昨日、この記事を書こうとしていたのですが
睡魔にかてませんでした(@_@。
気を取り直して、書きます
もう3日前の事になりますが、5月5日こどもの日
東野峻は6連勝で今季6勝目を挙げました

昨年一年かかって8勝しか出来なかったピッチャーが
この一月ちょっとで早くも6勝
この飛躍的な活躍の原動力は、本人の自覚もさることながら
勝っている、結果を残せている自分に対する自信からである、と思います
たかが一勝、されど一勝
あれほど自信を持っていなかったピッチャーが
勝つこと、目に見える勝ち星という数字によって生まれ変わった
”劇薬”=結果であり数字(成績)
この日の解説の桑田氏の言葉から引用しますが
「たとえ内容はまずまずでも勝てば自身につながる
でも一生懸命投げても、それで結果がでなければ
(負ければ)本人の努力は報われない
勝つという事が何ものにもかえ難い一番の(特効薬)
劇薬である」
この言葉は東野に対しての言葉ですが
私個人的にも心にずしっと残りました
それは、数日前まで私はブログの事で悩み
ランキングの数字が気になり、こんなことなら
いっその事、辞めてしまおうか、とまで思っていました
しかし、ランキングの数字(順位)が伸びるにつれ
心のモヤモヤは晴れていきました
私にも劇薬だったわけです
そして、数日前までは数字を気にするあまり
まず結果を求める悪循環で、肝心な事を忘れていた気がします
記事を書くにあたっての心構えがなっていなかった・・・
見てくださる方の方を向いていなかった
自分勝手な記事だったと反省してます<m(__)m>
話を東野に戻して
自信をつけた東野、4月の月刊MVPほぼ確定ですが
5月も狙っていくと言ってます
去年の東野であれば、考えられない言葉
人間て変わるものです
私も東野見習って自信を持って
見てくれる人の前を向いて記事書いていこうと思ってます
それでも息がつまりそうになった時は
東野ように顔を動かし、目をつむり、大きく息を吐いて
深呼吸してみようかな?と思ってます(笑)
それでは、ちょっと激白っぽくなってしまいましたけど
いつかは言おうと思ってたんで
つゆりでした(^_^)/~
今、横浜戦観戦中
また終わったら、記事かきますね♪
それと他にも色々書きたい事あるんで
随時書きます
ここまで読んでいただき有難うございます♪
よろしければ応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
睡魔にかてませんでした(@_@。
気を取り直して、書きます
もう3日前の事になりますが、5月5日こどもの日
東野峻は6連勝で今季6勝目を挙げました

昨年一年かかって8勝しか出来なかったピッチャーが
この一月ちょっとで早くも6勝
この飛躍的な活躍の原動力は、本人の自覚もさることながら
勝っている、結果を残せている自分に対する自信からである、と思います
たかが一勝、されど一勝
あれほど自信を持っていなかったピッチャーが
勝つこと、目に見える勝ち星という数字によって生まれ変わった
”劇薬”=結果であり数字(成績)
この日の解説の桑田氏の言葉から引用しますが
「たとえ内容はまずまずでも勝てば自身につながる
でも一生懸命投げても、それで結果がでなければ
(負ければ)本人の努力は報われない
勝つという事が何ものにもかえ難い一番の(特効薬)
劇薬である」
この言葉は東野に対しての言葉ですが
私個人的にも心にずしっと残りました
それは、数日前まで私はブログの事で悩み
ランキングの数字が気になり、こんなことなら
いっその事、辞めてしまおうか、とまで思っていました
しかし、ランキングの数字(順位)が伸びるにつれ
心のモヤモヤは晴れていきました
私にも劇薬だったわけです
そして、数日前までは数字を気にするあまり
まず結果を求める悪循環で、肝心な事を忘れていた気がします
記事を書くにあたっての心構えがなっていなかった・・・
見てくださる方の方を向いていなかった
自分勝手な記事だったと反省してます<m(__)m>
話を東野に戻して
自信をつけた東野、4月の月刊MVPほぼ確定ですが
5月も狙っていくと言ってます
去年の東野であれば、考えられない言葉
人間て変わるものです
私も東野見習って自信を持って
見てくれる人の前を向いて記事書いていこうと思ってます
それでも息がつまりそうになった時は
東野ように顔を動かし、目をつむり、大きく息を吐いて
深呼吸してみようかな?と思ってます(笑)
それでは、ちょっと激白っぽくなってしまいましたけど
いつかは言おうと思ってたんで
つゆりでした(^_^)/~
今、横浜戦観戦中
また終わったら、記事かきますね♪
それと他にも色々書きたい事あるんで
随時書きます
ここまで読んでいただき有難うございます♪
よろしければ応援クリックお願いします
↓ ↓ ↓

