goo blog サービス終了のお知らせ 

北国のもふもふ(わがままマミーのひとりごと)

にゃんことワンコと青森で生活中。新しい飼い主探しのお手伝い。北国で暮らすアラフィフ女性の日々雑感

焼きそばで町おこし

2007-09-08 15:17:07 | 地域情報
今日と明日は黒石市内で「こみせまつり」が開かれています。

イベントの一つとして焼きそばで町おこしをしている、『富士宮やきそば(静岡)』『横手やきそば(秋田)』『上州太田やきそば(群馬)』の3店がゲストとして出店を開いていました。

私も1時過ぎに行ったものの凄い行列で、富士宮やきそばは並ぶ前に完売。
やっと買えたのが横手やきそばと上州太田やきそば。旦那と二手に分かれて並んだもののどちらも手に入れるま1時間以上待ちました

上州太田やきそばは私がラストで完売
後ろの人は残念でした。横手やきそばも旦那の20人位後ろで完売。

もしも明日行かれる方はお早めにどうぞ。

もちろん黒石やきそばも数店出店していますので、こちらもどう

夏祭り本番

2007-08-03 18:53:33 | 地域情報
人形ねぷた


扇ねぷた


青森地方は夏祭りの真っ盛り!


青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原の立ちねぷたに、ここ黒石のねぷたまつり

町村単位でもそれぞれ趣向を凝らした地域のねぷた、ねぶた祭りを行っています。

青森は人形ねぶたが有名ですが、弘前は扇型のねぷた、五所川原は高さ22メートルのねぷたが街を練り歩きます。ここ黒石は大きさは小さいもものの75台もの人形ねぷたと扇ねぷたが街を練り歩きます。

ねぷたとともにやっと夏らしい暑さがやってきました。

チョンと言えば・・・

相変わらずの寝姿で・・・


五所川原 立ちねぷたについてはここをクリック

純金こけし

2007-07-18 21:08:17 | 地域情報
oh!目にもまばゆい純金こけし


黒石市にある津軽こけし館に展示中の純金&銀こけしです。

あの竹下登総理時代に全国自治体に1億円ずつ配った「ふるさと創生資金」で購入したもの・・・。

しかし、赤字続きの財政の苦しい黒石市は売却を検討していました。

私も・・・売却賛成!1億円なんて焼け石に水のようだけど、市民一人ひとりがこの事態を重く受け止めて行政と一緒に今後を考えていけたらと思っていました。

けれど、是非展示を存続して欲しいと言う声も多いのも事実で、こけしのオーナーを全国に募っていましたが・・・これも反応はなし

其れではと言う事で、今度は一口1万円で目標2万口の共同オーナーを現在募っています。

最初は売却話に賛成だった私も、市民一人ひとりが関わる事ができて展示を存続する事が出来るなら大賛成と言う事で、先日1口予約をしました。

第2の夕張にはなりたくない!!!

前市長が悪かった、市役所職員が悪い、議員が悪いと言う事は簡単。しかし、それを監視できなかった市民の責任も重大。

こけし売却話は市民が市の財政を考える良い機会だったように思います。

黒石市民の皆さん。。。力を合わせてがんばりましょう

こけし共同オーナーに関しては  ⇒  純金こけしオーナーズクラブ

  2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。