自分の書いたのを読んでいて、なんだか私ごとばかり書いているようで、他人との関係性が出てこないのに気づく。現実世界での関係性を忠実に反映しているとしたらけっこう痛いものがある。
またこうして文章を書くというのは何らかのメッセージを伝えるための行為だが、その目的が見失われているような気がする。
ようするに関心が過剰にうちに向きがちだ。そして関心の幅が狭い。その範囲内で知ったふうな気になっている。
ちょっと気をつけなきゃ、もとい、気をつけたほうがいいと思った。
自分の見方の枠内で、こんなもんつまらん、とか、なんでこんなバカなことを、とか思うことがたびたびだが、そう評価しているこちら側の視点はそんなふうに断定するほどすばらしく絶対化できるものなのか?
知識不足や読書量の不足は言うに及ばず、坐禅をやっても10も数えられないのだから。自分の履いている高下駄によくよく自覚的である必要があるだろう。
またこうして文章を書くというのは何らかのメッセージを伝えるための行為だが、その目的が見失われているような気がする。
ようするに関心が過剰にうちに向きがちだ。そして関心の幅が狭い。その範囲内で知ったふうな気になっている。
ちょっと気をつけなきゃ、もとい、気をつけたほうがいいと思った。
自分の見方の枠内で、こんなもんつまらん、とか、なんでこんなバカなことを、とか思うことがたびたびだが、そう評価しているこちら側の視点はそんなふうに断定するほどすばらしく絶対化できるものなのか?
知識不足や読書量の不足は言うに及ばず、坐禅をやっても10も数えられないのだから。自分の履いている高下駄によくよく自覚的である必要があるだろう。
伝えたい事を書く、っていう目的、私も忘れてます。っていうか楽しく出来ればいいかな、って最近は思います。
じゃなきゃ、続かないですもん……。
type1974さんも気にせず、続けられる事を前提に気楽に書けばいいと思いますよ(゜д゜)ハッ 私ったら又、偉そうな事を……すいません
さて、確かに、楽しくが先にあったほうがいいですよね。なんか妙に堅苦しく真剣になっても書いててツライし、それで読みたくなるかっていうと、かなりキビシイかも、ということですね。
おたがい、私ごと、ばんばん書いちゃいましょうかね??メッセージはその上で、ということで…
あ、ちっとも偉そうじゃないので、どうかお気軽に、今後ともよろしくです。