goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

胸に秘めた想い

2010-11-30 02:55:00 | 坂本勇人
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは
オフの日の勇人について

メイン:ジャパンのユニフォーム

で書き綴ります

ごゆっくりお楽しみ下さい♪


27日,レッドブル主催のブレークダンス・世界大会
を観戦した勇人

超一流の選手が繰り広げた圧巻のパフォーマンスに
勇人のこころは動きました

『野球をやっている以上,トップクラスの選手になりたい』

普段あまり自分の将来について語らない勇人の口から言葉

勇人を応援し始めた頃から思っていた
2013年,WBCでの勇人の日本代表入り

今までは入れればいいなぁだったのが
今回の観戦の様子から,その気持ちが明確になった気がします

07年にプレ五輪で日本代表にはなった勇人
しかし,目指すは正真正銘の”日本代表”入り

あの”ジャパンのユニフォーム”を勇人が着る姿
この目に焼き付けられるでしょうか?

守備など,課題が山積みの勇人ですが,
私の信じる勇人は,その課題を克服し,きっとやり遂げてくれる

そう信じています



本日は勇人が2013年に対する思いを見せて
くれたことが嬉しくて,この話題を記事にしました

いかがでしたでしょうか?

またのご来店,お待ちしております♪

つゆりでした(^.^)/~~~

ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓

br_decobanner_20101120111437.gif 一緒に観戦してたのは,松ちゃん
1.2番で活躍した坂松コンビは
プライベートでも一緒なんですね♪
やっぱり気が合うのかな(笑)


それから
ポスティングでメジャー挑戦中の西岡選手
ツインズと交渉中とのことです
今後の動向が楽しみです♪
また動きあり次第,書いていきます

強い決意

2010-11-14 09:57:00 | 坂本勇人
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは
前菜「ゴールデングラブ賞」
メイン「勇人の挑戦」
おつまみ「練習試合」


『ゴールデングラブ賞』
野球選手にとって,手にしたい賞とは何でしょうか?
私は投手なら沢村賞,野手ならばゴールデングラブだと思っています
そしてこの2つの賞は,チームの勝敗に関係なく,その選手個人個人の
その年に見せたプレーに対しての評価であり,だからこそ,手にしたい
開幕から最後の試合まで,一つの球を投げ,追いかけ,その結果
チームが優勝できたとしても,もらえるものでないもの
自分の持っているもの,技・力・そして考える心,全てを発揮出来た時
そのプレーは人の心を動かし,感動を与える事が出来る
だから,手にしたい。しかし,その栄誉に輝けるものは,一つのポジションでただ一人
(例外もありますが,基本的には一人)
今年を逃せば,また来年チャレンジするしかない
でもだからこそ,チャレンジする意味がある


今年は残念ながら,巨人からはゴールデングラブ受賞者は出せませんでした
シーズン100失策という結果では,仕方のないこと
そしてチームは改革に乗り出しました,そう守備の改革に

今シーズンのような結果とならない為に・・・



『勇人の挑戦』
「取りたいと思い,毎年頑張っている」
勇人の口から出た,ゴールデングラブへの強い気持ち
チーム失策の内の5分の1,21失策をした今シーズン
今までの年以上に,来年は守備に力を入れるはず
というか,もう入れてますね(笑)
特守にレガースを着けてのノック,球を捕って,捕って,捕って
ひたすら捕り続けて,その先に勇人が見る光景とは?
進化を続けてきた打撃のように,守備でも進化を見せるのか?
色んな意味で,正念場
セ・リーグの遊撃手の方はみんな上手な方ばかり
ゴールデングラブを受賞した広島の梵さん,阪神の鳥谷さん,中日の井端さんなど
その方々に追いつき追い越す為には,まず,失策を極端に減らすしかありません

勇人の挑戦は,今始まったばかりです


『練習試合』
昨日行われたソフトバンクとの練習試合
ジャイアンツは4対2で勝利!
勇人も3番で出て,ヒット一本♪(とりあえず,ホッ)
そしてこのヒットをきっかけに4得点
勇人が出れば,点が入る!は健在です♪


それでは,この辺で

つゆりでした^ ^/

またのご来店,お待ちしております♪

↓ ↓ ↓





ロッテの西岡選手,ポスティングシステムでのメジャーリーグ挑戦を表明
昨日のSK戦がロッテ・西岡としての最後の試合となりました
勇人と同じ一番として,そして日本代表にも選ばれた西岡選手の
最後の姿,見届けられました
勇人のお手本になる選手だと思っていたんで
ちょっと残念ですが,(ロッテは出ていく選手はとめない方針らしいので)

メジャーへ行っても,頑張って下さいね!!

応援しますよ♪

3番ショート・坂本勇人♪

2010-11-12 03:50:34 | 坂本勇人
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは
原監督の「3番構想」を受けて,またまた勇人の事書きます♪
ストレート一本勝負です(笑)

『勝手にオーダー♪』
というわけで,って,何が(笑)ですが,
来季,勇人が3番になっていると仮定して
私なりに新しいオーダー考えてみました♪

1番・長野
2番・松本
3番・坂本
4番・ラミレス
5番・亀井
6番・小笠原
7番・阿部
8番・藤村or仲澤or???

どうですかねー,このオーダー?
右,左ではないですけど,結構いい感じだと思うんですが(汗)
ガッツさんの負担と阿部の負担軽減にもなるし
8番には,若手育成と言うことで,この秋のキャンプから
参加している大ちゃんとジャパン(仲澤君のあだ名♪)の2人で
どうかなぁと思いまして・・書いてみました

8番といえば,勇人が以前打っていた打順ですよね♪
勇人を育てるために多少の打てないは我慢して使った経緯があるだけに
内野が固定されてない現状を考えると,大ちゃんと仲澤君をぜひ育ててほしいです!
基本はセカンドですけど,ショートも出来るしね,2人とも♪
勇人にとっても,ライバル居るほうがいいと思うし☆


そして3番に勇人を抜擢することについてですが,
基本的には,いいと思います
まあ,ただやるとなれば,ガッツを超えるように努力しないと
いけないわけで,大変だぁ(汗)

私個人的には,5番って考えてはいるんですけど,
決めるのは勇人じゃないですけど,
「自分で決めることじゃない」ですから
決めるのは,原監督なわけで・・・

一体どうなるんですかね?

[3番ショート・坂本]とコールされた時の
球場の反応が,今からちょっぴり楽しみだったりしてます♪

当然,3番に入ればの話ですけど(笑)


では,最後に勇人へ贈る言葉♪

今日聞いて,とってもいい言葉だと思ったんで!

『才能は有限,努力は無限』
いつまでも,才能に頼っていては駄目だってことです
そろそろ,勇人もその時期にさしかかってます
だからこそ,昨日の記事でも書きましたけど
ひたすらに努力してほしい
努力はここまでって,無いから
やったらやった分,大きくなれます♪

来季の勇人へ思いを馳せながら,終わりたいと思います

まとまりないかもしれませんが
楽しんで頂けてたら嬉しいです♪

またのご来店,心よりお待ちしております

つゆりでした^ ^/
昨日は,たくさんの応援クリックありがとうございました♪
めっちゃ,嬉しかったです♪

後ですね,横のバナーも変えてみました

ちょこちょこですが,改造していくつもりなんで,お楽しみに♪


では,これからも,ヨロシクお願いします(ぺコリ)

リベンジを胸に秘めて

2010-10-27 09:39:58 | 坂本勇人
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


本日のメニューは


前菜:新しきコーチ陣について
メイン:勇人の1年を振り返る
伝言板:今後のメニューについて
おみやげ:トライアスロンで金メダル


どうぞごゆっくり楽しんで下さいませ♪


なかなか更新出来ずじまいでこんなにも間が空きましたが
来季に向けて巨人に加入してこられるコーチ陣について
簡単ではありますが、私なりの感想を、書きます

1軍の打撃コーチ 江藤氏

現役の頃は巨人にも在籍していた方ですので
もちろん知っています
育成の方からの昇格ということですが
コーチとしての腕前はいかほどでしょうか?
江藤氏が打撃コーチという事は細かい事は
他の方が教えるってことになるんでしょうか?
バントとか、バントとか(笑)

2軍監督 川相氏

現役の頃はバント職人として大活躍だった方です
私も好きな選手で、中日に行かれた時には
寂しかったのですが、今回戻ってこられるということで
やはりバントや特にショートの守備について
個人的には勇人にきっちり教えてもらいたかったんですが
2軍監督ということで正直残念です(@_@)

でも、来年のキャンプでは1軍と合同で練習なども
するようなので、ちょっとホッとしました

2軍のみならず、1軍の選手にも指導願いたいです

2軍内野守備走塁コーチ 森脇氏

この方ははっきり言って存じあげてなかったんですが
ソフトバンクでヘッドコーチを以前されていたと聞きました

正直よく知りもしないのに書くのは失礼なので
実際の手腕を見てからにします(笑)

2軍外野守備走塁コーチ 小関氏

この方についても以下同文てことで(笑)

じゃ書くなよ!ツッコミ大歓迎ですんで(^_-)



では、メインの勇人の1年振り返り

私目線ですが、どうぞ読んでみて下さい♪


今年の正月、近くの神社でお詣りをすませた勇人
顔にはこれからの飛躍を誓う輝きがありました
全試合フルイニング出場という前の年に達成出来なかった
ものを目標とし、それと同時に右打ちにも取り組みました

フルイニング出場は果たせましたが、
右打ちは結局自分のものに出来ませんでした

守備でも精彩を欠き、21個という失策
盗塁もほとんど出来ず、自慢の快速も不発
CSでは持病の腰痛が悪化し、欠場もしました

と、ここまで読むと駄目駄目な感じで
今年1年終わっちゃったじゃん!てなりますよね

でも、私はあえて、叱咤ではなく
激励というか、ほめて終わらせてあげたいな、と思います

だってね、”森に帰ったあの方が”
勇人はレフトとの連携とか頑張ってるって
言っていただいたんで
(現地で観戦されてる方の意見なんで、
間違いないでしょうから)

確かにショートが本業とは言いながらも
俗に言う”ショフト”なるものもこなしてますから

でも、失策21個は多すぎます
キャンプでしっかり鍛えましょう!!

走塁については、いい走りを見せるだけに
もっと、盗塁とかしてもいいと思うんです
(塁間の走りは、さすが!な面見せてましたから♪)

打撃については、当初取り組んでいた右打ちのせいで
得意としているインコースの球まで打てなくなっていたので
途中から元の内角打ちに戻し、アウトコースの球は
打てる範囲で打っていました

後半は”おっ!”これは掴んだか?と思わせる
打撃を見せていたんで、惜しかったんですが
たぶん、続かなかったんで、まだ、自分のものには
出来てないかと

ホームランも18本から31本に増えましたが、
今年は飛ぶボールだったので、来季に変わる
”飛ばないボール”になってどうなるのか?を見てから
書こうかなと思います♪

出塁率も、4割にはのせてほしかったですね
1番ですから

ま、以上簡単に振り返りしましたが
その中で今年一番印象的だったのが、
勇人の”存在感”

昨年腰を痛めて休んだ時も衝撃は走りましたが
今年は昨年以上に、勇人の存在が大きくなっていたのを感じました

タイトルにも書いていますが、
早くもチームリーダーとなりつつあるのでしょうか?
(小学校の時はガキ大将、ガキ大将っぷり発揮か!?)
っていうのは冗談で(笑)

いつもショートから声掛けとかレフトとの連携とか
普段からみんなとコミュニケーションが出来てるからなわけで

やっぱり何か持ってるし、塁上に出れば得点に絡んでますし 

そんな昨年よりも一回り大きくなった
そして数々の劇的サヨナラホームランでもらった感動に感謝して

ここで勇人に”ありがとう!そしてお疲れさま!!”

と言ってあげたいです♪


26日からは早くも松ちゃんと練習を再開したもよう

くれぐれも怪我をせぬよう気をつけて
11月1日からの秋季キャンプに備えて下さい



今後のブログ更新についてですが,
パソコンがないのもありまして,少し遅れておりますが
勇人についてはオフも追っかけるつもりです
(ただテレビ関係は無理かも?です)
そしてその他のスポーツについても
何か感じるものがあれば書いていきたいなと思ってますんで
ヨロシクです!!

で,今日ですが,ドラフトありますね!
私的には大石君なんかもいいと思ってるんですが
恐らくは”沢村君”で決まりでしょうね
(相思相愛ですし)
今の巨人には居ないタイプの
気持ちを全面に出して投げるピッチャーなんで
獲って損はないと思います

果たしてどうなるのか,楽しみですね♪



今日のおみやげは,先日こんな話題をテレビでやってましたので

18歳以下のオリンピックで日本人の佐藤優香さんが
見事金メダルをとったので,それをあの松岡修三さんが
取材してました

トライアスロンって,すごいタフできつい競技なのに
彼女はとっても楽しくやってるんです
練習だって,並大抵の量じゃありません
でも,それでもやり続けるのは,
終わった後の達成感がもの凄い気持ちいいからって言ってました

スポーツ選手は誰しも自分が好きな競技を選んで
取り組んでると思いますが,果たしてどれだけの選手が
達成感や充実感を得ているでしょうか?

巨人のみんなにも,こういう気持ちを常に持って
練習とか取り組んでほしいなって,思いました

話逸れますが,私, 松岡修三さんて結構好きです♪
なんたっておもしろいですし,目のつけどころがいいと思うんですよね
まあ,たまに熱くなりすぎてしつこいぐらいの時もありますけど(笑)


では,この辺で
楽しんでいただけたでしょうか?

つゆりでした(^_^)/~



↓ ↓ ↓







スパルタママ復活?!

2010-09-03 03:38:09 | 坂本勇人
みなさん、こんばんはー♪

(昨日)水曜の夜は定休日のつゆりです(笑)

なーんて、冗談でも言わないとやりきれない今日この頃


巨人ファンのみんなが、ブロガーが声を大にして
叱咤激励しているのに、すればするほど下がっていく
ように見えるナイン及び指揮官のポテンシャル

いっそみんなで

「もう巨人なんて応援してやるもんか!!」
とか言った方が効果あるかも?(反面教師的に^_^;)

そしてその中でも一際目につく
そう、この方

私が息子と呼んで応援している勇人のお粗末バッティング(-_-;)

守備でエラーをした北陸一戦目
そのミスを取り返すべく1本ホームランは打ったものの
後がてんでダメで、本人もダメな事は自覚しているようで
「チームの為にも打ちたい」などとコメントしているようですが・・

ちょっと待って下さい!

それで、昨日のあのフライの数々ですか?

もう勝手に「フライヤー坂本」って命名しますよ!


確かに他の選手もフライは多かったみたいですが
だからって、それが何ですか?(怒)

チームの為とかいうのであれば

なぜ「サヨナラで俺が決めてやる!!」
ぐらいの気迫出せないの?

もともと持ってないのであれば、こんな事言いません

でも、勇人は出来るでしょ、それが


東京ドームのお立ち台で、以前こんな事言ってたよね

「ここで決めなきゃ男じゃない」

昨日もそんな場面、あったんじゃないの?

せっかくたくさん見に来てくれた富山の方々に
そういう姿見せてほしかったな・・・(@_@。


最近の勇人は前向きにひたむきに試合に集中している
感があったので、少し離れたところから見守ってきましたが

こんなことでは、ダメですね

だから、今日はきついことをいっぱい書いて
もう一度勇人に喝入れる為に、”スパルタおかん”ならぬ
”スパルタママ”になってます(笑)

おかんでも良かったんですが、語呂が悪いので
ここは”ママ”にしました(笑)


残りが25試合、ビジター戦が多く
条件は阪神が圧倒的に良くて
そして阪神は昨日も勝っていて
また、今日も勝っていて

ダメな時にはダメな事が重なるといいますが
今の巨人はまさにそんな感じで

そしてそれに比例するように下がる勇人の打率と
私のランキング

私が定位置(どこ?)に戻れて勇人もよくなれば
チームもおのずと上がっていけるのかな?

なーんて、勝手に思ってます(笑)



今夜、大阪は久しぶりに雨が降りました

この雨がきっかけで、何だかいい方向に
風が吹けばいいのにな(希望☆彡)


それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~



更新してなくてもクリック
して頂いてたみたいで、ほんとに
有難うございます♪
後は、励ましのコメントなんぞを
頂ければ、もっと嬉しくなれるんですが・・
って、強制じゃないですよ(笑)

↓ ↓ ↓




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツ(巨人)へにほんブログ村