n-zenの葉酸ってなに

ニュースとか趣味とか好き勝手書いてるブログ
ブックマークにある別館は本館の趣味記事と一緒だがそっちのが見やすいかも

プログラム

【完了】トラックバック機能終了について


・n-zenが定期的に書くっぽい話題

ツイッターでたまにつぶやいてます
numeranger_monoai (zakusamansa) on Twitter

無料HP宣伝広告
激安業務用エアコン
 

好きだよねー 月だよねー

2018-01-31 22:04:10 | ニュース
皆既月食に合わせて「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」

【1月31日 AFP】世界各地で31日、満月が深紅のような色に見える現象が観測できるかもしれない。
月が地球の影に隠れる皆既月食と、満月がひと月に2度訪れる「ブルームーン」が重なり、
さらには満月が通常より大きく見える「スーパームーン」も同時に起こる可能性がある。
今回の天体ショーを米航空宇宙局(NASA)は
「スーパー・ブルー・ブラッドムーン(Super Blue Blood Moon)」と名付けており、
米西部では夜明け前に、地球の影に隠れて赤く染まった月が観測できるかもしれない。
天体専門誌「スカイ・アンド・テレスコープ(Sky and Telescope)」によると、
ひと月で2度目の満月に皆既月食が重なるのは、欧州、アフリカ、西アジアの現地時間から計算すると、
1982年12月30日以来のこと。
また、米国など北米地域で前回、ブルームーンと皆既月食が同時に観測できたのは1866年3月31日だという。
ブルームーンは、月が青く見えるというわけではなく、満月がひと月に2度訪れることを意味し、
平均で3年ごとに観測される。スーパームーンは、月が地球に最も近づく「近地点」で迎える満月のことで、
通常よりも最大14%大きく、30%明るく見える。
(c)AFP/Kerry SHERIDAN

シャドームーンだかダークブルームーンだかC-MOONだかセーラームーンだか
曇ってて見られない

皆既月食のタイムラプスムービー撮影テクニック
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする