日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

お盆の出来事

2013-08-26 14:00:17 | Weblog
かなり昔になりましたが大糸線が被害を被った災害のときと似てますね。もう20年も前になりますか。
山陰、山口、三江と次々と被害が。





さて、あっという間にお盆を過ぎ立秋どころか今月もあと1週間。
お盆の臨時も目立ったものはなく(あまりの暑さに)家でだらだらと過ごしていたわけですが、特大貨物のみ迷った挙句行ってみました。

があえなく撃沈。しまった、シキ180Eが予想より長かった・・・。


翌日お盆と週末のためお休み。
k君と「暇だから何か撮りに行こうか」という話で盛り上がり瀬戸線へ。
大曽根駅高架化35周年で看板が入ったので金城学園前駅西で待ってみます。k君ジュニアも瀬戸線と聞いたとたんに目が”キラーん!!”と輝いてしまったのでお守りをしながら見物をしましょう。

まずは

70-300mm(98mm) 1/800 F5.6 -1
6035Fに入った35周年看板。まあ、相変わらず艶のないかさかさではあります。

続いて

(上とほぼ同じ)
6031Fに入れたセントレアで行われる”大電撃文庫祭”の告知看板。
k君これが目的だったとか。

さらに

70-300mm(70mm) 1/800 F9 -1
6027Fに週末限定で入った方向板。
こっちの存在を忘れていたのでちょっと拾い物をした気分w 久々に急行板を見ました。



3種全て栄町方面に行ってしまったので瀬戸行きはポイントを変更してみます。
完全逆光は承知で瀬戸市役所前ー尾張瀬戸へ。1時間もしないうちにまた折り返しがキャッチできるのは楽ですね。

まずは35周年から

24-120mm(38mm) 1/800 F9 -1
-1でも足りずに真っ黒。さすがは逆光半端ない。

数本の4000を見送ったあと電撃文庫看板

24-120mm(38mm) 1/640 F6.4 +1
カメラ本体のモニターで見たときはプラスもマイナスも変わらないように見えましたが、正解は+だった模様。


このあと数本4000を見送りましたが方向板の6027Fは尾張旭折り返しだったようで撮れずじまい。
17時も回ったので撤収です。


尾張旭のハードオフを冷やかしたあと(k君ジュニアはちゃっかりおもちゃを買ってもらっていましたがw)車の中で雑談。
「明日暇なんだよねー」
「うーん・・・。そうは言ってもネタがない。」
「それなら星空が撮りたい」
というk君のリクエストに答えて延長戦に突入w

一旦k君宅に引き上げ情報収集。
「どこにするよ」
「菰野も捨てがたいが次の日の日中にネタが・・・」
「いっそ長野に行って避暑ついでに・・・」
「長野に行くのはいいけど移動してたら朝になるわwwww」
既に時刻は22時。わたしの家によって装備換装と風呂に入ろうとすると移動で3時間がぎりぎり。
結局愛知と長野の県境、豊根村の道の駅が折り合いをつける限度ということで出発。
k君の奥様は第2子目にかかりっきりになるため、k君ジュニアの面倒をあまりみれません。撮影のついでながらわれわれの側で面倒を見るため一緒に連れて行くことに。



名古屋高速経由でわたしの家で装備換装。
0時過ぎ出発。R153、稲武経由の県道で道の駅”豊根グリーンポート宮嶋”に着いたときには3時前に。
ここは道の駅と併設でバンガローなどの宿泊施設も。その上に星観察のしやすい広場もあるのだとか。
名古屋近辺ではキャンプ施設はあるものの光害(ひかりがい。読んで字のごとく、都市部の光のため星が見えない)が激しいため暗い星が見えません。
ペルセウス座流星群の極大日は過ぎてしまいましたが、全部見えなくなるというわけでないので光害のないポイントであれば暗い流星も観察(あわよくば撮影)できる可能性はあります。

バンガローの立ち並ぶ区域を過ぎ、山方面を少し上がると道の脇に広場が。撮影、観察できる時間もあまりないのでここで決定。
三脚固定の上、対星撮影の準備。ちょっとでも光があると撮影の邪魔になるので車の電気も全て落とします。


 
(3枚とも)18-50mm(18mm) バルブ F2.8 3-7分露光
明け方なので既に冬の星が上がり始めます。北~北東方面が空けていたのでそちらを中心に。
人間の目は意外と優秀なので天の川も見れました。3枚目がその中心ですが、若干色が変わっている部分が天の川。
残念ながらPCモニターでチェックしても流星は入っておらず。
(人間の目で見える範囲で数えて)この日3-4時の間で10個くらいは見ることができたので、仮に極大日に撮影すれば18mmの画角でも入ったかもしれません。
(k君は10mmを所有しているので画面の端ながらも1つ入っていました)


4時半を回ると日の出近いので白んできます。明るい星は見れますが観察や撮影には向きません。4時半を持って撤収。
ボディのモニターでどれぐらいのものが撮れたかチェックしようとしたら「あれ…? 電源が入らない?」
どうやらバッテリーパック2個でもバルブでは1時間分の撮影に耐え切れなかったようで電池切れ。
こういうときに限って予備を忘れる始末。

確かに伊勢神トンネル付近で既に23℃だったので豊根村では21-22℃辺り。長野では盛夏でも夜は扇風機が要らないほど涼しいのは判っていたんですがね・・・。


移動のため5時出発。午前中だけを撮影にするとあまり遠くにいけないので大井川鉄道を目的地とします(それでも大概遠いですが)。
徹夜で運転と撮影をしたので途中1時間ほど仮眠と休憩。
その後R151を南に下り、三遠南信道路経由で第2東名へ。島田金谷ICからR473で笹間渡の道の駅”川根温泉”に到着。
撮影だけであればもう少しディープなところに行くのですが、k君ジュニアのお守りもとなるとたぶんここが1番お手軽ポイント。

既にこの時間駐車場はいっぱいなので奥の駐車スペースに止めます。
週末、大井川は臨時急行が出るという情報はつかんでいたのでこの急行とそのあとの定期SLを笹間渡鉄橋で狙いましょう。
時間的にまだ午前中とはいえ、お昼近い時間。豊根村の20度前後の涼しい気温を先に体感してしまったので体にこたえますw
k君ジュニアはまだ身長が低いので照り返しもきついはず。k君は「日陰にいなさい」といっていましたが、離れて自分ひとりで見るのはいやなようで・・・。


0時過ぎ臨時急行通過。

24-120mm(45mm) 1/640 F8
トップライトのためズームカーが暗めに。そもそも笹間渡鉄橋自体が午後は半逆光のポイントなので仕方ないですね。

30分後、定期SL通過。

24-120mm(38mm) 1/640 F8
SLそのものが黒なので夏は露出泣かせです。気温も高いので煙も見えにくくなるんですよねぇ・・・。



SL撮影であれば金谷方面行きの上りが順光になるのでこれからが勝負でしょうが、連日撮影とお守りのためこれにて終了。
後はまた高速で帰るだけですが、ちょっとだけ新金谷の駅に寄ってお土産を物色。k君ジュニアは連続ではしゃいだせいか爆睡のため交代で見物に。
往路と同じように島田金谷ICから第2東名、浜名湖から東名を使用して着が18時でした。






























□今日の撮影

思い立って行くもんじゃないですね・・・。大井川のときはしかたないのでk君に借りました。
たまたまバッテリーパックつきで電池を2つ持ってたからよかったものの、なかったら半日無駄になってました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢作川橋梁 | トップ | 買ってしまった・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事