goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

~幸せと心得とPKと~

2011-01-26 14:06:21 | 2010 オフシーズン
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは
サッカーのアジアカップ
ジャパンの決勝進出決定ということで
サムライブルーの話題から
勇人・拓一の話題まで幅広くお届けします(^o^)丿


前菜「PK戦で勝利!(^^)!」
メイン「幸せになってほしい(^^♪」
小鉢「プロとしての心得(^_-)-☆」


以上で書き綴ります


どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ♪



アジアカップの準決勝
日本対韓国戦は90分で決着つかず
延長戦前半でPKを蹴った本田の球がはじかれた
所に細貝がすべりこんでシュートを決め
一時は勝ち越しました
が、延長後半のあと残りわずかな時間に
韓国にこぼれ球を押し込まれ、土壇場で
同点とされ、PK戦へ突入
GK川島のファインセーブがあり
何とか勝利をものにしたサムライ・ブルー
ほんとはPKじゃなしに勝ってほしかったんですけど
とりあえず勝てたので、今はよしとしますか(笑)
川島さんも意地を見せて頑張ってましたし

それにしても、韓国には
なぜだかすんなり勝てませんね~
なんでですかね~?

でも、本田・長友・前田とつながった
あのゴールは凄かったです!!
後でニュースで見たんですけど
流れるようなボールの動きに
なんと言っても称賛したいのは
長友さんのボール運び!(^^)!
もの凄い速いドリブルで韓国ディフェンダー
を振り切り、そして前田へラストパス(^_-)-☆
野球でいうお立ち台ならば
私は絶対、長友さんを推しますね(笑)

決勝は29日
オーストラリアとの対戦になります
手ごわい上に、向こうは昨日
余裕の試合運びで、たぶんあんまり
疲れもたまってなさそう(^_^;)
日本は延長まで戦ったし
長谷部キャプテンが足つったりで
ちょっと心配ですが・・・
元気にピッチにたってプレーしてること
願います

ここまできたら、優勝しかありません!
優勝して、ザックさんを胴上げしましょう!!
って、サッカーじゃしないか?(笑)

ガンバレーヽ(^o^)丿




約300人のファンが集まったディナーショー
ファンミーティングで勇人が語った結婚への思い
去年のマエケンとの対談でも語ってましたが
やっぱり「30歳までには結婚したい」で
相手は「一般の女性で気を使わない人」ということ

これまで色々と噂があった勇人ですが
今年の勇人は何だか一味違いますね♪

ジャイアンツ球場で出会った拓一に
「頑張ろうね!」と声をかけ
拓一が真面目と聞くと
「僕と一緒、気が合いそう」

???一緒って言うのは、え~っと
真面目な所って書いてありましたけど
野球での話だよね、勇人?
まさかプライベート?
って、今シーズンは心入れ替えてるからね(笑)

でも、おかんは正直うれしいです♪
何だかやっとまともに結婚について
考え始めたんだね、と思って
一般人かぁ、どんな人選ぶのかな?
ちょっと甘えただから、やっぱりしっかりした
少し年上の人がいいと思う
尻にしかれるぐらいでちょうどいいかも(笑)

いつになるかはまだ分からないけれど
いつの日か勇人が本当に好きな人と
巡り会えて、幸せになる日がくる

勇人に”幸せになってほしい”
それが私の願いですから(^_^)v

こちらは今日みかけたニュースから

~サンスポ記事より~
軽快にノックをこなしてます(*^_^*)

オープン戦で”待球作戦”?!を実行する勇人(笑)
今年のキャンプのオープン戦では
今年入団した同世代の選手を中心に
どんな球を投げるのか?生でチェックするようです

3年間一軍でレギュラーとして実績を残してきたことで
今シーズンはがむしゃらに成果を残さなくてもよくなった勇人
そこで思いついた”待球作戦”
新人選手・新外国人選手について
スコアラーさながらにチェックを入れて観察
その情報をチーム内で活用してもらう

持ち前の積極打法はちょっと封印して
今キャンプでは”チームのために”頑張る勇人

野球漬けの一年と誓った今シーズン
色々な顔の勇人が見れそうですね(^^♪



慎之助と一緒にランニングをした拓一
そこで3つのプロでの心得を聞きました

1.オーバーペースに気をつける
2.コーチ陣をうまく使う
3.ついていく人を間違えないこと

3つともほんとに大切なことですが
私が心配なのは練習のしすぎと
ついていく人間ですね
慎之助も言ってますが
マスコミとのつきあい方って
難しそうですし、注目を集める
拓一なだけに、どういう人についていくかは
結構重要な要素
早く信頼できる人を見つけて
変なことに巻き込まれないでほしいです
練習も好きでしすぎる所があるんで
体は時には休めることも必要だから
無理に焦って練習することだけは
やめてほしいです
師は誰がいいんでしょうか?
こちらも早くみつかるといいんですが♪



それでは、今日はこの辺で
つゆりでした(^_^)/~



ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif いつも読んでいただいてありがとうございます♪

”オワコン”と呼ばれる
終わった事柄について書くことが多い私

出来るだけホットな情報を熱い内に
お届けしようとはしてるのですが
いつも冷めてしまったものを
レンジで”チン”して出してるみたいで
すみませんm(__)m

なるべく努力して書いていきますんで
これからも応援のほど
宜しくお願いいたします(^o^)丿

意識する存在

2011-01-20 14:15:00 | 2010 オフシーズン
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは

前菜「44人の一軍メンバー」
メイン「良きライバルとして」
メイン「悔いがないように」

以上で書き綴ります


どうぞごゆっくりお楽しみくださいませ(^^♪


【投手=20】久保裕也、高木康成、沢村拓一、東野峻、バニスター、越智大祐、内海哲也、金刃憲人、グライシンガー、マイケル、須永英輝、朝井秀樹、アルバラデホ、トーレス、野間口貴彦、山口鉄也、ゴンザレス、小野淳平、星野真澄、藤井秀悟。

【捕手=4】阿部慎之助、加藤健、鶴岡一成、実松一成

【内野手=11】寺内崇幸、小笠原道大、坂本勇人、亀井義行、脇谷亮太、ライアル、古城茂幸、円谷英俊、大田泰示、仲沢広基、田中大二郎

【外野手=9】ラミレス、長野久義、谷佳知、鈴木尚広、高橋由伸、松本哲也、紺田敏正、矢野謙次、加治前竜一
~日刊スポーツより~

昨日発表になった44人の一軍メンバー
キャンプに参加する拓一も選ばれました
新人では拓一が唯一参加
「身の引き締まる思いです」
と言っていた拓一
選ばれたからには新たな”澤村伝説”のために
頑張るしかありません
でないと選ばれなかった他のみんなに
申し訳けたたないもんね(^_-)-☆


で、その拓一
今までは黙っていた斉藤のことに対して
初めて反応を見せた
それは、斉藤がブルペンで投げたから

自身も早くブルペン入りしたいとは思いつつも
2月1日に投げると決めた以上
それまでは投げない

佑ちゃんフィーバーに沸く世間
人気では負けつつある拓一
だからこそ、実力で奪い返したい
世間の評価

一足早くブルペン入りを果たした
ライバルに、はやる気持ちは増すばかり

良きライバルとして
今後も並べて評されるであろうこの2人

キャンプインまであと11日

お互いにいい刺激を受け合い
切磋琢磨して成長してほしいです♪

~サンスポ記事より~
はやる気持ちを抑えきれず、休日返上で練習する拓一



~サンスポ記事より~

常夏のグアムで自主トレを続ける勇人
私が何度も叱咤したおかげかいなか(笑)
21個の失策に対しての強い思いを感じる練習
下半身強化の練習を繰り返し
ノックでは送球時に約1秒間軸足の右足に体重を乗せてから
左足に体重移動して送球する
反復練習をしています

全試合フルイニングと言っていたのに
最後に腰痛でつまづいた事
そして単純なミスで数を増やした失策の数

全部の試合に出る
失策を減らす

この2つをクリアすること
これは勇人に課せられた課題ですね

勇人なら達成できると信じてます♪

キャンプでスタートダッシュできるように
練習、練習です!(^^)!


では短いですが
この辺で

いつも訪問ほんとに有難うございます
書くのがバラバラですみませんm(__)m

近い内に書く日を考えて
発表します!



ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif

自主トレ快調(^o^)丿

2011-01-18 13:50:04 | 2010 オフシーズン
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日はまず
17日で阪神淡路大震災から16年経ちました
改めて亡くなられた方々にご冥福を
お祈りいたしますm(_ _)m
大阪ということもあって昨日のニュースは
朝からこの話題で、忘れてはいけないと
また思い直しました

そして昨日のニュースで
ジャイアンツを愛する者にとって
忘れてはならない方の話題がありました

それは、我らが拓さん(木村拓也)の、です

去年4月に亡くなった拓さんの記念レリーフが
母校の宮崎南に設置されるそうです
除幕式は2月15日
レリーフには拓さんの座右の銘『一生懸命』
が刻まれます

最後まで野球を愛した拓さん
キムタク魂、永遠に!

そして天国から見守ってくれてるはずの
拓さんへ今年こそはいい報告を♪



では、順番逆になってますが
本日のメニューです

前菜「キムタク魂、永遠に!」
メイン「フリー打撃♪」
メイン「辰の一声♪」


以上、ダブルメインでお送りいたします


どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ♪



~スポーツ報知記事よりお借りしました~

またまた勇人の自主トレの模様が入ってきたので
お伝えいたします♪

勇人が自主トレを行っているグアムで
プロ入り最速となる【フリー打撃】を行ったようです
今まではグラウンドの関係で出来なかったらしいんですけど
今年はレオパレス・リゾート内の球場を使っているんで
可能になった、と

「いつもキャンプの初めはなかなか打てないので
 ここで感覚を掴んでおきたい」
と、センター方向中心に35スイング♪
見る限り腰痛とかもなく、体調も良さそう(^^♪
スイングに切れがありますもんね♪

今から感覚を掴んでおくことで
スタートダッシュ出来るといいね、勇人(^_^)/
去年は確か全然だった記憶あるんで
今年こそは、だね(^_-)-☆

頑張れー(^_^)v



~サンスポ記事より~

もめにもめた17日の会議
その話題の人物は、拓一
本人の強い一軍志望もあり
でも、やっぱり一年目だから
学生からの出発である拓一にとっては
去年の長野と違い、即戦力とするかどうか
また研修のようなものを経てからの方が
いいのではないか?など
川口投手コーチなどの意見も出ました
そして決まったのは、キャンプ一軍
それは原監督の”鶴の一声”ならぬ
”辰の一声”
「期待のドラ1なんだから期待しよう」
で、決まりました

拓一はさぞかし喜んでるでしょうね
一軍キャンプということは・・・
あの”伝説”に一歩近づいたわけですから♪

伝説とは、長嶋氏にボディタッチを受けると
その年活躍できると言われている縁起のいいものです

なので、せっかくの一軍キャンプなんで
これからは練習により一層の磨きをかけて
開幕一軍目指さなきゃね(^_-)-☆



昨日行われた「芥川賞」と「直木賞」の受賞会見
2つの賞でダブルで受賞者!
今年は何だかダブル”という言葉が
キーワードになるかもしれませんね♪

勇人と拓一

私もダブルで応援しますし
2人とも今の所順調にトレーニングも出来ていて
今からキャンプインがほんとに
楽しみになってきました(^_^)v



それでは、この辺で
いつも応援ありがとうございます(^^♪

つゆりでした(^_^)/~




ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif サッカーアジアカップ
昨日は夜仕事が無かったので
全部ではないですが見ました!

サウジアラビアに5対0で完勝(^_^)v
岡崎のハットトリックに前田のゴール
香川君のゴールは昨日もうまれませんでしたが

見事決勝トーナメント進出決定(^_-)-☆

次の対戦相手は開催国カタール

どうなりますかね?

楽しみです♪

後、NHKのサッカー解説の方が
サウジの守備に対して「中学生レベル」
と言っていて、思わず笑ってしまいました(^_^.)


あ、それから、みなさん
今日のすぽるとお忘れなく
要、録画ですよ(^_-)-☆

昨日、旦那さんに
坂本は気持ちがあるからいいよな♪
って言われて、ちょっと今日は上機嫌のつゆりでした(*^。^*)

天国(^_^)v地獄(@_@。)

2011-01-16 20:10:08 | 2010 オフシーズン
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは
ジャイアンツニュースより
お送りいたしま~す(^_^)/



前菜「早朝散歩」
メイン「自主トレ第三クール♪」
一品「ランドセル基金」
小鉢「風神、復活へ!」


以上となります

どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ♪




今シーズンのキャンプより
毎年恒例だった”早朝散歩”が
なくなるそうです

原監督の発言で決まったことですが
多分に慎之助の思いが届いたと思ってます♪

確かに朝の貴重な時間を有効に使いたいのは
誰もが同じで、その選手達の思いをくみ取ったキャプテンの言葉が
原監督に届いたのだと

そもそもが強制だったわけですから
古ーい体育会系の考え方というか
やっぱり、何事も強制されてやっても
いいことないですからね(^_-)-☆

好きこそものの上手なれっていいますし♪

でも、逆に自由になったからこそ
選手達にはきちんと無駄なく有効に
この朝の時間を使ってほしいですね(^_^)v




タイガーマスク、伊達直人
今、巷で話題のニュース

普段あまりテレビでニュースを見れない
私ですら知っているこのニュースですが
このニュースで、なぜかこの方にスポットライトが

そう、内海選手会長です!

2008年から始めた”ランドセル基金”
それが、今回のランドセルを贈っている
伊達直人さんと同じ行動だからなんですけど

でも、何かねぇ(^^;)
内海のやっているのはほんとに
こどもたちに対して無償の気持ちで
やっていると思うので
ちょっと”偽善”とか思われてる気がして・・・
それが、残念で・・・

こんな所で書いても仕方ないですけど
やっぱり巨人を愛する者としては
悲しかったので(@_@。)

私は信じてますよ、内海選手会長(^_-)-☆

今年こそ、今習得中のフォークを武器に
200奪三振して下さい!!!




新人合同自主トレも今日から第三クールに突入♪

選手たちもすっかり練習にも慣れて
みんなで声を掛け合ってるみたいです♪

ここでも拓一は、一番声を出してるみたいで
やっぱ目立ってますね(笑)

で、拓一と言えば・・・
こんな話題が

何でも寮とジャイアンツ球場を結んでいる
送迎バスが3月に廃止になるみたいで
もし開幕一軍でなければ、
往復5キロの道のりを、ずっと
クロスカントリー並みに走って
通わなければならない、と

一軍なら、バスは無くとも
誰かの車に乗せてもらえたり
もしくはタクシーで通うこともOK(^_-)-☆
車だって持たせてもらえるかも?!

でも、二軍だと・・・
車はもちろん持たせてもらえないし
誰かの車とかも当然ないわけで(-_-;)
バスが無ければ、走るしかないんです!!

う~ん、正に”天国と地獄”

足腰の鍛錬にもなるからってことですけど
厳しいっすねぇ・・・
私ならだいぶ凹みますね、たぶん

でも、拓一なら例え二軍でスタートしても
弱音を吐かず、頑張るんでしょうけどね(^_^)v



さて、最後の話題は、こちら♪

私つゆり的、に何だかあまりいつも
触れていないこの方のニュースです☆

山口鉄也、ぐっさんです♪

体重を3キロ落として、細マッチョを目指す!
そうです

何でも今シーズンも70試合を投げたいから
鍛えるみたいで

今シーズンも70試合投げれば、記録みたいです

確かに先発でも結構間隔あけて投げる昨今
先発以外で70試合って、結構しんどいと思います

ピンチの場面も多いですし

それでも、投げる決意をしたぐっさん
さすが、育成から這い上がってきた男は違いますね(^_-)-☆

頑張る人は大好きです♪

風神復活へ、頑張れぐっさん(^_^)v



それでは、この辺で

つゆりでした(^^)/~~~


ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif 18日の放送のはずなんですが
「すぽると」に勇人が出ます
マエケンとの対談です

仕事あるので、録画して見ますが
また時間とれ次第、その模様も
書きたいと思います♪

坂本勇人と澤村拓一と西岡剛♪

2011-01-15 20:30:40 | 2010 オフシーズン
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日は、待ちに待った
あの常夏の地で自主トレ中の
勇人の話題を中心に
書き綴ります


どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ(^_^)/



本日のメニュー

メイン「自主トレinグアム♪」

一品「第二クールの拓一♪」

おすすめ「Vパレード♪」




今回の自主トレから、正座しながらノックを受け、手首のスナップだけで送球するメジャー流のスローイング練習を導入


~サンスポ記事より~
この写真ではあぐら組んでますけど、正座でも投げてました♪


昨季の21失策中、10個を数えた送球ミス
目標の日本一を達成するためには絶対に無くしたい


太陽がジリジリと照りつけるグアムの地で
自主トレ中の勇人
この自主トレで取り組んでいるのが守備


正確な送球を模索する中で、ヤンキースへのコーチ留学経験もある岡崎ヘッドコーチから
「メジャーの選手がよくやっていると聞きました」とこの“正座ノック”を提案される
「海外の選手がハンドリングの練習ばかりやるのは有名。いいことは取り入れていきたい」と早速導入


足も使わず、体重の移動もせず
正座しながらノックを受けた勇人は、約20メートル先へのスナップスローを繰り返した

「スローイングのエラーが多かったので、色々試していきたい」

「もったいないですよね。普通に捕って普通に投げる中でのミスもあったし」



勇人の守備は安定感に欠けてはいます
でも持ち前の身軽な動きから素早くボールに飛びつき
上手くスローイング出来た時の勇人は
とても見ていて気持ちいいです(^_^)v

だからこそ、そこに下半身の粘りと
スローイングの正確さが加われば
もっと輝く勇人になれる(^_-)-☆

守備範囲の広さから失策数が多くなったのでは?
という問いには
「僕は広いとも思っていないし、その中でも(失策を)減らすことが投手への信頼を集めることになりますから」
とあくまでも守備範囲の広さのせいにはしない

まだまだ肩は作っている途中であり
キャンプでは深い位置からの送球や足の運びなども徹底的に磨き直す
「去年はチームに色々と迷惑をかけた。左右に広く守れて、前後にも動けるショートを目指したい」
~スポーツ報知記事より一部抜粋~


胸の奥底でずっと思っている
『ゴールデングラブ』への思い

今年は本気で取りにいく

「目つむり送球」
「股割り」
に続く今回の取り組み
見事自分のものにして
2月のキャンプインで
真っ黒に日焼けした勇人の
華麗な守備期待してます(*^_^*)


あ、それから勇人は「先生」にもなったみたいです♪
生徒は・・・今季4年目を迎える藤村の大ちゃん
ランニングスローをしていた1年後輩の大ちゃんに
手首を立てて投げることを勧めたらしいです
「方向が安定するし、スライダー回転よりシュート回転の方が一塁が捕りやすい」
から、らしいです(汗)
すみません、こういう技術的な事はちと苦手なもんで(^^;)
シーズンに入ったらこういう反復練習が出来ないから
今の内にしておく、いいことですね♪

それにしても大ちゃんを教える勇人
うーん、この場面、ぜひ自分の目で見てみたいな、なんて
思っちゃいました(^_-)-☆

あともう一つ、大ちゃんと言えば
慎之助から”愛のノック”受けたみたいで♪
一軍定着、ほんと目指してほしい
そして勇人とのコンビネーションを、ぜひ♪


~スポーツ報知記事より~
動体視力のトレーニングをする拓一


~サンスポ記事より~
持久走での拓一


新人合同自主トレも第二クールに突入♪

動体視力は普通
体幹トレは12人中8位
でも持久走では11人中2位(^_-)-☆

まだまだ鍛えどころはあるみたいですけど
走るのは得意、それも持久走ってことは・・・
スタミナ抜群ってことですよね?

次々入ってくる拓一のニュースですけど
14日の原監督の視察には、拓一はもちろん
他の新人選手も緊張したみたいで(*^_^*)
でも原監督は好印象を持ったようですね♪
特に拓一の目力には原監督も一目置いたってことで
確かに力のある目してますもんね(^_^)v

6人の先発枠に入りたい

拓一の思い叶うかな?

まずは2月のキャンプインへ向けて
日々練習、練習ですね(^_^)/



さて、最後はおすすめ
ツインズへ移籍する西岡剛がロッテのキャンプ地である沖縄・石垣島で
今月30日に行われる優勝パレードに電撃参加するそうです♪

詳しくはこちら↓ ↓ ↓
昨年5年ぶりに日本一に輝いたロッテがキャンプ地である沖縄・石垣島で今月30日に優勝パレードを行い、
ポスティング・システム(入札制度)で大リーグ・ツインズに移籍した西岡剛内野手(26)が特別参加することが13日、分かった。
メジャーリーガーによる異例の1日だけの限定「復帰」。昨年主将としてチームを引っ張ったスピードスターが、
8年在籍したロッテに最後のご奉公を行う。

4年目を迎える石垣島キャンプで初めて開催される優勝パレード。
人口4万7000人の石垣市民が大挙して駆けつけ、昨年の日本一を祝福する。
「地元の人たちの気持ちの表れ。本当にありがたい」と西村監督。
石垣市民も初体験のパレードを楽しみにしており、さらに喜ばせるサプライズゲストが西岡だ。

ユニホームを着ることはないが、日本一の立役者として電撃参加する。
西岡、球団双方が望んだ形で球団関係者は「去年の日本一にあれだけ貢献したんだし、
参加する資格がある。むしろ自然かもしれない」と説明。
伝え聞いた石垣市役所関係者も「西岡さんがパレードに来てくれたらさらに盛り上がりますね」と大喜びした。

西岡にとって石垣島はキャンプで3年間お世話になった思い出の地。
昨年も同地で体を鍛え抜き、自身初の200安打を達成して首位打者を獲得。
日本一に貢献して長年の夢だったメジャー移籍を実現させた。
地元関係者によると、西岡は数日前にも石垣島を訪れ、お世話になった関係者へのあいさつ回りを済ませていたという。
そして「千葉ロッテ石垣島協力会」が主催して実現にこぎつけた優勝パレードは、
西岡が石垣市民にこれまでの感謝の気持ちを伝える絶好の機会となる。

西岡は28日に石垣島入り。慣れ親しんだキャンプ地で自主トレを行い、当日を迎える予定だ。
パレードコースはメーンストリートの市役所通りを通り、市民会館までの約1キロ。
予定している3台のオープンカーは市民からの提供を募るなど手作りのパレードとなり、
地元のFMラジオ局も生中継する。西岡はロッテナイン、そして石垣市民に最後の別れを告げ、
メジャーでのさらなる飛躍を目指す。
~サンスポ記事より~


テレビでもやりますかね?
ちょっと見てみたいですね、やっぱり最後ですし(^_-)-☆



それでは、この辺で

つゆりでした(^^)/~~~


ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif
~サンスポ記事より~

13日の夜中にライブで放送されていた
ザックジャパンの試合、みなさん見られました?

私は前半戦だけ見ました!

仕事があるので、前半戦だけでやめて
寝たんですけど、でもいいもの見れました(^_^)v

1得点目のゴールシーン

まず本田が右に切り込んでいって
その次に香川が走っていってシュート打つも
はじかれて、そのこぼれ球に反応したのが
松井、で、その松井が相手の選手を防衛して
長谷部にパス!
そして、長谷部の落ち着いた低いシュート!!!

この4人のホットライン
とても良かったです(^_^)/

後半に本田がひやひやPKを決めて
2対1でシリアに勝利!(^^)!したようですね♪

ザックジャパン、おもしろい!!

素直にそう思いました

また試合が見れたら、見たいと思ってます♪