日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

定点観測

2016-01-24 00:35:04 | Weblog
6時過ぎ。そろそろ起きて準備をしようかという時間にバイト先からの電話が来ました。「雪降っててかなり積もるから車出せない。事務所集合じゃなくて電車で現地へ直接行ってね」
え。そんなに降って積もってたっけか・・・。

凄い勢いで積もってましたw 変な声でちゃったしw

金山で仕事だったのですが

一歩路地に入れば10センチ近く。

午前中で仕事が終わったのですが

帰ってきたら全くなくなってました。午後は車で現地に向かう予定だったので助かりましたが。



そんなこんなで暖かい室内で準備や片付けの後に外へ出ての作業の繰り返しだったので見事に風邪を引きました。食欲はあるので問題はないのですが鼻水は止まらず。
早いところ完治しないかなぁ・・・。


先日16日、K君と会う約束があったので外出しました。ただ単に出かねるのでは面白くないので某サイトを見ると先日撮りそびれたEF64-1012が関東から戻ってローカル運用に。「おぉ。これはチャンス。これは早めに出て清洲で遊んで行こうw」

清洲着は11時前。いつもの5087レから。
(Df/70-300mm)


185mm 1/500 F5 +0.7
いつもの赤プレ。

このあとに3091レなのですが

清洲駅でいきなりブザーとともに赤点滅。「うぇ?!俺ちゃんと線の内側で撮ってるよなぁ・・・?」
どうやらがきんちょが構内のSOSブザーを押したらしく発報。本線は上下線ともに緊急停車。

その間に

200mm 1/2000 F5.3
貨物線は関係なく定時通過。


260mm 1/500 f5.6
結構な確率で遅れてくる3088レも定時。


新快速の運転士が降りてきて駅構内をチェックしましたが異常なしらしく、10分ほどで運転再開。

でも10分となるとすぐ後ろまで詰まりますw それだけ旅客の本数が多いということですね。隣のタンク車のケツは3088レのケツです。


通常土曜運休の総括も冬季はほぼ運転。

240mm 1/800 F5.6 +1
意外と日中のDD重連は少ない(平日はある)ので冬季だけの特権ですね。


逆光で排気をしながらの力行はえも言われずかっこいい。

さてお目当ての岐阜ターミナル行き。

185mm 1/320 F5.6 +1
3088レはちょっと暗めになってしまったので補正。これでやっと原色全てがそろいました。ホントにこの1012だけ撮れなかったんですよね。


個人的にほぼこれで目標は達成。あとはおまけ・・・と思っていたんですが、なぜかこの日は同業者が結構います。「んー。なんかあったっけなぁ?」

240mm 1/250 F5.6 +1
あー。DD原色総括か。同業者はこれを狙っていたのねー。確かに今年に入って最初。原色機も数を減らしているので最近ではなかなか見ることができなくなってきました。


このあとは鯨さんまでのんびり

240mm 1/320 F5.6 +1


240mm 1/1000 F5.6 +0.7


わずか1時間半の中でDD原色総括にロクヨン原色、鮫の通過とぎゅっと詰った時間になりました。
このあとは桃の通過だけなので撤収。K君との約束までもまだ時間があるので名古屋でご飯のあと一服しつつビッグカメラでも冷やかしに行きましょうかw

エスカ内、寿がきや(あのスガキヤのちょっと中華屋寄りになったお店)で久しぶりにしょうゆラーメンのセットでご飯。
ビッグカメラでは先日発表になったD5とD500のパンフをもらってきました。さすがに一桁は手が出ませんがD500はDXのフラッグシップ機。こっちは早く触ってみたいですね。


ビッカメも店内をぐるっと見て飽きましたw でもまだ14時過ぎ。「うーん・・・。なにしよう? ( ゜д゜)ハッ! そうだ!上小田井で鶴舞線のあの変な合いの子を撮ろう!」
東山線では旧型車は撮りそびれました。機会のあるときにのんびりと撮るのが1番w


名古屋で乗り換え、東急ハンズを冷やかしたあとに犬山線で上小田井へ。

チョッパをVVVFに載せ換えた100とか・・・


純正3050。

・・・とそのうちお目当ての3000+3050の3159Fが。が、上小田井で折り返しをせず、そのまま出て行ってしまいました。「ありゃ。岩倉行きなのか。まあ、待ってれば戻ってくるし」

その間に

N3000や100,200を見つつホームの吹きさらしの中待機。「((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル さみぃ・・・。はよ戻ってこんかしら」

3159Fが戻ってきたのは日もとっぷり暮れてしまった17時半過ぎ。

イヤもう寒いのなんのって・・・。


ま。見れただけましってもんですね。


こっちは純正3000。 今年もどうやらNを増備するようなのでこっちは少なくなっていくのでしょう。またきちんと撮らねばなりませんな。




3000を撮る間にK君も合流したのですが、ガッツリ体が冷えました。


































□今日の艦これ


さて先日。提督仲間のコマリ提督が出張で来名との報告でご飯を一緒してきました。
そのあとはゲーセンへw なかなかに重量物の鹵獲にコマリ提督は宅配便を使うほど。3名ともが鹵獲に成功しましたが

そりゃ重いわけだわ。


や。かっこいいんでね、問題ないんですが飾る場所ががが・・・・。
艤装だけでもいい出来です。41センチ砲そのものが動くんです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮り初め | トップ | 定点観測 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事