胞の一つ一つがヤプール人」ということを無視して、頭が良くなる様にと機械類をぶっ刺したり、整形手術をかましたりしたのも逆効果だったと思います(笑)。

>シャレトンシュワッ!
はっちゃけたウルトラの母のエロさと水に挑むジャミラの危うさが印象に残るCMでした(笑)。

>ウルトラオーバーラッピングとウルトラ六重合体(ウルトラ・シックス・イン・ワン)
オーバーラップの意味からしても、ご推察どおりかと。

>ムルロアも被害者
名前も、フランス(本作ではトロン爆弾使用を反対していた国というのも面白い)の水爆実験場とされている「ムルロア環礁」ですしね。理不尽な扱いを受けて牙を剥く者達も少なくないですし、返り討ちにされる展開も後味悪いですが、こいつはやり過ぎましたからねぇ…(苦笑)。ギエロン星獣の撒き散らした放射能は消毒(除去)が示唆されましたし。
それとこの前後編は光の国公開のイベントがありましたし、光を遮る闇等も含めた反核のメッセージの他に、無神経なマスゴミに足元を見る業者、突貫工事等の風刺、そして逆境を乗り越えようとするウルトラ六兄弟の絆と「ウルトラ兄弟」を自称する岩森兄弟姉妹の家族愛を盛り込んでますので、単なる脅威として描かれていても問題ない相手でした(岩森兄弟の両親を殺したのはムルロアでありますし)。

>タロウ抜きの合体で入ってベルを納めたんでしょうか…?
ウルトラの父「そこで私の出番というわけだ。」

>ビジュアルと声のギャップ萌え ラゴンちゃん
見た目と声のギャップ…言わんとしてる事は、乙女心をズタズタにする残酷なナイフ、流石のラゴン(SD)ちゃんも怒ります(笑)。

>こんなぶっ飛んだ脚本書けねーわ
一部で「クスリキめたら書けんじゃね?」と言われますが、あまり否定できないのが、何とも(苦笑)。しかし油断していたら、ホラーだったりハードだったりファンタジーだったりの変化球も投げられる程の懐の広さですので、やはりプロ達の仕事と言わざるを得ません。

>真の大怪獣ラッシュ時代が幕を開けてから…。
4分でも足りねぇ!が本音です(笑)。
今回は、ゲーム第5弾の前日譚になりそうです。ゲームと時間軸が重なったからか、チブローダーにメトロン星人メルド、WEBコミックの主役だったチェーンマグマのフッグと他のハンター達も顔を出してましたね。BGMも…!

>バレル「相当怒らせておいた、そろそろ出てくるぞ。」
掘った穴から、また分身で嫌がらせでもしましたか(笑)。

>対アースゴモラ
ゴモラは眠らせるに限ります、しかし肝心なところで起きるのでご注意ですね(笑)。
そう言えば、新しいシリーズ構成さんがTwitterでアースゴモラとスーパーアースゴモラについて意味深に語っていましたので、次回も見逃せません。

>遺跡で見つけたエネルギー・コアを組み込んだ新兵器
第4弾の舞台となった遺跡幽霊彗星(恐らくはもう一つあったビートスター天球。同じ様に有機生命体を滅ぼした後に、プラズマギャラクシーに転移して、恐らくプラズマソウルに乗っ取られた)様々ですか。そしてこの時にベリアル軍団が流れて来た影響で、怪獣墓場にもプラズマソウルが……!
ちなみに3弾の新ウェポンも見栄えが良かったので、いつかCGアニメで出して欲しいな、と(笑)。

>カネゴン・ア・キンド「それが変なんだガネ。プラズマソウルが…。」
プラズマソウル回収時、いつもと違って赤くなってましたね。奴らの仕業か……。

>まだまだひよっ子
神谷監督のTwitterだと、「ベロクロンのハンティングに成功した後に『相棒』と呼んだのは、『今日だけは大人扱いしてやる』的な意味合い」という旨を明かしてましたので、あの時はガルムさんが少し素直になっただけで、問題はないようですね。実際時間軸上後になるゲームだと「ひよっ子には負けられん!」という台詞もありますので、整合性もとれます。
しかしマグナもフッグもハイスペックながら中々美味しいところを掴めないのは、マグマ星人たる所以か(笑)。マグマ星のハンターであるトライドも似たような感じでしょうか。

また長々と失礼しました!
返信する

コメントを投稿

ウルトラマン」カテゴリの最新記事