先日、黒石市役所から1通のお手がきました
お手紙と言うより、飼い犬に狂犬病の予防注射を打ちなさいと言う
指示書でした。
アンとひまは毎年、動物病院で接種後に市役所で注射済み票の交付を受けています
それは、行方不明中のジュラのものでした
早速、市役所へ行って事情を話し、とっても複雑な心境でしたが一旦、登録台帳から名前をけしてもらいました
もちろん、見つかったら以前の鑑札が有効な事やもう一度載せてもらえる事を確認して・・・・
黒石市は昨年の狂犬病予防注射の接種率が県内40市町村で37位、県内10市中
最下位と言う、不名誉な状況です。
市役所も今年は色々がんばっているみたいで、土曜日の接種や時間延長も行ったらしいんですがこのありさま・・・・
なので・・・・・5月と9月に引き続き11月も実施することとなりました
11月2日(金)・・・・・・9:00~12:00 13:00~15:00
11月3日(土)・・・・・・9:00~12:00
11月4日(日)・・・・・・9:00~12:00
いずれも、場所は黒石市役所車庫前 注射料金 3000円(注射料・注射済票交付手数料込み)
《参考》
狂犬病予防法(抜粋)
第五条 犬の所有者(所有者以外のものが管理する場合には、その者。以下は同じ)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。
3 犬の所有者は、(・・・中略・・・)注射済票をその犬に着けておかなければならない。
第27条 次の各号の一(ひとつ)に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。
二 第五条の規定に違反して犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかった者。


2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。
お知らせ⇒11月4日に
青森県動物愛護センターにて管理施設の見学会があります。
管理施設は動物たちが収容され最後を迎える施設です。この機会にぜひ見学して現実をみつめませんか・・・