goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

「うまかった~~」

2015年02月22日 22時50分45秒 | 同窓会
ツトム君から写真をいただきました。




先日、ブログでも皆さんに呼びかけていましたよね。
『フグを食べる会』が22日(日曜日)に催されました。
鍋奉行のS水君が、もちろん仕切ってくれたんでしょうね。
去年のカニカニの旅に続く、フグの会、皆さん年齢を重ねると食べるものが豪勢になってきますね。
まあ、ここではいつも「悔いの無いように、楽しめるうちに楽しもう」というのが、合言葉ですものね。鍋はもちろん、みんなでワイワイやるのが楽しいものね。







おいしそうな、白子!!うらやましいです。
このメンバーだと、お酒もぐいぐいやっていそうですね。
ツトム君、後の説明はおねがいします。
集合写真がないようですので、メンバーの紹介もよろしくね。

それから、キャバちゃんからも頂いています。
ちょうど、今、神戸南京町で開催中ですよね。
春節祭の模様です。
キャバちゃん、仕事を抜け出して撮影してきてくれたんですか?
説明もよろしくお願いします。

1)地図


2)朝



3)長安門



4)貂蝉



凄い人波だったんでしょうね。年々盛んになっていきますね。
このお祭りは、昔は地元の人たちだけのお祭りでしたよね。
でも、観光客が賑やかに集まってくれるのはうれしいですね。
がんばれ!神戸!!
コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トワイライトエクスプレス ... | トップ | 大漁だ~~!! »
最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぐ鍋 (名谷支部局)
2015-02-22 23:54:33
淡路の福良の 3年ふぐ 通常は、2年で、出荷。なもんで、大きさも、倍近く、味もさらに、美味しい♪♪
メインの前に~白子入りの茶碗蒸し
以前 [はまぐりの茶碗蒸し]一番と、これに匹敵するほどの…いやいや 実に 美味♪
まずは、白子から、…
清水主宰の 見事な鍋奉行ぶり♪ ひとりひとりに、丁寧に、ヨソオッテ くれる という いたせりつくせり。
あいまあいまに、主宰の絶妙な 講釈!!
野菜に、おいても 1品づつ ヨソオうという、こまやかな [おもてなし]

最後の雑炊 主宰曰く、 今日は、おじや風に、仕上げました♪
食べ初めてから、ほぼ3時間 全て美味しく いただけて、お腹も~ほぼ満腹!!
今夜の夜会のメンバーは、
清水主宰
京都から、 S海林
曽山
おじゅん
M輪N子
ツトム

以上 6名
会話も弾み、料理も最高!!
アッ! という間の4時間でした。
皆さん、お疲れ様でした。
返信する
白子うまそ~ (よね)
2015-02-23 00:06:41
美味しかったのでしょうね。特に白子が旨そうですね。
私はちゃんとした河豚を食べに行ったことがありません。会社の忘年会とか、旅館の夕食で食べたことはあるのですが、それほど旨いとおもって食べた記憶がありません。

南京町の春節祭、爆竹が鳴り響き、中国獅子舞が踊ったのでしょうか!良いですね。

会社を退職した神戸出身の友人が、退職して神戸に戻るそうです。二人目です。FaceBookを見ていると、最近再婚した奥さんと神戸の街を存分に楽しんでいるようです。南京町の春節にも行ったかな。
返信する
鍋と春節 (す・ん)
2015-02-23 05:14:17
比較対象も無い写真でも大きさが伝わってきます。
“ふぐ”でなく“ぶく”って感じ。
4時間鍋の前って言うのも長時間ですが、2ラウンド?
鍋奉行さん、次は何鍋をご計画でしょうか。
今まで食べた鍋で印象的なのは、中国四川省での“きのこ鍋”。
見たことも無いきのこが盛りだくさんでスリリング感もたっぷり、いい味がでてました。
一鍋で2度美味しい、火鍋も印象的。
中国の春節、北京では紅白の餃子、南のほうでは(魚)鍋を囲んで食べる習慣もあるようですが、神戸・南京町で鍋は?
返信する
春節祭 (趙雲子龍)
2015-02-23 09:33:38
河豚うまそうですね。今年は食べずじまいでした。

南京町、会社の行き帰りに撮影しました。
地図のとおり、神戸南京町は、横浜に比べて規模が小さいです。でも、盛り上がりはたいしたものだと思います。爆竹はなり、獅子舞は踊ったのでしょうけど、その時間帯は仕事で分かりません。残念でした。

4)貂蝉ではなく、張飛翼徳です。貂蝉は女性です。傾城の美女の一人です。貂蝉、張飛、関羽と出演があり、写真を撮ったのですが、趙雲になったとき、カメラの電池が切れてしまいました。三国志では、趙雲と姜維のファンです。

南京町の鍋は、鳥孝の鳥鍋ですね。
もうひとつ、おいしいふぐ料理店があるそうな。
返信する
黒子 (白子)
2015-02-23 11:01:47
白子さんの肌きれいね
ロゼット洗顔パスタを使っているからよ
返信する
大きな声では、言えない… (喋りの 名谷支部局)
2015-02-23 18:35:31
昨夜の鍋会での、ヒトコマ
ご本人の名誉のために、仮に Jさん としておこうか~
待ち合わせに、少し遅れて Jさん到着
[ごめんね 遅れちゃって♪]と、まぁ 普段通りの 挨拶を交わすと、さらに、[私なぁ~インフルエンザに、かかっとってん。 体の節々が、いとうてなー大変やってンで!] おぃらの心の中は、(それが、どないしたん?)ってな、感じ~。
J さんは、勢いをつけ[ほんでなぁー今日は、あんまり食欲ないねんやんか~。どないしょ?]
そうだよな~食欲無くなるもんなぁ~かわいそうにーと、人並みの心配を…
ったな、事で、ようやく お店へ。

鍋の前に、 ふぐの切身の昆布ジメの あウニ添え♪ 茶碗蒸と、料理は、進み~ てっさ へと。これも 一人前づつが、 よく見りゃあ、J さんも、満面の笑みで完食!!
[やっぱし 美味しいのは、食欲そそるね]、
すっかり 食欲を全開 にして、鍋の料理も、あてがわれた一人前を ペロッリ!!
さぁ~〆の雑炊
[私、お腹 いっぱいやわ!]
と、言いつつも、
[まだ、残ってるの? ほんなら 少しだけ~お代わり♪ちょうだい!!]

まぁ なんと、あれだけ 食欲がない。と、 叫んでた人が…

鮮やかな、一本負け。でした。
Jさん。お気を悪くしないで!
いかに、美味しかった、かを、言いたかった だけのことなんですから♪
S海林さん、曰く、
こんなに美味しい鍋、初めて食べたわ!京都から、来たかいあったわ!
曽山さん、曰く、
こんな贅沢な鍋、カミサンにも、食べさせたいなぁ
鍋って、いきもの,なんですね♪

人を幸せにも、不幸にも
作り手の、いのままに!
返信する
しらこぉ~~~~♪ (ジョーカー)
2015-02-23 22:49:30
いいね、ふぐでこんなに盛り上がれて。
みんなの笑顔が、フクフクしてるのが~~~♪
奥さまに、食べさせて~~うぅん、いいね。
Jさん、インフルエンザは、もうとんじゃったね。白子で、ますます、きれいになっちゃうんだ。
あああ残念。恨んじゃう、編物め。
まあ、もう少し、忘れておくしかないな。
がまん我慢ガマンGAMAN・・・
今に見ていろ、わたしだって。( ・ε・)

今週は、教室週、ひとりで、どこかで、美味しいものたぁべよ。寂しいか(#^.^#)
返信する
いいもんね (ばカッ飛び)
2015-02-24 04:58:35
皆んな美味しいものを食べて、いいもんね、私には、新政と梵があるもんね。刺身で、一人呑むもんね。
返信する
珍味 (す・ん)
2015-02-24 12:19:58
都内では、ふぐ調理師以外は取り扱えなかった河豚。しかし、3年ほど前の都条例改正で、免許無しでも河豚加工品(例えば切り身)が一般のお店でも取り扱えるようになったのはご存知ですか?神戸の方々は知る訳ないし、関係ないよね。その結果、河豚を取り扱う店が都心で急増。河豚の老舗有名店、例えば勝どき橋近くの築地“天竹”などはその余波で、ちょっと賑わいを無くしている状況です。ちょっとは安くなるかと期待ですが・・・。
河豚の白子は湯通し、揚げ、焼き、ぬか漬け等いろいろな食べ方が。さらには毒のある河豚の部位でも、卵巣味噌漬け(石川県、白山市)、肝の味噌漬け(福岡)。河豚の取り扱い許可は都道府県単位ですが、石川県の卵巣の味噌漬けは公的機関で毒性検査を都度実施しているそうです。
昨晩、仕事でお会いした方の会社はその白山市、昔訪問した時に直ぐ近くには有名な日本酒“天狗舞”醸造所もありました。地元の酒で珍味を頂きたいですね。
福岡、石川へ旅行の際はお土産に毒抜き河豚の内臓を是非どうどうぞ。

さて、本題、
珍味と言えば、匂い最強のシュールストレミング。626君、玉ねぎパーティに持っていこうか!
うちの庭狭いから、近所迷惑。だが、君の庭(畑)なら大丈夫?臭けりゃ畑の肥やしにでも。
昨日の都内の気温では、そろそろ河豚も終わりですね。
返信する
スウェーデン産のー (ツトム)
2015-02-24 19:08:08
真ちゃん それって。にしん を発酵させた缶詰め ですよね…
テレビ等では、見たことあるけど…
未だ、お目にかかったことは、ございませんが。
噂では、世界一 臭いとか~。
で、どなたか?? お味は? 臭いのほどは??
試したくは無いので、 教えてくださぁ~い!
ばかっ飛びさん
参加して、欲しかったなぁ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。