日々是後悔也 ver.3.60

備忘録代わりのちょっとした旅行記と書き物

信州DC終わる

2017-10-14 15:29:23 | Weblog
1週間毎に暑くなったり寒くなったりするので体は対応し切れませんね。
夏の繁忙期を抜けてほんの少しほっとする暇もあまりなく、秋の繁忙期に突入してしまい、こっちも対応しきれない@なかのひとですがいかがお過ごしでしょうか。
おかげで休日に寝坊しまくって免許の書き換えにすらいけてません(今月中には行かないとえらい目にあう




そんな中、O氏に情報をもらってニーナについた広島工場フェスのHMを撮りに行ってみました。
カット1枚のみなのでネタ的に薄く、どこに混ぜようか困るものではありますが


冒頭に混ぜておきます。
なんか久々にニーナを撮った気もします。つい1年位前はゼロロクも結構な数がいた気もしますが、とうとう27と30のみになってしまいました。

今回のHM付き、どこで撮ろうか迷ったわけですが(熱田とか矢作川とか)、週末ということもあってか撮りに行った相見の陸橋でも10人ほどになっていました。
まあ、数少なくなったゼロロク、しかもニーナがHM付けて撮影可能時間帯に通過していくわけですから同業者も集まるわけで。








で、今回の表題ですが、先月終わり、信州DCイベが終了しました。
今回のイベでは3往復した"木曽あずさ"を追っかけまくったわけです(1回目2回目3回目の記事がこちら

で、このトリとして最後の週の前週末には高崎の旧客がやってきて中央東線と大糸線を走破しました。
去年は見に行きましたが、今年は同じネタなので食指が動かずスルーしましたがロクヨン原色なら見に行ってもよかったのでは、と少しだけ後悔しなくもありませんw
が、それよりも気になったのが長野所属の彩(いろどり)の引退。
個人的には原色主義なので(原型、原色が1番いい)「こんな"イロモノ"は好かん!」と思ってましたw

ぶっちゃけ言うとかつていたTrain117みたいな・・・

なので今までは名古屋まで来ようが中央西線を走ろうがスルーパスでした。が、撮り鉄の性でしょうね、引退するとわかった瞬間「あ、もう見れないんだ?見に行かなくては」とくそな衝動に突き動かされました。
ということで9月最後の週はダイヤから調べ始めました。が、いつまで経ってもどう調べても詳細なダイヤが出てきません。
旅行会社主催なのである程度(始発の時間、経由、終着時間と折り返し時間)しか検索で引っかかりません。諦めてわかった時間のみまとめて時刻表から所要時間を割り出し、見当を付けてもって行くことにします。



金曜の仕事が終わっていつものごとく夜中から出発。今回、1発目のポイントを坂北にしていましたが上りは辰野経由だったので信濃川島で撮りたくなりました。
なのでR19経由ではなく、R153から北上します。

稲武、伊勢神トンネルと超えていくうちにだんだん標高も上がっていきますが、治部坂、園原のあたりでは気温が一桁に。どおりで車内も寒くなるわけです。飯田のコンビニによったときにはパーカーがないと寒いくらいでした。
伊北を超え、川島到着は6時過ぎ。長野発が8:01なので通過が10時くらいでしょうか。それまではフリースを引っかぶって仮眠します。(それぐらい寒かった



9時過ぎに起きましたが、ネタがいろどりのせいか、同業者が4,5人しかいません。たぶん前週の旧客の時にはずいぶんな檄パにはなったでしょうが・・・

前走の普通を見送り10時過ぎ。予測どおり

28-70mm(52mm) 1/640 f4 ISO180
全編成グリーンなので車内は豪華、らしいのですが、やはり外装は何回見ても「ビミョー」という感想しか出てきませんね。さすがフリーザ様w

D200のほうは

18-70mm(31mm) 1/640 f4
まあ普通ですね。でもつかみはオッケーです。


このあと”さよならいろどり”は辰野経由で富士見へ。午後には松本に戻ってきて大糸線に入ります。
この時間を利用して2発目のポイントへ。R147から大町方面に北上しますが、その前に休憩・・・。
堀金の道の駅でトイレに行った後にちょっと物色。「そういえばお米を切らしてたなー」と安曇野産のお米に梨。それと

この日のお昼を調達。


・・・それにしても朝寒かったせいか

むちゃくちゃピーカンになりました。日中はやはり半そででないと暑いです。

いろどりの白馬到着は15時過ぎ。なのでのんびりと大町へ。晴れてしまったのでどこのポイントに行っても顔に光は当たりません。なので当初はニモ電+115系を撮った鉄橋を考えていました。ここなら6両すっきり撮れます。
木崎三湖を過ぎ、白馬までは大糸線のそばを通るR148,と、白馬駅を過ぎても記憶にあるあのポイントへの分かれ道が出てきません。「んー。もしかしてあのポイントって白馬よりも南小谷側だったんじゃ・・・?」
古い記憶を引きずり出しているときに思い出しました。「あ。そういえばあのときの115は南小谷折り返しだった」 既に白馬どころか信濃森上まで通過してましたw

「とするとやはり木崎湖を入れて撮るポイントしかないな」
側道からUターンし海ノ口まで戻ります。ここは学生時分に先輩に連れられて教えてもらった場所でもあり、就職して長野に住んでからもちょくちょくあずさを撮りに来たポイントでもあります。
・・・問題はあまりに久しぶりすぎて画像は思い出せるものの、そこまで行った道がすっかり思い出せないことw

海ノ口近くの踏切を渡り、山側へと進んでいくうちにそれらしき場所に着きました。「そういえば画角はこの辺だったかも」
既に同業者が一人先行しており三脚が道端にすえつけられています。時間は14時前。ちょっと時間があるのでここでお昼としましょう。
後から来た同業者とお話をしながらお昼。その方、何の考えもなしに白馬まで来てしまったそうで「白馬から地元まで帰るのに遠いなぁw」と嘆きながらも撮影には嬉しそうにされていました。



時刻表から大体の時間を割り出して通過が15時くらい、と考えていましたが

28-70mm(40mm) 1/640 f5
実際には15時前でした。危なかったぁ。

D200のほうも

18-70mm(24mm) 1/800 f6.3
ばっちりですね。



白馬から折り返しで松本・長野に戻っていきますが、白馬発が16:30。最後、3発目は先ほど渡った踏切すぐ脇を考えていたので時間がたっぷりあります。機材も三脚につけたまま車に入れて移動。
それでもまだ1時間以上あるので少し仮眠します。




16時過ぎ。ちょっと寒くなってきましたが踏切そばにセッティング。仮眠している間に日差しが山に隠れてしまい、予測よりもF値が下がっています。
ISOもガッツリあげて

24-120mm(65mm) 1/500 f5 ISO1600
たぶんこれ以下だと動体ブレを起こしますね。

D200のほうも

18-70mm(48mm) 1/400 f4.5 ISO1000
画面がやはり少し眠めですが、そもそものレンズがF3.5-4.5なのでこれでもぎりぎり。


1日かけて3発撮れましたが、ほぼ意図したくらいでは撮れました。最近は少し撮ってしまうとネタがなくて帰ってしまうパターンが多く、久々に1日かけて回ったように思えます。まずまずではないでしょうか。

木崎湖から松本まで大体2時間。松本から塩尻、家までは5時間近くかかります。きちんと撮れたので帰ることにしましょう。
当初、松本で夕食、とも考えていましたが、R19がべた混みで萎えましたw 塩尻に入って20時。これを超えてしまうと飲食できるような店がR19も153もガッツリ減ってしまうのでテンホウで夕食。
大型にあおられながら帰るもの面倒なので往路と同じくR153で南下します。
田切の道の駅で休憩とトイレの後はノンストップ。家着は2時になりました。






























□今日の白馬

ホントに久しぶりに白馬まで行ったのですが

白馬岳がガッツリ見えるくらいいいお天気でした。


なぜかほとんど車もいないんですが。(大町に入った直後のR147








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中古カメラ市(?ヶ月ぶり?回目 | トップ | 名古屋線に鮮魚を追う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事