goo blog サービス終了のお知らせ 

栗花落亭のお品書き~勇人がやらねば誰がやる(笑)~

☆ジャイアンツ坂本勇人・藤村大介応援ブログ☆
おかん目線で応援中♪
日本一連覇を目指して一緒に応援しましょう!!

ベンチと選手の間に・・・

2011-05-31 07:38:05 | 澤村拓一
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


5月30日 ロッテ対巨人

2対2 延長11回引き分け


昨日の試合は、見ておりません
よって、さすらいさんから聞いた
情報と読んだニュース内容を基に
書き綴ります


どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ!


昨日の試合を振り返る時
触れておきたい事は
9回の攻撃の場面と
これは個人的な思いで
初回の勇人のホームランについて


2対2で迎えた9回表
ラミちゃんヒットで出塁
慎之助も続けてヒット

これでノーアウト1・3塁
この時、3塁走者は鈴木に変わっています
1塁は慎之助のまま

そして矢野の打席
スライダーを引っ掛けてショートゴロ
併殺プレーで2アウト3塁
続く紺田がファウルフライに倒れて
3アウト、チェンジで巨人の攻撃終了

この攻撃なんですが・・
ランナーが足の速い鈴木に
変わっている時点で、普通に考えれば
走ることが前提のはず
1塁を慎之助に変えて例えば寺内代走
なども出来たでしょうし(控えに実松がいるので)
1点を取りに行く攻撃パターンは
おのずと見えていたはずです

しかし・・矢野がそのまま打ったことも
矢野任せな感じで、ベンチからの
指示は果たしてどうだったのか?とか
鈴木の足を活かす為に、一か八かスクイズ
をするとか?そのスクイズが外される
可能性が高く出来なかったのであれば
せめて、スクイズ無しの時は
鈴木にゴロ・ゴーでホームへ突っ込ませるか?
いずれにしても、代走・鈴木に変えた
意図が見える攻撃をしてほしかった

併殺が飛んだ時に見せたロッテの守備には
すきが無かったわけでもないようなので
もし仮にゴロ・ゴーのサインが出ていれば
出ていなくても、ホームへ走れば・・
タイミング的には、セーフだったのではないか?

これが、見ていた方の感想です

私は話を聞いただけなので
実際の状況は想像するしか出来ないのですが
様子は何となく分かりました
そして、同じ疑問を持ちました

先発が雨で流れてしまった為に
急遽高木にした時点で
半分賭けのような思いではなかったのか?

しかし、その高木が初回につかまり
それでも2点で抑えてマウンドを降りた
後にケンタロウを投入
出来ればライオンズ戦においておきたかった
ケンタロウを2回からマウンドへ
送ったということは、この時点で
昨日の試合は、勝ちに行く試合に
変わったのではないのか?

だとすれば・・・
余計に鈴木はなぜ走らなかったのか?
1点を取りに行くという攻撃を
なぜベンチは取らなかったのか?

こういうのを聞いていると
果たしてベンチと選手の間に
意思疎通はちゃんとなされているのか?と
疑問がわきました

確かに矢野は、もうベテランであり
先日の試合で慎之助のバントの意味
考え、犠牲フライを打ちました

だから、ベンチは矢野に任せ
犠牲フライを打ってくれるだろうと
期待を寄せていたのでしょうか?

でも、それでは、あまりにも
選手任せな攻撃であり
そこにベンチの意図があるとは
思えません

鈴木に対する指示も
どういうものであったのか?
ゴロ・ゴーの指示はあったのか?
無くて走らなかった鈴木に
問題があるというのか?

試合後、原監督は相当に
おかんむりだったようですが
私から言わせてもらえば
あの9回の攻撃があった上で
怒っているのは、ちょっと納得
がいかないんですよね

どんな作戦を考えていたのか?
今となっては分かりませんが
もう少し、見ているこちらに
意図が分かるイライラしない
攻撃をとってもらっていたら
まだ納得はできますが

選手にあたる前に、まずは
采配がどうであったのか?
そして、打撃コーチに対して
何やっとるんだ!(怒)というのは
これだけ打てていないわけですから
怒っても仕方ないと言えますけど(毒)

まあ、話を聞いて私が思った感想は
こんなもんかな?

疑問だらけで、???がいっぱいです(^_^;)



さて、攻撃に対して言った後は
昨日の勇人について

5回に、逆転した後、盗塁を決めて
足も使っていましたし
何より、1番に戻ったことで
本来の思い切りのあるスイングが
戻ってきつつあるのかな?
と感じます

ロッテ・渡辺投手の初球を
とらえた打球は、レフトスタンドへ!
先制点でチームに活気を与えると共に
勇人自身にも笑顔が戻った♪

チームは相変わらず、貧打線で
昨日も後1本が出ずに終わった
となっていますが、最近までは
1点を取るのがやっとだった
チーム状況を踏まえて考えれば
2点取りましたし、逆転されて
犠牲フライとはいえ、再度追いつく
という展開を見せてくれた事は
一歩かもしれませんが、前進している
そう感じるのですが・・私だけかな?

それにやっぱり元気がないと
チームにも元気が戻らない
勇人の打撃に活気が戻りつつある

3番打者としの手ごたえを掴んだものの
その後結果が出せず、苦しんだ日々
その苦しくも悩んだ日々が
今の結果に繋がっているのではないでしょうか?

「上手く芯で捉えることが出来ました♪」

納得の表情でベースを駆け抜けた勇人

勇人の元気が、打撃が
チームにとってはかけがえのない
パワーになります!

先頭打者ホームランの次は
持ってる男の本領発揮
”サヨナラホームランが見たい”
わけですが、今日はライオンズが
ホームなので無理ですから(笑)

今度ホームに戻った時には
ぜひそんな元気溢れる勇人を
見てみたい!
いえ、見せてほしいと思います!!



それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~



I pray for the quick revival.




ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓


本日のぴの

昨日のぴのにはまたまたヒットなし(@_@。

どうやら当てにいくバッティングに
戻っているようで・・・

ぴののようなバッターでは
いくら足が速くても、きちんと
バットに当てていなければ
そうそうセーフになることはありません

走り打ちは止めて、きちんとバットに当てる
強く打つということをしていかなければ
駄目ですぞ、ぴの!

今は調子を落としているのかもしれませんが
ぜひその才能を発揮するチャンスを
自分の手でつかみとっていって下さい!

期待しております♪

ガンバレ、ぴの(^o^)丿

中止になっちゃいましたー(^_^;)

2011-05-29 16:39:22 | 澤村拓一
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


5月29日 ロッテ対巨人の一戦は
3回表巨人の攻撃の所で雨が大降りに

そのまま中断は続き、結果中止となりました

お休みの日しか見れない私としては
少し残念でございますが・・

その代わり、おもしろい物が見れましたー(笑)

雨ならではの粋なはからいで
選手が雨でかけられたシートの上を
ヘッドスライディングするというもの

巨人からは大田君が出ていました♪


DSCF1840.jpg

豪快にヘッドスライディング!!

笑えたのは、このスライディングの前に
サードからホームの間で挟まれた振りをしたこと(笑)

大田君は根っからの明るい選手ですし
大いに笑わせてもらいました(^_^)v

試合は無くなっちゃいましたけど
梅雨の合間に選手達のプレー時とは違う
弾ける笑顔が見れて、これはこれで良かったかな?
なんて思ってます(#^.^#)

明日に振り替え試合あるみたいですが
私はいつもの如く観戦出来ません(@_@。

出来る方々は、精一杯応援してあげて下さい♪

先発は拓一か?それとも?



それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~


I pray for the quick revival.



ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓


本日のぴの☆彡

今日は試合が無くなったので
試合については何もないんですが

あ、バントは今日もきっちり決めてました(^_^)v


で、最近私のお気に入りの
ぴののジャイアンツ日記

今回もおもしろかったです♪

2軍生活が続いていたので
生活リズムが朝型のぴの
試合が何時にあろうとも
起きるのは、朝7時らしく
それで悩んでいるとのこと

これからずっと1軍にいられれば
こんな悩みも無くなるんでしょうけど

相変わらず悩む方向性が面白い!
こんなに受けてるの、私だけでしょうか?(笑)

真剣に悩んでる姿が浮かんで
それが笑えちゃうんですよねー(*^_^*)

ではでは~♪

完封!!~つないだ2点目(^^♪~

2011-05-29 01:12:57 | 澤村拓一
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


5月28日 ロッテ対巨人

2連戦の初戦は・・・


DSCF1833.jpg
久しぶりの2点目が入って、
0対2で勝ちましたーーー(^_^)v

これで何とか、連敗を脱出!!
得点も・・偉そうに言えたもんじゃないですけど
1点じゃなくて、2点ですからね♪

2点取れれば、今の巨人にとっては上出来(^^♪

そして、この大事な2点をもらって
今日先発していたこの方は、もう
言うことないナイスピッチングで!
頑張ってくれましたーーー(^o^)丿


そう、この方!内海選手会長でございます♪

DSCF1839.jpg
ガッツポーズも決まってます♪♪♪

おりゃー!って叫ぶ投球でも
速い球を投げて三振三振でも
変化球で打たせて取るでもない

この日キレキレだったストレートを主体に
追い込んで最後は抜いた変化球で打ち取る!

緩急のついた投球の前に
ロッテ打線は自分のバッティングが
最後まで出来ていませんでした

9回152球4安打10奪三振
これで早くも6勝目♪

これから梅雨があけると暑い夏が待っています
ここからが正念場ですが、そんな時でも
今日のようなピッチングを忘れず
落ち着いたマウンドさばきで
勝っていってほしいなと思います(^o^)丿


ほんっとに、ナイスピッチでした☆彡
おつかれさまでしたー!!!(*^_^*)

(ただ、一つだけ苦言言うのならば・・
9回にストレートで押さず変化球を
ロッテ・清田選手に投げて打たれた
ヒットだけがもったいなかったかなぁ(^_^;)
後は言うことないっす(笑))


さて、内海選手会長の好投の後は
ずっと問題であります打線について

今日はどうだったかと言いますと・・

得点の入った回だけ振り返ります(笑)

まず、1回の攻撃
岡崎ヘッドが3番で固定すると言っていた
勇人が、元の1番に戻って、3番に長野
そして長野の代わりに今日は6番矢野さんでした♪

その勇人が真ん中に来た変化球を
上手くタイミング合わせてレフトへ飛ばすと
間を割って2塁打に!
気づけば、これが20打席ぶりのヒット
随分長く打てていなかったので
これで少しはホッとしたかな?

で、その勇人が作った先制のチャンスに
もう定番となりつつあるぴののバントで
きっちり送る!と、思っていたら
今日は珍しくバントはミス気味に
ピッチャー唐川君の前へ
この時サードへいち早くスタートを
切っていた勇人の足が一歩早く
サードへ辿り着き、セーフ♪
これにより、ぴのもセーフになって
更にチャンスが広がります!
続く長野がライトライナーを打つと
その当たりで勇人が好走を見せて
生還!貴重な1点目を獲得♪

まず、これは1点目
まあ、ここまでは最低限の得点

でも、これだけじゃ勝てない!
それはチームの誰もが分かっていること

だから追加点が、2点目がどうしても
欲しかった・・けれど、この後は
続かず、唐川君も立ち直り、5回までは
無得点に終わります

迎えた6回の攻撃
先頭の長野がヒットで出ると
続くラミちゃんもヒット!
久しぶりに唐川君からチャンスを掴みます
すると・・・打席には慎之助
普通ならこの場面、慎之助は打ちます
が、今の巨人にとって遠い遠い2点目を取る!
それが勝利へ繋がる近道だから☆彡

キャプテン慎之助に出たサインは”送りバント”

最初は大丈夫?って思って見てましたけど(ハラハラ)

見事に決めてくれましたー(^_-)-☆

DSCF1836.jpg
慎之助、グッジョブ!でした♪

そしてこのバントに応えたのが
この日2安打と当っていた矢野さん☆彡

慎之助がバントしてでも取りにいった
1点を、きっちりライトへ犠牲フライ
を放って、待ちに待った追加点・2点目を
取りましたーーーv(#^.^#)v

DSCF1837.jpg
さすがは矢野さん!ナイスでした!!


うーん、それにしても4連敗してた
だけなのに(-。-)強がり(笑)
この間の長かったこと
何かそれよりもずっと長かったような
感覚があります(^_^;)

でもそれは、嫌な疲れではなく
希望の見える疲れだったので
物凄ーくイライラしてたわけでは
ないんですけど(笑)

ま、とにかく今日は勝てた♪

この事が一番うれしいですし
何よりホッとしましたし
心配していた
勇人にも何とか2本ヒットが出て
少しはいい時の感覚取り戻せてると
いいんだけどなぁ♪と思ってます!
(走塁も頑張ってましたし(^^♪)
明日も1番かな?
明日もガンバレー(^o^)丿



最後に
これはマウンドからベンチへ戻る
内海と長野
DSCF1834.jpg
この日犠牲フライで1打点の長野でしたが
守備でちょっとミスなどがありました(^_^;)
結果的には得点につながらなかったけれど
その長野に対して優しい笑顔で応えている
内海とのツーショットが印象的だったので
(とはいえ、私のカメラの腕が悪く写ってませんけど(笑))
最後はこちらのショットで締めてみました



それでは、この辺で

つゆりでした(^_^)/~



明日も!みんなで勝ちに行こうぜ!
ジャイアンツ(^o^)丿


またのご来店おまちしております♪



I pray for the quick revival.



ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓


本日のぴの♪

さあやって来ました、このコーナー

ソフトバンク戦で大当たりだった
ぴのでしたが、今日のロッテ戦は
ノーヒット(@_@。
活躍は出来ませんでした(-_-;)

1回には自慢の快速で盗塁は
きっちり決めておりましたが・・

5回にまわってきた打席
勇人がツーベース打っていたので
2アウトではありましたが、
何とか塁に出て欲しかったというか
叩きつけるバッティングが
今日は出来てませんでしたねぇ(^_^;)

ま、こんな日もあるさ!
とは思いますが、とりあえず
センター方向意識して打てる
時は積極的に狙っていこう!

唐川君のようなピッチャーでも
打っていけるようにね!
(いい経験になったかな?)

2番打者ってつなぐイメージだけど
打っていい時は打たないと
段々使いづらいなぁって思われちゃうから
他のことに関しては、ほんとに
野球センスを感じるから
その辺をもっと磨いていってほしい

そしたらきっともっと大きな花を咲かせられると
思うよ(*^_^*)

明日はガンバレ!ぴの♪

いつでも応援してるからね(^_^)v


ではでは

選手会長の決意!

2011-05-28 14:13:06 | その他
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


昨日は試合が無く
今日も試合まで時間があるので
何かを書こうかと考えていたら
内海選手会長の記事を発見!!

とは言っても、そんな大した事は
書けないんですけど(笑)

最後まで読んでいただければ
嬉しいです♪

それでは、どうぞごゆっくり
お楽しみくださいませ~(^^♪



今日からはロッテ戦!
巨人先発は今日は内海です

記事によると、どうやら完封宣言を
しているようなんですが、川口コーチは
完投するなと言っているようなので
おそらくよっぽどでない限り
完投はないと思いますが
なぜ内海選手会長がここまで気合いを
入れて完封宣言をするかと言うと・・

それは、みなさんご存知の通り
最近は得点出来ても1点止まり
そんな打てない打線を援護するには
ピッチャーである自分が頑張るしかない!
0点に抑えれば、たとえ1点しか取れなくても
勝つことは出来る!!

こんな発言が出来るのも
ここまで5勝と好調をキープしているからこそ♪

頑張って、久々の勝利をお願いします!!
と言うのは簡単ですが・・

とはいえ、選手会長にばかり
負担はかけられませんからね

打線もそろそろ頑張らねばいけません!

そして相手の先発ピッチャーは
と見ると・・それは唐川君
こちらもこれまで4勝を挙げている投手
まだ若いですし、何と言っても
いいピッチングしてますからねぇ

で、そんな唐川君がマークしているのは
同級生である、藤村大介
そう”ぴの”です♪

新星なんて言われてますが
この活躍の陰には、しっかり
練習してきた下積みとそして
試合へいい体調で臨む心構えがあるから

試合が終わると、ゆっくりストレッチして
次の試合に備えているようです♪

同級生対決、数ありますが
この同級生対決も、普段なら見られない
対決、交流戦ならでは♪

果たしてどんな対決となりますか?(^^♪

そして、当ブログとして
最も気になるのは、やはり勇人の調子

岡崎ヘッドは打順の変更はなし
あくまで3番に勇人を立たせ続けることで
壁を乗り越えてほしいということのようです

確かに私は打順変えてみたら?
なんて思ったりもしましたけど
いづれ3番になるかどうかは別として
チームとしても、そして勇人にとっても
今目の前にそびえているであろう壁は
乗り越えていかなければいけないものですし
乗り越えた先には、きっと”勝利”の2文字が
あるはずです!!


内海選手会長のピッチング!
唐川・藤村同級生対決!
そして勇人のバッティング!

今日も見所満載です♪


今日こそは勝って、
勝利の喜びをこの場で表現したい!!

そう願っています(^^♪


みんなで勝ちに行こうぜ!ジャイアンツ(^o^)丿


ということで、この辺で

つゆりでした(^_^)/~




I pray for the quick revival.




ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓


ところで・・
お気づきかもしれませんが
私お恥ずかしいことにですねぇ

ピノと大ちゃんのことをずっと
書いてますが、正しくは”ぴの”
ひらがなだったんです(・_・;)

すみません、ほんっとに
そそっかしいし、思い込み
激しいので(ここでは定番でしょうか(笑)

誰からも突っ込まれないので
分からなかったんですけど
さすらいさんに見られて
ぼそっと「カタカナじゃない」
と言われて、ニュースとか見てたら
ぴのって、ひらがなだし・・・

まあ、だからなんだと言われても
困るようなしょうもないことなんですけど
一応間違っていたので、これからは
きちんとぴので書きたいと思います!

ピノの方がいい♪
と言って頂ければ、ピノで通しても
いいんですけどね(笑)

ではでは♪

弱気の虫~遠い2点目~

2011-05-27 07:19:11 | 澤村拓一
いらっしゃいませ!
栗花落亭へようこそ♪


5月26日 巨人対ソフトバンク

1対2で逆転負け(-_-;)


昨日近畿圏は梅雨入りいたしました[emoji:e-481]
もう季節は気づけば、春から夏へと
移り変わろうとしているのですが
我がジャイアンツ打線は、トンネル
ならぬ出口の見える迷路に入り込んで
しまったような気が致します・・(・_・;)

でも、出口はあるのでですねぇ
下を向かず前を向いて行くしか
ないのです

では、本日のメニューですが

2つのことに絞って書き綴りたいと思います


どうぞごゆっくりお楽しみ下さいませ♪



まずはピッチャー・東野について

昨日の東野は、ニュースでしか
映像を振り返ってませんが、
途中まではネット観戦していた
時から仕事に向かうまでの間
「今日はポンポンとアウトカウント
取ってるし、いい感じじゃないの♪」
と、頑張ってるやん!と思いながら
仕事に向かったんです

そして仕事先で聞きたくもない
情報をスワローズファンに聞かされ
結果を確認して帰宅、さすらいさんから
東野はこんな感じだったぞと聞いて
今記事を書いているわけです

7回までの東野に関しては
良く頑張ったねぇ♪と素直に褒めてあげたい

今までの反省を活かして投げれてるんだねぇ♪
と、こんな感じに

なので、余計に8回の投球については
残念でなりません(-_-;)

打席が回ってきても、気合いを見せて
ヘルメットを被り、打席に立った東野
この模様は先日の寺原に被りますが
寺原と違う点は、この後の投球
寺原は最後まで魂のピッチングをしていた
いいえ、しようと頑張っていた!
しかし東野は、それが出来なかった
後アウト4つまでこぎつけながら
このまま打ち取れば・・という感情が
芽生えてしまったばかりに、連打を浴び
ついにはタイムリーを打たれたカブレラには
最後までインコースで勝負することが出来ず
慎之助のサインに首を振って投げた
スライダーで打たれてしまいました
よって、リードのせいではないのです
自分で勝負に選んだ球ですから

マー君並の気合いの雄叫びをあげている
東野を見たのですが、この回はさすらいさん
いわく、あの例の不安気な顔をしていたと

弱気は敵(>_I pray for the quick revival.



ランキング参加中です
栗花落亭へ明りを灯す一票を♪

↓ ↓ ↓


本日のピノ♪

今回からピノこと藤村大介については
この追記欄にて、書いていこうかなと
思っています♪

宜しければ、こちらまでお読み頂ければ
嬉しいです(^^♪


昨日のピノは、連日の猛打賞に盗塁2個
走って打って守って、ほんとに毎日毎日
試合に出続けることで、ピノの打撃は
日に日に向上しています

持ち味である俊足を活かすバントヒット
も素晴らしく、昨日などはサード側ではなく
ファースト側へ転がして、出塁するという
珍しいプレーを成功させておりました!(^^)!

打撃が好調なだけに、今の間に
お立ち台に立たせてあげたいのですが・・
いかんせん、チームが勝てないので
それも叶わず、残念な日々

でも、ピノはいつも前向きに
ひたむきにがむしゃらに頑張ってますから♪

「どんなピッチャーからも打ってみたい」

目指すは、盗塁・守備・犠打の
成功率10割!

ガンバレ、ピノ(^o^)丿

おかんはこれからも応援し続けます(*^_^*)