日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

中古カメラ市 (5ヶ月ぶり?回目

2015-10-11 20:05:16 | Weblog
最近の休みは寝てばかりの@なかのひとです。いかがお過ごしでしょうか。

この夏も洪水、台風となかなかに試練です。
暑くて死んでいましたがいきなり涼しくなったかと思ったら台風。結局シルバーウィークに浮かれる世間様を尻目に渋滞や人ごみがいやなので家でごろごろしてましたw


そんな中、H君がブログで「中古カメラ市で広角レンズを見つけてきた」とのこと。あれ。いつもよりもちょっと早いカメラ市?と思いつつも週末日曜に行ってみることに。K君も誘って会場で落ち合うことにします。

そのまま行くのも面白くないのでちょっと早起きして清洲で定点観測をしてから午後から丸栄に行きましょう。
この日のネタは64広島色くらいなのでのんびりいきます。


70-300mm(140mm)1/1250 F6.3
200は既に何両かが運用から落ちてしまってゼロロクよりもまずいくらい。中途半端にハイテクなのでパーツ交換が出来ないとそのまま廃車にしてパーツを僚機用にするとか。


70-300mm(210mm) 1/800 F5.3
5087レは普通の赤プレ。僚機も多く、人間の手で修理できるためか長生きですねー。


70-300mm(155mm) 1/1000 F6.3
3091レの前機が64に変わってからあまり注目されないですが、異種機関車での重連は名古屋近辺でも数は少ないですね。
 

あとはつらつらと

70-300mm(165mm) 1/800 F6.3


70-300mm 1/1000 F6.3

この日のメインともいえる多治見貨物の広島色。

70-300mm(180mm) 1/800 F6.3
昔はワムハチですがコンテナに変わっても満載で見ごたえも撮り応えもあります。原色や広島色が入ると同業者は集まりますね。


70-300mm(195mm) 1/800 F6.3


この日は西浜松からもう1本広島色の1049牽きがあるはずですが午後から中古カメラ市に行くのでこれで引き上げ。
H君は定点観測で清洲に遊びに来ていたので一緒にいくことに。

名古屋経由で栄の丸栄着は13時過ぎ。一服するために屋上に行くと既にK君が着いていました。
今回も別に目的のものはありませんが

H君が「こんなんジャンクで転がってるよ」と
RMC Tokina24mm F2.8。
MF時代のトキナーは100-300mmを持ってますが短焦点でしかも広角とは珍しいです。レンズを覗くと幸いカビはないものの内部結露があったのか前玉にそのあとが。分解できるのであれば面白そうなレンズなので¥1000だったこともあり身請けして来ました。


さて、家に帰って深夜。翌日の仕事は休みだったのでふと思い立ってばらしてみることにしました。
「とりあえずマウント側からいってみようか」

例のCURAのレンズクリーナーで磨くと後玉はまったく無傷。 


マウント側からビスを外して後玉を外します。昔のレンズだけあって単純な構造で全てネジ式。接着されているところは全くなく、さくさくと分解できますw

が、やはり結露したところは前玉。ちょっと調べるとマウントは違うものの外国人が分解風景を撮ったものが映像でYouTubeに上がっていました。やはり前玉へのアクセスは前面の押さえプラを取るようです。
52φに少し小さい、丸いゴムを使って取っていましたがうちにいきなりそんなもんはありませんw
「これ・・・手で取れないかな・・・?」
どうせ前玉は拭いてしまうので指で力を入れて・・・

あっはっはwww 簡単にリングが回って取れてしまいました。


1枚目の前玉だけが結露していたようでレンズクリーナーを使って丁寧に拭きます。

2枚目も前群にぽんとはまっているだけなのでほこりが入らないようにエアブローしながら組立。
結局前玉の結露跡だけでバルサム切れも起こしておらず綺麗な固体だったようです。



後日。
「RMCとはなんぞや」と「発売日はいつぐらいだったんだろう」ということで調べてみましたがどこにも出てきませんでした。
RMCという単語を使っていたのはどうやら'78,9年からのようなのでその辺りでないかという推測ではありましたが結局はっきりとはわかりませんでした。
ただRMCは"Rainbow Multi Corting”の略である、ということだけ。RMCシリーズはいろいろいたようですがどれぐらいのシリーズがいたのかはやっぱりわからず。Nikonの純正が4万強の値段なのでそれよりは安いのでは、という推測はつきますが謎なレンズですね。


さらに後日。
雨が続いたのと仕事の連続で若干放置気味でしたが、ふと夕ぐれの色がきれいになったので試写してみます。

24mm 1/6 F8
短焦点で無理な設計でないのかいい色です。


24mm 1/6 F11
絞るとさらにいい色に。Df側にもレンズ情報を登録したので詳細情報も残せます。


広角で24-120mmよりも1段半明るいので星空撮影にはもってこいかもしれませんね。































□今日の24mm

RMC24mmを実際につけてみました。

ほぼ同時期のFAにはやはり似合います。

家に「52φのフィルターあったかなぁ」と探しているときになぜかフィルターはなかったもののねじ込み式のフードを見つけました。
いつのまにこんなもの買ったのか・・・とも思いましたが

つけてファインダーを覗くとけられていなかったのでそのまま24mmで使うことにします。
発売が'80年だとしても35年も前のレンズがデジタルに付くのはやはり面白いですね。相手がDfなのでとっても似合いますし。
お散歩レンズ・・・にしては広角過ぎでMFだという点はありますが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとつの時代の終焉 | トップ | 大人の遠足 (古い町並みの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事