goo blog サービス終了のお知らせ 

北国のもふもふ(わがままマミーのひとりごと)

にゃんことワンコと青森で生活中。新しい飼い主探しのお手伝い。北国で暮らすアラフィフ女性の日々雑感

ねぷたが始まったよ

2010-07-31 18:41:40 | 地域情報
やっと開幕

本当は30日から始まる黒石ねぷた。

昨日の午前中は雷を伴う雨が降り、午後からは晴れたものの安全を考慮し、本日初日となりました。
今年は69台の出陣。
片手に今晩はねぷた見物。

明日からは弘前ねぷたが始まるよ。

たんぼアート

2010-07-26 13:11:56 | 地域情報
田舎館村のたんぼアートは、今年も見事な出来栄え(^ー^)

テーマは弁慶と牛若丸。
この時期、土日は見学者で凄く混み合うので会社の昼休みに行って来ました。

私の携帯カメラでは全景が入らずこんな感じ

やっぱり実物をで確かめないと。

平日は比較的空いています。お盆時期は見学を終えるまで一時間位かかる事も・・・。見学の後は出店が出ているので、古代米の入ったアイスやりんごジュースで一休みして帰って下さい。近くに足湯もあるので疲れたら寄ってね

弘前公園

2008-04-22 22:08:02 | 地域情報
桜咲きましたね

日曜日にお天気が良かったので、弘前公園に行ってきました

岩木山もくっきりで気持ちよかったです。

まだ県外からの観光客も少なく歩きやすかった

明日から、いよいよ本番の桜まつり・・・何とか花がもって欲しいけど

猫グッズ

2008-03-03 21:28:09 | 地域情報
昨日、五所川原のエルムにラーメンを食べに行きました。
食べたのは、誠やさんの「富山ブラック」

スープが黒いんですよ。でも、しょっぱくは無い
麺が極太でスープとの絡みも良くておいしかったです。

そして、アジアン雑貨の「チャイハネ」さんによって、色々物色

かわいい猫の小銭入れを見つけましたので、お買い上げ!¥298なり(安い!)

そのほかに娘が色々買ってたけど・・・・

こんな、猫とカエルの置物とか

「チャイハネ」さんは結構楽しいです。本当はいろんな雑貨が欲しいんだけど、買ったら家の中が大変な事になりそうなので、我慢・我慢

そして、今日はひな祭りなのでケーキを作りました。
シンプルにイチゴショート

これだもん・・・絶対痩せないよね

2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。

迷子札をつけようキャンペーン。

黒石名物

2008-02-03 14:25:44 | 地域情報
今日は黒石名物「旧正マッコ市」


マッコとはお年玉の事です。
年に一度、黒石が一番にぎわう日じゃないかな・・・

市内のスーパーや商店、ドラッグストアやカーショップやいろんなお店が朝の5時に開店します。4:30頃から各店舗では振る舞いそばや甘酒、豚汁などのサービスがあったり、本当に夜が明ける前から市内は渋滞

各店舗でお買い上げ金額に応じて「マッコ」のプレゼントがあるのです。

私も毎年、ペットシーツや洗濯洗剤、シャンプーなどの買い置きできる日用品を大量にあちこちの店で買います



マッコ箱の中身は大体こんな感じで、日用品や食料が主に入っています。

今日は4店舗回って5個のマッコ箱をもらいました


これが箱の中身全部
一家総出で手分けして買っている姿も多いですよ。

何かと暗い話題の多い黒石市・・・・普段もこのくらい活気があればね

2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。

迷子札をつけようキャンペーン。

白鳥

2008-01-14 15:46:52 | 地域情報
今日も寒かった・・・・。

午前中はお天気が悪かったものの、食パンを一袋かって浅瀬石川の白鳥に餌やりに行ってきました。

今年初めてだったけど、いつもの場所にいっぱいいました


慣れている白鳥は優しくぱくっと手からパンを食べてくれます。
慣れていない白鳥は一緒に手まで咥えるので痛いです

おこぼれに預かろうと、鴨やすずめもやってきます。


よく見ると、鴨も2種類いるみたい。

白鳥は青森県の県の鳥です。県内の河川には大概います。

11月の半ば頃になると、空をVの字に編隊を組んで「クァー、クァー」と鳴きながら飛んでる姿が見られます。

青森県人は白鳥の姿を見かけると、冬がいよいよだと思います。

毎年、何千キロの旅をしてくるんでしょうね

2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。

迷子札をつけようキャンペーン。

法律は守りましょう

2007-10-31 19:04:45 | 地域情報
先日、黒石市役所から1通のお手がきました

お手紙と言うより、飼い犬に狂犬病の予防注射を打ちなさいと言う指示書でした。

アンとひまは毎年、動物病院で接種後に市役所で注射済み票の交付を受けています

それは、行方不明中のジュラのものでした

早速、市役所へ行って事情を話し、とっても複雑な心境でしたが一旦、登録台帳から名前をけしてもらいました

もちろん、見つかったら以前の鑑札が有効な事やもう一度載せてもらえる事を確認して・・・・

黒石市は昨年の狂犬病予防注射の接種率が県内40市町村で37位、県内10市中最下位と言う、不名誉な状況です。

市役所も今年は色々がんばっているみたいで、土曜日の接種や時間延長も行ったらしいんですがこのありさま・・・・

なので・・・・・5月と9月に引き続き11月も実施することとなりました

11月2日(金)・・・・・・9:00~12:00  13:00~15:00
11月3日(土)・・・・・・9:00~12:00
11月4日(日)・・・・・・9:00~12:00

いずれも、場所は黒石市役所車庫前   注射料金  3000円(注射料・注射済票交付手数料込み)

《参考》
 狂犬病予防法(抜粋)
   第五条 犬の所有者(所有者以外のものが管理する場合には、その者。以下は同じ)は、その犬について、厚生労働省令の定めるところにより、狂犬病の予防注射を毎年一回受けさせなければならない。
   
   3 犬の所有者は、(・・・中略・・・)注射済票をその犬に着けておかなければならない。

   第27条 次の各号の一(ひとつ)に該当する者は、二十万円以下の罰金に処する。

   二 第五条の規定に違反して犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかった者。

2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。




お知らせ⇒11月4日に青森県動物愛護センターにて管理施設の見学会があります。
管理施設は動物たちが収容され最後を迎える施設です。この機会にぜひ見学して現実をみつめませんか・・・

まだまだあるぞ!黒石名物

2007-09-25 19:38:25 | 地域情報
奥瀬商店の豆腐


なんとスーパーなどで買うと一丁400円もするんですよ

なめらかで甘味が上品な絹ごし豆腐です。

この豆腐が何でこんなに高価かは良く解りませんが原料にこだわりがあるのでしょうか?

友人宅にお邪魔するときにお土産としてよく買っていきます。

みんなおいしいと大評判です。

しかし・・・私はちょっぴり豆腐は苦手。と言うか・・・熱を通したものならなんですが、奴がダメなんです。

マーボー豆腐や味噌汁のお豆腐なんかは大好き

なので、私は一度しか食べた事がありません。

黒石にお越しのときはぜひお買い求めください。スーパーよりちょっと安いですよ!

 2004年11月23日から行方不明の愛犬のHPです。


スヌーピーアイス

2007-09-13 18:43:28 | 地域情報
先日、アスパム横で開かれた「RABまつり」に行ってきました。

娘の大好きなお笑いライブを見に。

暑かったけどすっごい人出でびっくり

その中で見つけたのがこれ。あの「チリンチリンアイス」(この辺りではこう呼ぶ)なんだけど、スヌーピーになってるの。

このアイス屋さん、イケメンのお兄ちゃんが兄弟でいろんなキャラクターを作ってくれるので有名なんです。

子供たちは大喜び


娘の目的は「にしおかすみこ」。。。。大好きなんです。

当日生で見ることが出来て大興奮

にしおかさん、とってもサービス精神大せいで腰が低くてビックリ。

タイガーリーなんかもそうでした。

みんな本当に腰が低くて好印象。

タイガーリーなんて青森は今年4回目だそうです。

最後は津軽弁でネタをやってくれて大笑いしました。

いそげ~!

2007-09-08 21:15:54 | 地域情報
黒石市内にお住まいの方に朗報

夕方、ポチ2号の餌を買いに黒石市花園にあるホームセンター○ー○ックへ行きました。

なんと、いつもの餌が200円くらい安くなっている!

他にもいっぱい値下げ商品が・・・・!!!

もうすぐ新しく建設中のショッピングタウンへ移転予定なので処分価格なのでしょう。

全部ではないのですがペット用品は安くなっているものが多かったです。(棚が空になっているところも多かったけど)

お近くの方は急げ~ですよ