11月に入りました。カレンダーも残すところ2枚に。こがらしや雪の情報に、もう冬?秋は短すぎでは~~と思いながら。
でも、まだ関西の紅葉は?イチョウ並木が色づいていますが?
まずは157君(今はBWV245君)の芋煮会のご案内です。ぜひ、ご参加ください。

S水君の新国立美術館に展示されている書道でなく名誉の名前だけの写真が届いています。
キャバチャン、S海林君関東を満喫されましたか??
鳥孝で11月5日(土)S水君のお祝い会が企画されています。参加して、喜びを分かち合いましょうね。


関東の太郎さんからいただきました。
「秋をお届けします。八千代高原の日本一の白樺林と、八ヶ岳。立ち寄った小渕沢のリゾナーレでは、ハロウィンの飾りつけ」と。
10月27日に頂いていましたが、タイミングが~~で、今日になっちゃいました。失礼いたしました。






きれいな紅葉ですね。白樺林は何も特別なことをしないで、のんびり過ごす贅沢が許されそうなところですね。
関西は大阪城にいちょうとかえでの黄葉と紅葉の標本木があります。まだもう少しだそうです。今週の冷え込みで~と、期待感があふれているそうです。
我が家の頂き物の猫ちゃん。名前は「テリー」と「マリー」に。息子の命名。面白さに欠けますが・・・。初日にトイレのしつけもでき、そそうはまだないです。仲良しですが、1匹だけをかまうと、1匹がやきもちからか、攻撃を始めます。3日しかまだ立っていませんが、いろいろ発見しています。
オマゴちゃんが大喜びでかまいます。オマゴチャンが帰った後は二匹は疲れてグッスリです。かわいいお家も買ったのに、まだその中では寝ません。低いところは嫌なのかもしれませんね。イスのうえで、二匹で丸くなって寝ています。

でも、まだ関西の紅葉は?イチョウ並木が色づいていますが?
まずは157君(今はBWV245君)の芋煮会のご案内です。ぜひ、ご参加ください。

S水君の新国立美術館に展示されている書道でなく名誉の名前だけの写真が届いています。
キャバチャン、S海林君関東を満喫されましたか??
鳥孝で11月5日(土)S水君のお祝い会が企画されています。参加して、喜びを分かち合いましょうね。


関東の太郎さんからいただきました。
「秋をお届けします。八千代高原の日本一の白樺林と、八ヶ岳。立ち寄った小渕沢のリゾナーレでは、ハロウィンの飾りつけ」と。
10月27日に頂いていましたが、タイミングが~~で、今日になっちゃいました。失礼いたしました。






きれいな紅葉ですね。白樺林は何も特別なことをしないで、のんびり過ごす贅沢が許されそうなところですね。
関西は大阪城にいちょうとかえでの黄葉と紅葉の標本木があります。まだもう少しだそうです。今週の冷え込みで~と、期待感があふれているそうです。
我が家の頂き物の猫ちゃん。名前は「テリー」と「マリー」に。息子の命名。面白さに欠けますが・・・。初日にトイレのしつけもでき、そそうはまだないです。仲良しですが、1匹だけをかまうと、1匹がやきもちからか、攻撃を始めます。3日しかまだ立っていませんが、いろいろ発見しています。
オマゴちゃんが大喜びでかまいます。オマゴチャンが帰った後は二匹は疲れてグッスリです。かわいいお家も買ったのに、まだその中では寝ません。低いところは嫌なのかもしれませんね。イスのうえで、二匹で丸くなって寝ています。


芋煮会、行けなくて、ごめんね~
ほっこりしてくださいね。
小淵沢リゾナーレの飾り付け、素敵ですね。
さすが、八ヶ岳、紅葉がきれい。
こちらの紅葉は、これからですが、今、紅葉しているものは、ちっとも鮮やかではなくて・・・
これからに期待です。
友達が、ヘアドネーションをしました。
ガンなどの病気のため髪が抜けてしまった人がつけるウイッグ用に自分の髪を寄付するのですが、友達は、それをするために、ずっと髪を伸ばし続け、お尻あたりまで、頑張っていました。
私は、そういうウイッグがあることは知っていましたが、それをヘアドネーションと言うことは、今回初めて知りました。
知っても、いまからは、無理なのですが・・・
もっと早くに知っていればよかった・・・
昨日、「インフェルノ」観てきました。
感想は・・・内緒。
東大沢橋で出会ったサイクリング中の初老の方は
なんと小淵沢から上ってきたらしいが(多分標高差500メートル), 聞くとまだ20キロしか走ってないとか?ところが連れの20才くらい若い方は相当きつかったのか自転車にまたがってただけなのに、パタンと倒れて足を怪我されました。
怪我は意外に気が抜けたところでしますね。
気をつけましょう!
特にこの時期は空気も澄みわたり、紅葉が綺麗。
東沢大橋展望台から東沢大橋(通称 赤い橋)を前景に望む八ヶ岳連峰は見事。
そこから少し下ったところにある柳生 博さんの
お店、八ヶ岳倶楽部の前は紅葉が見事でしたが、団体客がいっぱい。
柳生さんが表で出迎えていました。
13 日の芋煮会、予定が入っているので残念ながら欠席です。
わたしさん、猫2匹の世話大変そう・・。
私は、人生殆ど、髪を、短くした事が、無いんだよ。
染めなくても、この間の、写真の、色
増してや、フラの、先生より、短くし無い様に、言われてる。
伸ばし続けて、お役に、立ちたい‼️
その時は、知らせるね(嬉)
私は、猫が嫌いです。
いよいよ、11月、尾道、しまなみ海道、が近づきましたね~~。
ワクワク♪、ルンルン♪楽しみだな~~♪
お天気もすっかり秋らしくなりましたね。寒いくらい。
今年はハロウィ~ンはまったくのスルー??
去年の盛り上がりが懐かしく思われます。
「わたし」さん家のパーティはどうだったのでしょうか?
子猫の登場で、主役を奪われてしまったのかな??
でも、3ヶ月?子猫というよりティーンエイジャーと言ったほうがぴったりくる感じ。
「虎雄」と「縞子(しまこ)」でどうでしょうか?
「ふ」は、勝手にそう呼ばせていただきます。
虎雄の指先は太く、きっと大きなオス猫になりそうな感じです。
「しまちゃん」は、おっとりした感じに見えます。
どうか、かわいがりすぎて、太らせないようにお願いします。猫はハングリーさが魅力ですからね!
よね君、あなたのコメントとっても面白いです。
笑いが止まりません。
猫はね、そうそう懐かないところが魅力なんですよ、、、。あなたのお家では、奥様の味方になったら、怖いもの無しということをしっかり学習しているんですね!!
映画インフェルノ、そうでしたか!ベストセラーの映画化は難しいですよね!!
ところで、ラクダ君〜寒さは、如何?
私ンチちは、今朝〜イケメンニャンコの、為と、暖房点けたんだけど、何しろ西日(決して愛人に、成った事は、無いよ)
又々窓を、全開タンクトップだよーん。
私は、絵も好き〜昨日録画してた、母と子の絵画の、意味を、観てたら面白かった。
勿論私みたく、マザコンも、居るけど、やっぱり息子は、母だーい好きだよね!
あの世でも〜特にこの世の、親を、大切に(頼んまっせ〜!)
<小淵沢>小淵沢あたりに出張時、リゾナーレに宿泊したことがあります。しゃれたオアシスですね。真冬の星空の下の露天風呂はよかったのですが、風呂が宿泊施設と離れたところにあるのがちょっと不便でした。近くの道の駅までジョギングした覚えがあります。
<自転車>先日湘南厚木道路で事故渋滞に出くわし、2km進むのに2時間近く、結局帰宅まで5時間ほどのドライブでした。高速代返せ! 車移動はあてにならないですね。風が無ければ、自転車の方が確実ですね。しまなみ海道、自転車気を付けて。
<猫>愛猫家のお隣と斜めお向かさんが、野良猫に餌を与えるので我が家の庭がおトイレ化、困った時期がありました。猫も年を取ったのか、執念の追い払いが功を奏したのか、最近あまり見ません。わたしさんの猫、年取ると下がり目に?
<集まり>芋煮会は先約有りで欠席です。(肉は牛がいいですね。)。祝賀会もです。楽しんでください。
パクさん大変ですが・・・。