日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

駿河の国を旅行けば (前編

2010-12-19 17:32:31 | Weblog
…というのを真っ先に思い出したw

えーっと。。。きちんと途中まで書いてたのを間違えてUPしちゃって消してしまったorz
書き直さなくては。。。




さて。今回は年末進行第2弾、岳南鉄道がネタです。
第1弾は?と書きたかったとこでしたが


見事にふたご座流星群は失敗したy!
新聞に載ってたような流星は1枚も撮れず。バッテリー2個分も消費してトライしましたが、さすがリアルラックスキルがマイナスだけはある。




岳南の同行はO氏とH君で予定していましたが、O氏は仕事で出勤、H君はノロウィルスにやられたとかで腹痛の上に下痢。
二人とも俺に負けないぐらいリアルラックスキルがマイナス数値ダナ!
ということで今回の同行人はK君。3ヶ月以上に渡って忙しく、”IT土方”といわれてもフシギじゃないぐらいだったとか。
そんな案件も完了したとかで少し早い冬休みに突入してたみたいだったけど、K君非鉄ヲタじゃないのか。。
岳南行ってもあんま面白くないと思うんだが「大丈夫か?」という問いかけに「問題ない」と速攻で答えやがったw
エルシャダイ乙 どうも"どっかに行きたい病"だったらしい。このコンビでの遠出は5月以来になりますか。



当日深夜、K君には名鉄最終で最寄り駅に来てもらい出発でしたが乗れなかった様子。鳴海まで出迎えてR1を東進します。
この日は1番の冷え込みでしたが晴れなのでこの後の行動での天候に期待できそうです。
浜松からはバイパスで浜名ー磐田ー掛川ー静清とスルーしていきます。バイパスは楽ですが深夜なので大型が多く、スピードも速いので高速ギアのないMiniだとちょっときつい。

今まで縁のなかった静岡中央部ですが、行ってみたいポイントも実はあったりします。大崩海岸とかサッタ峠
(サツは薩。タは土遍に隹。”堆”だけど、JIS1,2水準の登録はないので変換では出ない。じゃなんで出るのか?というとIMEの手書きパッドから。)とか。
バイパスを通っているときに2つのポイントを話したら「大崩海岸はなんか棲んでいそうだからサッタ峠にしよう」とリクエストが出ました。まあ、元から年賀状用画像にそのつもりではありましたが。

サッタ峠から見る富士山はいろんな画像が発表されています。富士山や夜明けの画像だったら年賀状でもなんとなく縁起がいいですねw
この時期は6:30くらいが日の出なので、これに合わせての移動になるための夜中からの出動だったわけです。
掛川のコンビニで休憩がてらナビをサッタ峠に設定して出発。由比の市街地手前から山道にスイッチします。
みかん山を10分ほど登ると小さな駐車場と休憩できるポイントに到着。5:30くらいにきましたが既に駐車場には10台くらいの車が待機していました。さすが有名なポイントですね。この日は特に晴れた上に2日前に雨だったので、空気中のチリが落ちて冬特有の澄む空気でばっちり見えると予想したのでしょう。

明け方が1番冷え込むわけですが、だんだん空の色が変化していきます。

富士山もいいですが、駿河湾をはさんで変化していくコントラストは見ていて飽きません。




いい具合に雲が伊豆半島に少しだけかかってアクセントになっています。予報では6;40が日の出(名古屋)ですが、伊豆半島の山と名古屋よりも東に位置するので多少時間がずれます。


日の出の太陽と海の暗さのコントラストもいいですよね。


最後に海に映える光を撮って終了。冬ならではの日の出は感動的ですらありました。
デジではこれが精一杯。645系の中判で撮っている方も見受けましたが、きちんとやるならそれぐらいでないとダメなのかも。

富士山はというと。。。

あんまりオレンジにはならず。ちょっと期待はずれ。もう少しオレンジになってくれると嬉しかったんですがねー。

がけ崩れの防止のため工事をしているおじさんたちが出勤してきてお話をしてくれましたが、きれいに撮れる所は駐車場から下るところじゃないらしい。
「いやー。あんまきれいに見えるからケータイで俺も撮ってみたくなったよー」と画像を見せてくれました。
車は登っても転回する場所はないものの、農道を登った先が手前のみかん山を入れないで全部入るところなんだとか。
ほほぅ。今度機会があったらそっちもみてみよう。(いつその機会があるかはわからんがw)


K君はずいぶん堪能した様子。ようござったw
サッタから富士までは40キロ以上あるのでだいたい1時間。予定している岳南の機関車の運行予定が9:30くらい。
そろそろ行かないと間に合わなくなります。由比の集落の西端から静清バイパスに出るには交通量の多い本線を潜り抜け、合流しなくてはいけません。早朝とはいえMiniではそんな芸当は㍉。
…よく見たら看板がかかっており「ボタンを押すと信号が赤になって合流できる」と。ォオー!!(゜д゜屮)屮
K君にお願いしてボタンを押してもらいます。看板によれば3分後に替わる由。 …と静清バイパスの手前にある東海道線の踏み切りが鳴り始めた!
なんてタイミングで電車が来ますか!

当然電車に邪魔されてバイパスには出れず。信号で止まった車やトラックは車が横から出てこないので"?"が頭の上に飛んだでしょうね。
すまんです。おらのせいじゃないy!

2回目はきちんと出れました。バイパスを使って8:00に富士駅着。できれば吉原まで車がいいのですが、どうも駅前に適当な駐車場がないので車だけ富士に放置し1駅分だけ電車で移動します。学校に向かう高校生とは逆に富士から吉原へ。
吉原の駅からホーム伝いに岳南吉原に行けたんですが、思いっきり外から大回りしてしまいましたw

土曜だけあって既に同業者が大量に詰め掛けています。ほとんどの人間がフリー切符。まあ400円ですし、江尾往復するだけで元が取れますしね。
結構な人だかりだったので8:25の電車は諦め:50でのんびり移動します。その間に機関車フェアのもう1つの目玉のミステリー列車が到着。
 
中小私鉄はこういうときに稼がないとねw
呼び込みの成果もあってか結構並んで申し込みしていました。

わたしたちは8:50の電車で比奈に移動します。この時点で1番有名なポイントであろうジャトコー吉原には100人近く待ち構えているでしょうから比奈のホーム先から701列車を狙うためです。


いつもは朝夕だけの8000もフル稼働。7000の1両はミステリーに使いますからね。(画像は江尾から折り返して比奈に入線する8000.)
同乗していた同業者は予想通りジャトコ前で9割は下車。おかげで比奈に着いたときはのんびりムード。



 
誰も写っていませんが、この30分後には100人以上の同業者で溢れ返ります。
中小私鉄ならではの一昔前のいい駅の作りです。現役で貨物の取り扱いをしているせいで、どちらかというと旅客のほうが従に見えます。

構内には入れ替えに従事している501が体験運転のために既にパンタをあげて待機しています。

古豪と呼ぶにふさわしい面構え。昭和3年製の由緒正しき日車謹製機関車。
わたしが生まれたときには既に地元を離れていたので見る機会はなく、今回が実は初めて見ます。
最近検査を受けたのか、ぴかぴか。検査表記を見ると”24・xx・xx"の文字が。(xxの数字は忘れましたw)入れ替えだけでいつ用途御免になってもおかしくないだけに、もう少しだけ安心な様子。
たまにコンプレッサーが「でこでこでこ・・・・・・・」とうなりをあげます。たまらんなー。



運転席がまたすばらしいw ぼろぼろな厚化粧といわれるかもしれませんが「かっこいい」という形容詞以外の何が出てきましょうか。
「(;゜∀゜)=3ムッハー カッコええw」を連発するわたしにK君は「ごめんオレはわからんわ」
そらそうだわ。あんた鉄ヲタちゃうやん。逆になんで岳南に来てるのかの方がさっぱりわからんw


のんびり堪能している間にジャトコで撮影を終えた同業者が次々に到着。見る間に人間で溢れ返ります。
既にホームの先には10人ぐらいが待機していたので、その肩先をぬって2列目を確保w 701が入線してくるのを待ち構えます。
構内脇の草むらにも20人ぐらいが列になって狙っているのも見受けられます。





ホントはAM/PMで分けようかとも思いましたが、画像がPM分、全く撮っていないので今日はここで終わりにしますw
明日以降のにもう少し鉄分の多いものにしようかなと。






























□今日のコンデジ

岳南吉原の駅舎とかいろいろ撮ったんですが、なぜかSDカードのエラーで全く記録されていませんでした。
もったいねぇorz


夕方に変換しながらカードをフォーマットしなおして、電池の抜き差しで試したら直りましたが。。(画像は書きながら途中で撮ったもの)

不調がコンデジのほうで良かったよ。これがD200だったら泣くに泣けないわ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末の予定 | トップ | 駿河の国を旅行けば (後編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事