goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃくれのつぶやき

日々のこと、お花のこと、風景のこと、色んな事に目を向けてみたいと思います。

男前

2011-02-23 23:15:32 | 風景・草花in鹿児島


桜島フェリーより撮影


雪化粧した桜島は

普段よりずっと男前だった


***************


日曜日に、洗車しました。
月曜日に、灰による水玉模様が出来ていました。
火曜日に、その上に火山灰が積もっていました。
水曜日に、その上から雨が降りました。

さあ、明日、
車はどうなってしまっているのでしょうか。


てか、やい、桜島!
コンスタントに噴火してごまかすな。

「爆発してないよ?噴火だよ?」

そんな桜島のしれっとした表情が目に浮かびます。

鹿児島の噴火爆発情報、
爆発のみ回数がカウントされます。
噴火はカウントされません。

なんか、納得いきません(爆)

2011-02-17 23:25:45 | 風景・草花in鹿児島


キンと冷えた空気が

美しい空を演出


*************



学年末に向けて、だんだん忙しくなってきました。
提出物も増え、誰のものかわからなくなる始末。

そんな中、明日は小学校の係の仕事。
あ、とっとはお弁当が必要だったっけ。

スケジュールがどんどん埋まっていきます。

カレンダーに書き込んでないと危ない感じ。
すぐ忘れちゃいます(^^;

りうごんは明日まで学年末テスト。
子供達も忙しい時期です☆

幻想的な風景:後編

2011-02-14 23:41:28 | 風景・草花in鹿児島



木々の幹というフレームの向こうに

白い世界


今までに見たことのない

美しい世界


**********



ハッピーバレンタイン!

今年の我が家のモテ男は、こーさん!(笑)

幼稚園で2つ、
手作りチョコをもらって帰ってきました。

そのうちの1つには『だいすき』というメッセージ。

夕方、インターフォンが鳴って。。。
幼稚園で同じクラスの女の子とそのお母様が。

こーさんに、
わざわざチョコを持ってきてくださいました。

ラブラブなメッセージ付きで。


あらら。どうするんでしょうね~(^^;

ちなみに私と娘たちからは、
わが家の男性陣にちゃんとチョコを贈りました。


どっちかというと。。。
私がチョコほしい~(笑)

幻想的な風景:前編

2011-02-10 22:59:09 | 風景・草花in鹿児島


木々の間から見える白い世界

幻想的な世界が 目の前にあった


**************



昨日のあたたかさはどこへやら。
またしても気温が上がらず寒くなってきました。

寒の戻り。。。

これから、
来週初めにかけて寒いようです。

あたたかさに慣れると、
寒の戻りはきついですね(^^;

日本全国
大荒れの天気になる予報。

皆様、お気をつけてお過ごしくださいね。

2011-02-08 23:40:03 | 風景・草花in鹿児島


まるで

異世界へ続く道のよう

舞う雪の 美しい事


***********



ここ数日、そこまで気温は下がらず。
この暖かさに慣れると、
寒の戻りがあった時に体が付いていかなそう。。。

寒の戻りは週末から来週初め。
その頃ちょうど、次男の入学説明会なのです。

寒いの、いやーーー(^^;

桜島:大隅半島より

2011-02-07 22:10:30 | 風景・草花in鹿児島

(今年1月撮影)

目の前に広がる

雪化粧した桜島。


こっちから見たキミも

すごくかっこいいね!


*************



桜島がどうも、
新燃岳に負けたくないようです。

今日も元気に噴きました。何度も。

携帯メールが、
桜島の噴火・爆発情報で埋まりそうです。。。(^^;

今は大隅半島に流れていますが、
季節の移り変わりとともに、
風向きは薩摩半島方面に来る予定。

それまでに静まっててほしいなぁ。

ブリ大根

2011-02-06 23:52:28 | 風景・草花in鹿児島


寒い中頑張った後は

ブリ大根♪


この1杯の為に頑張れる~(笑)


こーさんも、子供用をしっかり完食!

とっても美味しかったね(^^


こーさんの心にも残る
収穫祭&ブリ大根祭りになりました♪


長女りーぷんから始まった、

幼稚園参加でのこのお祭り。

次女とっとでも体験し、こーさんで最後となりました。


鹿児島県に住みながら、
桜島大根を食する機会がなかなかなく、
まして、収穫したりすることもなく。

そんな中でのお祭り参加。

3回も体験できたことに感謝しつつ♪

幼稚園での行事が、
どんどん最後を迎えています。

卒園まで、あと1カ月とちょっと。
寂しかったり、ホッとしたりの日々です。


~END~

収穫!

2011-02-03 22:22:28 | 風景・草花in鹿児島


こーさん大満足!

葉っぱが大きくて
肝心の大根が見えない(笑)

でも

どや顔です☆


大根の重さ7kgありました


続く


**************



今日は小学校の学習発表会でした。
3・4年生は同じ日にあるので助かります。

長女りーぷんのクラスは、
半成人の誓いと感謝の言葉、合唱と合奏。

次女とっとのクラスは、
自分たちのクラスの日常の劇(新喜劇風)。

どちらも素晴らしかったです(^^


さてさて。
今日は節分でした。

豆、まきましたよ~
そして、恵方巻きも食べました。

いい一年でありますように。。。