goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

ピンチは絶好のチャンス(^_^)v

2010-07-26 07:55:22 | 坂本勇人
ペナントの半分が終わって、ここまでの勇人の成績は

打率 302(正確には301.8)
安打数 112 
得点 65(セリーグトップ)
本塁打 17
打点 48
盗塁 10
失策 14(セリーグワースト)
出塁率 348
               (7/21時点)

目立つのは得点の高さとエラーの多さ

得点の高さは塁にどれだけ多く出たかの証
そして戻ってきた証

やっぱりこれだけの得点があるということは
それだけ勇人が塁に出れば後ろの選手が打ってくれるって事
私を含め巨人ファンなら誰もがそう思っていると思いますが
勇人が出ると、なぜか点が入って勝つこと多いです
それが何なのかはわかりませんが(笑)
きっと勇人の打つ姿を見ると
「よっしゃ、勇人が打った!絶対つなぐぞ、返してやるぞ!」
って気になるんだと思うんです
松ちゃん、ガッツ、ラミちゃんぐらいまでは特にそうかな?
きっと、普段からのコミュニケーションのおかげなんでしょうね♪
かわいい後輩の為なら何とやらって奴です(笑)


そして次にエラーの多さ
これは今だけの問題ではなく、今後の野球人生を考えた上でも
絶対に避けて通れない課題

おりしも昨日のニュースで私が2軍で注目している
内野手の藤村君が1軍の練習に初めて合流し、いい汗流したみたいで
しかも首脳陣が注目しているのは、その守備力の高さ
そう、勇人には無い守備力の高さ

藤村君の現在の守備位置はセカンドですが
打撃面で課題のある藤村君にはハードルが高く
今はワッキーがセカンドに定着しつつあり打撃面でも
チャンスに強い選手であるので、普通にやっていてはダメです

ですが守備だけで言えばどうでしょうか?

ショートもこなせる藤村君
伊原ヘッドの「(坂本)もうかうかしてられないですよ」
の言葉から推測すると、もし藤村君の打撃が良くなれば
守備面の高さから、ショートへのコンバートもあるって
ことなのかと

ショートは守備の要であり、投手との連携という意味でも
大事なポジション、ショートが締まれば試合が締まる、そんな気がします
一見すればすごーく勇人にとってピンチのようですが
今までライバルがいないことで、守備の向上に不安があったのですが
それが露呈し始めているからこそ、ライバルは必須条件

そこに現れた好敵手・藤村君
年も近く、競わせるにはうってつけの相手

負けず嫌いの勇人なら、きっと藤村君の高い守備力を目の当たり
にすれば、考え方も変わるはず

まずは意識改革から


労せずして得てしまった感のあるショートのレギュラーの座

だからこそ、ライバルが現れた今、今度は本当の自分の実力で
ショートの守備位置を手にいれてほしい

きっと原監督もそう思っての今回の藤村君の1軍昇格ありきの話かと


先日見たテレビで常総学院の木内監督がこんなことおっしゃてました
「期待している選手だからこそ、怒るんだ」と
2流の選手にいくら期待してもそれ以上は無いから

勇人はまだ4年目で若く、期待もされているので
守備でエラーすれば、叩かれます
しかし後2・3年経てばどうでしょう?
もはや若手ではなく、中堅です
その中堅がエラーを繰り返す
そんな選手に誰が期待するでしょうか?

今がチャンスなんです、絶好の
だからそれを意識してほしい


そして最後に打撃面で言うと
外の球も全て引っ張ってみてはどうでしょうか?
今のように当てるのではなく、振る事を意識して
振らなければ、何も生まれません
見逃しからは何も得られません
だから今よりもベースよりに立って、外も引っ張る!

「引っ張りの坂本」で行きましょう!!


えー、何だか強引な終わり方ですが
きりがいいので、この辺で

つゆりでした(^^♪


追記:今の時点では藤村君の
   1軍内定は決まってません
   のであしからず(^_^;)



↓ ↓ ↓

参加してみました!
宜しければ、応援クリックお願いします♪
日記@BlogRanking


更新意欲につながります!
応援クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村






                                                                                                                  

若きチームリーダーへ

2010-07-18 00:10:42 | 坂本勇人
スポーツ大陸ご覧になられましたか?


今朝の記事で書いた、スポーツ大陸見ました

本来ならば、今日あったデーゲームについて
書くべきであると、思っていたのですが
スポーツ大陸見て、考え変わりました

別に試合負けたからでも
勇人の特集だったからでもなく

この特集を通して、本来あるべき
巨人の姿が見えた気がするので

今更こんな事書くなよって思われそうですが
やっぱり偉大な存在だった、木村拓也という存在

体全体で野球が好きって表現して
いつも全力プレーで回りにチームに
元気と勇気を与えていた

そんな拓さんとお立ち台に立ったり
守備練習で、ノックを受けていた勇人

亡くなって、悲しかったのはファンももちろんですが
勇人も相当悲しかったのだと

亡くなった後の試合で見せたホームラン

それは拓さんに捧げた大切な打席


勇人はプロ入りして間もない2軍時代に
お母さんを亡くしています

そしてこの時も亡くなる直前の試合で
お母さんの前でホームランを打ちました


特別なときに特別なホームラン

それは狙って打ったから打てたのではなく
気持ちで打った結果が、バットに上手くのったのだと


勇人はまだ21歳と若く、本来ならば
まだまだ若手として大目に見てもらえる期間です

でも、一年一年、着実に進化を遂げる勇人

だからこそ求められるリーダーとしての自覚


今はまだまだ完璧とは言えない打撃と守備
でもだからと言って腐ることなく
「自分がダメな時でも、チームの勝利の為に」
と思い続けている今シーズン

そして思うだけでなく、声を出して
ピッチャーを励ましたり、打者に声かけたり

勇人は勇人なりに自分が打てなくても
自分・自分ってならないように心がけて
笑顔で元気よく、ショートで存在を示す


そんな存在だからこそ
多少ミスが続いても、打てなくても
みんなの勇人への信頼という思いは変わらない

拓さんに言われた言葉を大切に
ミスしても下を向かず
常に前を向いて、プレーしていってほしい


そして、巨人ナイン全員に今贈りたい言葉

特にピッチャー陣へ

「逃げずにいつも全力で打者に向かっていってほしい。そしてダメな結果になっても下を向かず、次で取り返すんだ!って強い気持ちで試合に臨んでほしい」


あと数試合消化すれば前半戦も終わり
オールスターの後には後半戦が待っています

何だか波に乗れない試合に
全体的にばたついた感のある選手・監督

今日の試合もちぐはぐな試合でした

阿部のリードに緒方コーチの判断
早々に降板する先発ピッチャー


でも、全力でやった上での負けは
仕方ありません
全試合勝てるわけなどないですから

でも、みんな胸を張って、俺は全力でプレー
してるんだって、言えますか?

みんなが胸張って、そう言えるチームになれば
その時にきっといい結果はついてくると思います


その為にも頑張れ勇人!! 
頑張れ巨人ナイン!!!

明日の試合、気合い入れて臨んで
ぜひ勝ち越して、ヤクルト戦へ勢いつけて
東京ドームへ帰りましょう!

ぶざまな試合だけはしないように
(拓さんが泣きます)


それでは、何だかしんみりしてしまいましたが
この辺で                                 

つゆりでした(^^♪


↓ ↓ ↓

参加してみました!
宜しければ、応援クリックお願いします♪
日記@BlogRanking


更新意欲につながります!
応援クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村






オールスターファン投票☆彡

2010-06-28 23:11:26 | 坂本勇人
本日は試合はありませんので
いつもであれば、お休みなのですが・・

今日は、2010・オールスターゲーム
のファン投票の結果発表がありましたので
お知らせしまーす!!


というか、私がおかん目線で応援する
巨人軍・坂本勇人が、3年連続で一位で
選ばれましたので、書いてたりします(^.^)


嬉しいの一言なのですが
嬉しい今だからこそ、勇人にメッセージが


勇人は今や人気はセリーグではたぶん
ダントツに近いと思います

ですが、かたや肝心の守備ではどうでしょうか?

セリーグでショートと言えば・・
誰が浮かびますか?

人気じゃなくて、上手い選手で、ですよ


残念ですが、勇人ではなく
阪神の鳥谷さんとか広島の梵選手とか
中日の井端さんとか(怪我されてますが)
ってなると思います

自身の本でも「ゴールデングラブ」
獲りたいです、って言ってた勇人なんで
たぶん獲りたいんだと思いますし
やはりショートで選ばれている限りは
ゴールデングラブを獲れるような選手で
あってほしいなと思います

なのであれば今のままではいけません

もっともっと上を目指すのであれば
ギリギリの球に向かって走って取って
一塁へ送球するのもいいのですが
それよりも、余裕というか前もったプレー

例えば、キャッチャーのサインを見て
考えて今はここに飛んでくるな、とか
今はここは飛んでこないな、とか
先読み?して動けるようになれば
自分の為にもなりますし、それによって
例えば打ち取るのに苦しんでいるピッチャーを
助ける事が出来るかもしれません


贅沢を言ってるかもしれませんが
勇人のファンであり、誰よりも
勇人のショートの守備が大好きな私おかん
つゆりとして、華麗なプレーの上に
このような渋いプレーも出来るようになれば
言うことないのにな、なんて
思ったりしてます(また自己満足ですが(笑)


などと書いてきましたが
要は勇人が大きく成長してほしいわけですよ♪

その為の叱咤激励ですから(^^♪

それでは、あんまりオールスターで
活躍しない勇人ですが
今年は少しは活躍してほしいな☆彡


最後に投票結果見れるようにしてみました
良ければこちらで結果見て下さいね♪

↓ ↓ ↓
オールスターファン投票結果


それでは、つゆりでした(^_^)/~


ここまで読んで頂き有難うございます♪
宜しければ、応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村



高い壁だからこそ越える意味がある

2010-03-10 06:47:42 | 坂本勇人
このG応援ブログは、基本的に
坂本勇人以外の選手について
書いていこうと思っていつも
書いてます

ですが、私の尊敬するブロガーの
TAKUさんにに全く取り上げてないですね
と言われてしまったので・・・
今回はまたまた”坂本”
について取り上げます

お許しを・・・m(__)m

(TAKUさん、別に嫌味で言ってませんからね^_^;)


今の勇人の状態、昨年のそうちょうど
腰痛で休んだ時ぐらいから想像はついてました
あまりにも内角が強すぎるので
その対策として外角を攻められるだろうと・・

分ってはいましたが、実際にその状況になり
悩む勇人を見るのはつらいことです

もう新人ではないですし
外角を打てない原因である
すぐ引っ張る打ち方の癖も
本人でないと直せないらしいです

同じといっていいのか分りませんが
長野にもバッティングに関して、
問題がありました

それは”タイミング”のとりかた

軸足である右の足に体重が乗りきる
前に振っていた

でもこの事にいち早く気付いた篠塚コーチたちの
指導のおかげで約1ヶ月で直りました

すぐ直せるのも才能ですが
マンツーマンで指導を受けていた
長野が少しうらやましかったです


長野の加入により
勇人や守備争い中の外野陣に
新しい刺激が与えられいい意味で
起爆剤になりそうな気がします

いくら才能が高いからといって
ルーキーに負けるわけにはいきませんものね

よって勇人が、たぶん初めて体感している
右打ち(外角)を攻められて打てない事

TAKUさんの言葉を借りますが
ほんとこういう苦労は買ってでも
しといたほうがいいですし
将来巨人のクリンナップに
なると決めているのなら
高くても苦しくても
今年一年かかってもいいので
この壁を越えてほしいです


何だか色々書きすぎて
まとまりないかもしれません(-_-;)


最後に
私が青春時代?に大好きだった
歌手の”KAN"の「愛は勝つ」より
以下の言葉を勇人へ贈りたいと思います

♪どーんなに困難でくじけそうでもー
 信じることを決してやめないで

 夜ー空に流星を見つけるたーびーに
 願いをたくしぼくらはやってきた

 信じることさー
 必ず最後に努力は実る

最後は勝手に変えました(笑)
ちょっと字余りですが・・・


それでは、この辺で

つゆりでした(^o^)丿


”日刊?坂本勇人”ともども
応援宜しくお願いします!!

↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村

キャンプイン~敵は自分の中に~

2010-02-01 02:19:23 | 坂本勇人
いよいよキャンプインです


今日はNHKで放送していた「サンデー・スポーツ」
を見ていて、とても心に残るいい言葉を聞いたので
その事について


「自分でもう出来ないと言ったらそこまでで
僕は腕がない事も全然ハンデになんか思ってませんし
やるだけやったんで、たとえどんな結果になっても
後悔はないです」

このような事だったと思います


これをおっしゃっていたのは
左腕を失いながらも、クロスカントリー
に打ち込み、パラリンピック代表になった
新井さんという方です


両腕がある選手と同じコースを
まわる新井選手
登りは得意なのですが平坦な道が苦手
その為、左右のバランスが悪い新井選手は
遅れをとり、失速


その改善を目指す新井選手は
半分ない左腕で腕立て伏せ、懸垂など
普通の人ならあきらめてしまうような
トレーニングを必死にこなしていました


左腕がないから、と言っても
それを何の苦にもせず
それをむしろ当たり前のように
スポーツに取り組む姿勢に心打たれました


すなわち、最大の敵は弱気になってしまう自分
その自分を倒せないようでは
当然、相手には勝てないわけで・・

もう2月1日ですね

この言葉をキャンプに臨む巨人ナインに贈ります♪

「自分の中の敵に勝って下さい!!」



本日のサンデースポーツには原監督も出て
らっしゃいました

その時話題が坂本選手へ移りました








いい感じの練習風景とコメント

なのに、最後の言葉が・・・

「これ完璧じゃないですか?」

これはいらんでしょ(怒)

せっかくいい事言っても最後にああいう
事言っては全てが台無しです
本心ではないのかと思われます

原監督にもダメだしされてましたし・・

彼には当然期待してますが
気持ちの面で少し心配要因がありますね

楽しくやるのも大事ですが
もう少し気持ちを引き締めて下さい

風邪でパレードも休んでいましたし

フルイニング出場が目標なのであれば
体調管理もしっかりと


ちょっと厳しいかもしれませんが
今はこのぐらいで調度いいと思います


本来は書かない坂本記事ですが
今日はどうしても一言”渇”を
入れたかったので書きました

特別バージョンという事で
(お許しを・・・(-_-;)


それでは、つゆりでした(^o^)丿

ここまで読んで下さって
有難うございます♪



 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村