goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館うなり

うな。

高崎観音♪

2011-01-22 | 巨大仏
 毎日むいさーで、しかも風邪っぴきの私とウラルさん。  ちょっと風邪が治ってきたので、どこか行こうと相談し、なんとなく決まったのが高崎。  湘南新宿ラインで延々2時間近くのってようやく到着。  1~2時間に1本しかないコミュニティバスに乗ると、  はい、見えました(^_^.)。  前から気になっていた高崎白衣大観音♪。  すんごい雪山も見えました。  たぶん浅間山。 . . . 本文を読む

スカイツリー

2010-05-28 | 巨大仏
 自転車でスカイツリーを見に行ってきました♪。  現在389m♪。  たくさん写真撮ったので、未公開の写真より。   ぐるっと回って再び業平橋駅の近くへ。  有名となった東武橋より♪。  こういう写真も撮りたくなっちゃいます♪  ということで、大満足したので帰ることに。   . . . 本文を読む

ガンダム

2009-08-25 | 巨大仏
 ガンダムを見に行く人々がゾロゾロ。  ちょっと見えると即、写真♪。  昨日、ライトアップ狙いで見に行ってきました。  股の下をくぐるだけで大行列でしたが、ちょっと空いてきたのでトライ♪。  すんごい接近♪。    ここで行列ストップ。  ド迫力♪。  オリンピック誘致にも一役♪。  ちょうど、一時間に一回の儀式がスタート . . . 本文を読む

人生初めてのお台場、ガンダム詣で。

2009-08-17 | 巨大仏
 今日は、お昼からウラルさんとお台場へ。人生初めてお台場へ来ました。  さっすがお台場、キティちゃんバスが走ってました。  お台場は怖いところと聞いていましたが、キティちゃんがいたので安心しました(^_^.)。  目的はお台場のどこかに立ってるガンダムさんですが、その前にどっかでご飯たべようとウロウロ。  どこもドカコミ。  ウロウロしているうちに神社を発見。 . . . 本文を読む

ついに大船観音へ。

2007-07-10 | 巨大仏
大船観音にお参りしてきました。鎌倉へ行くときには、電車の中などから必ず見えていましたが、境内まで行ったのは初めてです。  とってもキレイな境内でした。    なんと、大船観音も今日は四万六千日でした。今日お参りすると、四万六千日お参りしたのと同じご利益があります。  入り口で、短冊をもらい、願いことを書きました。  やっぱり大きいですね。地面に埋まっている(であろう)下半身を含める . . . 本文を読む

鷹取山ハイキング。

2007-05-08 | 巨大仏
今日は、EZRAさんたちと、逗子の鷹取山へハイキングをしてきました。    京急田浦駅から出発、鷹取山を登り、神武寺へ行くといったコースです。  京急田浦駅をスタート、とっても良いお天気でした。  いきなり住宅地を迷う。いつものパターンですが(^_^.)。  長~い階段を猛然と進みます。実は、今日一番の難所でした(>_  上りきると、後は楽しい尾根歩き。早く . . . 本文を読む

牛久大仏写真集

2007-01-15 | 巨大仏
 境内にあるお食事やさんののれんごしの大仏様。  私たちが食事するのを見守ってくださいます。  梅の木ごしです。  大仏の下でお花畑を手入れする方々。農薬のにおいがきつかったです。  重機なめ。  琴を弾く大仏様。  攻撃を受けた!!。  改造?。  パワーアップ。  失礼しました。お顔はとても端整ですね。  バスの中か . . . 本文を読む

世界一でかい牛久大仏を見てきました。

2007-01-15 | 巨大仏
ウラル山系氏に「晴れた日は巨大仏を見に」という本を薦められ、2人で盛り上がり、結果、牛久大仏を見に行くことにしました。  牛久駅に10時すぎに到着。大仏直行バスもあるのですが、11時30分まで来ないので、途中の「鹿ヶ作」行きのバスに乗りました。  お客さんは我々含めてたったの3人でした。大丈夫なんでしょうか。  終点の1つ手前のバス停「団地中央」で下車しました。ここまで、運賃は33 . . . 本文を読む

巨大な磨崖仏、鼻欠地蔵を見てきました。

2006-12-14 | 巨大仏
小田薬局でお買い物を済ませた2人組みは、一駅先の金沢八景駅前へ。  ここら鎌倉方面にバスで向いました。目的は鼻欠地蔵です。巨大な磨崖仏らしいです。わくわく。  約10分、「大道中学校前」で降りました。  道路の向かい側に大きな鼻欠地蔵がまつられているはずですが・・・。    こ、これが・・・。看板があるのでそれと分かりますが、本当にこれが地蔵様なんでしょうか?。 . . . 本文を読む