goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

ハウステンボス行ってきました。2020年12月3日4日と。

2020年12月06日 01時43分44秒 | 同窓会
11名子供になりきってはしゃいできました。コロナのニュースもそっちのけで、いままでの自粛に反発するように。
神戸空港A.M8:15集合、長崎空港までひとっ飛び。バスに乗り換え目的地のハウステンボスに。ゲートをくぐると、そこからはみんな子供に。写真をご覧ください。
1)到着後ランチは長崎ちゃんぽん。ふーさんは初めてだと喜んで。

2)全員!どう?中学生にみえますか?(*^▽^*)

3)黄色いベアーに

4)ホテルに荷物を預けに行く途中、しっかりお出迎えが。

5)天空レールコースターに乗りに行くメンバーと違う場所に行くメンバーとわかれました。この方はかわまっちゃんのご主人さまです。65歳以上は禁止だそうで、みんなで、おおうそついて(*'▽')なかなかスリルがありましたよ。

6)変なホテルのチェックインのフロイントでのお出迎えは、「キボウ」の恐竜です。

7)もうひとかたは美人の女性です。お名前を覚えてますか??行った方への問題です。

8)変なホテルの部屋の中はきれいで広々としていて快適でした。

9)園内を散策



10)決まってるでしょ。

11)ディナーにはホテルでバイキングでした。予約していたので全員一緒のテーブルでしたが、アクリル板で区切られていました。

12)ディナーが終わるとイルミネーションが点灯されていました。

13)仮面舞踏会でみんなで舞台の上の方と踊ってみました。



14)船に乗ってイルミネーションのぐるりを回ってみました

15)噴水もイルミられて・・ヽ(^o^)丿

16)予定外の花火が~~今年初めての直見の花火に心もドンパンますますはずみます。

17)ホテルに帰りバーで簡単飲みを。まだまだAIがうまく作動しなく、え?の部分も。そこの写真は忘れました。次の日それぞれ行きたいところが違うので、またまた分かれて行動です。これは日本ではまだ認可されていないので見かけないかもしれませんが、この4人はなかなか上手に運転できていました。

18)ランチにチーズフォンデュを。初めての方もいておいしかったですよ、ね。違う組の方は佐世保バーガーだったそうです。

19)ふーさんとお純ちゃんはゴンドラに。予約だったそうで。

20)クレージーハンマーに挑戦!2回の結果は~~( *´艸`)





さすが~の方も。だれでしょうか?

21)サンタさんもいました。心残りもありますが、時間には勝てません。

22)無事に神戸空港に。

行かれた方の一言をコメントにいただければ、このブログもにぎわうんだけどな。
ご覧になられた方も、お願いします。

大阪が大変なことになっていました。市から府への呼びかけに変わっていました。わたしは明日からおとなしく?(^_-)-☆な、わけないか。
コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一乗谷の写真いただきました。 | トップ | 今年の漢字「密」に。そんな... »
最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~~、たのしかった~~!1! ()
2020-12-06 11:48:47
このメンバーで集まると、本当にいつも気分は中学生。
大いに笑って、ふざけて、遊んだね~~。
お天気も良好。青い空と海に景色も堪能できました。
K子さんが、コメントで言っていたように、コロナどこ吹く風でした。
もちろん、先週コロナ感染者が急増した時は、ひょっとしたら止めたほうがいいのかな?という議題が幹事会では出たのですよ。でも、全員に参加の可否をきいたところ、全員「行く。」で一致。じゃあ、行こうかで行ってきました。
風評のおかげか、いつも混んでいるハウステンボスも空いていました。今回で4回目という「わたし」さんもこんなに空いていることないよということでした。ちなみに、4回目の「わたし」さんの視線で写真を選んでいるようで、ハウステンボスというのに、建物、庭園の写真が一枚もないのは、どうよ!
「ふ」は今回が初めてです。ですから、旅行の計画を立てるときに一番にここを押しました。
長崎ちゃんぽんもチーズフォンデュも初めて食べました。おいしかったよ。ハウステンボスも変なホテルも初めて。そして、ゴンドラも初めてで、「ふ」的には、色々経験出来てうれしかったです。
広い園内では、一日16000歩歩いていました。
ツトム君は、歩くの嫌いだそうで、その点はお気に召さなかったかもしれないけど、幹事として、チケット受け取りやら、バスの発着場所やら、いろいろ気配りに忙しくしてくれてありがとう。曽山さんも去年やっぱり、家族でここに来たというのに、又皆のために,プリントを作ってくれてありがとう。「わたし」さんは、4回目だけど新しい乗り物が一杯増えていると喜んでいましたね。「ふ」は、すべてに希望がかなってうれしかったです。
ゴンドラはね、20年ほど前イタリアのヴェネチアに行ったとき、一艘6万円と聞いて、よう乗らなかったので、ここにあると知った時、ぜひ乗ってみたかったの。たしかに、ヴェネチアのカッコイイお兄さんが歌を歌ってくれるわけではなかったけど、そこそこのお兄さんが岸辺のヴィラの説明をしながら、ゆっくりと静かに水を切って進むゴンドラはいい気分にさせてくれました。園内には分譲のヴィラが一杯あるのです、ボートを庭先に止めて置ける贅沢ね。バブルの頃によくあったゴルフ場内のヴィラにたいなものね。即完売でした。常住は2割ぐらいというけれど、いまや別荘はたたき売りの時代だからどうですかね。ここに住むと住所は「佐世保市ハウステンボス町」、園内はいつでもフリーで入場できるのが特典らしいです。でも、20何年経っているとは思えないほど、家々はきれいでした。メンテナンスは良。だから管理費は高いだろうなとか、お買い物はどこでするのかしら?とか要らぬ心配をしてしまいました。ここに住みたいとは、思わないのは、やっぱり贅沢とは縁がないからかしら?
園内の建物は、オランダの国をそっくりまねて観光用にしているから、それは美しい。でも道路のピンころ石まで本物に似せているので、でこぼこが多く、歩きにくかったです。
ここが出来た当時は、建物と庭園と高級ホテルが売りでしたね。でも今は、ディズニーランドにならい、アトラクション施設が充実して随分変わっているそうです。
「ふ」もエアガンで射撃体験を楽しみました。取り扱い方法を聞いた後暗い射撃練習場の中に入り、10メートルほど先の的。人体模型に向かって撃つのですが、目が悪いし、暗いし、弾が早いので、当たったのか、どうか、撃ち終わって、的の紙をもらって初めて当たっていたんだとわかるわけでした。
やっぱり、65歳以上はアトラクションは無理があるようです。


返信する
Unknown (かわまっちゃん)
2020-12-06 14:44:07
ハウステンボス楽しかったです。 今回初めて、お邪魔虫になるかもと心配したウチの旦那を引き連れての参加でした。 行くまではコロナの感染者数が増えてきていた事もあり、「大丈夫かぁ?こんな状態で行けるんかぁ?なんで誰もキャンセルせえへんねん!?何考えてんねん!?やめた方がええで!!」とビビった旦那と喧嘩になりそうでしたが、私が「誰もキャンセルしてへんでっ、それに旅行会社に聞いても長崎方面の旅行はキャンセル出てないって言うてたでっ!」って言うと考え直したのか、次の日に「旅行行くで」とシラッとのたまいました。 
なんなんコイツってちょっと腹立ったけど、まあ許したろと思い一緒に参加しました。
いつもの、なんにでも文句タラタラ言う“文句タレ造”すぐに逆ギレする“逆ギレ大王”は、慣れない仲間たちに緊張していたせいか、はたまたホントに楽しかったせいか、全く姿を見せず私も一安心でした。 それもこれも旦那の相手を嫌がらずにしてくれた皆さんのお蔭と感謝してます。 
ハウステンボスは景色景観共に素晴らしいし、アトラクションも色々あって楽しめました。 年齢詐称までして高齢者である事を隠し、高度とスピードのある乗り物に旦那も挑戦しましたが、普段は口癖の「しんどい、疲れた」の言葉は一切出ませんでした。 高所恐怖症のくせにヘンなの。
また機会があれば一緒に参加させてください。
皆さんありがとうございました。
返信する
Unknown (ドリーム トリップ社)
2020-12-06 19:46:40
この度は 弊社のツアーを ご利用いただきまして ありがとうございます
最初に 計画を お伺いした頃は コロナの感染者数も少なく 喜ばしく 面談いただけました。
幹事の 坂本は とても紳士的な方で 崇高なインテリジェンス 感じられ 非常に洗練された ご計画であったと 記憶しております。
旅行 間近になりまして コロナ感染者数の急増により 一部の地域においてはGoto停止 自粛要請と
コロナの恐怖が 忍び寄ってまいりましたが
坂本様の タイムリーな ご判断により
素晴らしい 旅立ちが決行されました。
実を申しますと ご高齢者の 多人数のツアー でございましたので 非常に 心配しておりました。
しかしながら皆様の日ごろの行いのせいでしょうか
お天気も よく 御体調も 壊されることなく
皆様には ご満足いただける旅に なりましたことは私共には大変喜ばしかぎりです。
お帰りになられましては くれぐれも お体 ご自愛ください。
またの機会 ございましたら 当ドリームトリップを ご用命くださいませ😎
ほんとうに ありがとうございました。
返信する
答え・・・ (K15)
2020-12-06 20:34:21
ハウステンボス 「オランダ村」 でしたね
※オランダ語
例の”アレ”によると
Huis →家 ・・・ Bosch →森 ・・・云々
※教えて
22)の写真
左端? 右から2番目? 4番目?
知ってるヒト もしくは 自己紹介 を~~
まあ~ 男だから・・・誰でもいいか・・・

返信する
答え・・・2 (K15)
2020-12-06 20:38:39
フロントの美人

○○○ちゃん!
返信する
ハウステンボスへの旅 (S山)
2020-12-06 23:09:00
参加者の皆さんが、旅行を楽しまれたようで、安心しました。
幹事の坂本様、本当にお疲れ様でした。あなたの活躍でなんとか無事に終了することができました。
このメンバーで集まると、何の遠慮の無く、楽しそうに話をしている皆さんを見ていると、本当に素晴らしい仲間だなと思います。この集まりを永く続けていきたいですね。
11月中旬にコロナの新規感染者が急増したので、高齢者が11名で旅行するのは危険だと思い、参加希望の皆さんに再度の意志確認をお願いしましたが。なんと全員参加・・
旅行は、行方不明者発生等いろいろとアクシデントもあり、今度集まった時の話の種が、沢山できました。詳細は今度お会いしたときに。
解散後に夕食を5名で取りましたが、話の主題は次の旅行についてと、皆さんスゴイ!
なんとか来年の後半はコロナの心配なしに旅行を楽しみたいな~と思っています。
とりあえず、無事に終了してよかった。

返信する
Unknown (noncii)
2020-12-07 01:07:21
幹事の皆さま、お疲れさまでした。
こんな時期でしたが、楽しく旅行できて良かったです。
ハウステンポスは、2回目でしたが、だいぶ前だったので、シューティングスター(丘の上から300m滑走)、レールコースター(65歳までだって!)、VRメリーゴーランド等、今どきのアトラクションが楽しめました。
変なホテルの受付嬢は、ユメコさんね。
このメンバーとの旅行も4、5回目かな、これからもよろしくお願いします。
返信する
やはり旅行は好天がいいですね。 (すん)
2020-12-07 08:01:25
チーズフォンジュ、チャンポン、佐世保バーガー・・。ハウステンポスにオランダ料理はあるのか? (オランダ料理とイギリス料理は・・・・・)。チャンポンには酢が似合う!
変なホテル。いつまで“変”で通るか?将来は当たり前??
Twineベッドの写真、使用後ですみません!
クレージ―ハンマーで2はすごい! It is クレージー、ホンマ~~。当たらずかすったのか!?

コロナ渦、65歳は一線を画す→ 65歳は一切を隠す。
いい旅のようでしたね!
返信する
ああ~、おもしろかった 2 ()
2020-12-07 15:43:39
ああ、曽山君もコメント書いてくれたね~。
いつも、お世話かけるばっかりで、嫌がられてるんちゃうか?と案じていましたが、そうですか、このメンバーを気に入ってくれてるんですね~。そこには、もちろん「ふ」も入っているのですね~?
まあ、入ってなくても、押しかけますけど、、、。
ノンチも楽しかったね~。いっぱいしゃべったね~。大浴場にも行ったね。もう、裸のお付き合いやね。
ああ、クイズの答え、分かったの?
私も、あの受付嬢の前でチェックしたから、名札は見たんだけど、思い出せなかったなあ~。参りました。
かわまっちゃんも、旦那と一緒やと、静かでよかったわ~。「文句たれゾウ」君は、温厚な紳士やし、「文句たれ子」さんは、彼の横にいつもくっついて、口数も少なかったし、、、。これからは、ペアでご参加お待ちしています。
あとは、お純に、田中君、清水君の一言も欲しいところやね。

返信する
汗かきました~~ ()
2020-12-07 16:11:39
昨夕、フィッシング詐欺にひっかかりました。

練習後、自宅で夕食準備中に、スマホにメールが入りました。
「お届けに上がりましたが、お留守でした」
家に居るのにおかしいな?と思いましたが、「家にいます」と返信しました。
すると、スマホにUFJ銀行から
「口座に不正なアクセスがありましたから、確認してください」とのメール。指示通りに、口座、パスワードを入力して、残高を確認しようとしますが、そこから先に進みません。ちょうど、帰宅した息子にそれをいうと、即座に銀行に電話しろとのこと。
電話すると、UFJ銀行の画面自体が、詐欺でした。急いで、インターネットバンキングとカードを止めてもらい、残高を確認してもらうと、まだ口座は無事でした。
そういえば、半年ほど前に「そんな手口に気を付けて」というメールを見たことがありました。
ああ、私としたことが、、、、。。
息子が言うには、「お届け物をお持ちしましたが不在でした」というメールは山ほど来るそうです。本当だったら、不在票が郵便受けに入っていて、メールなんか来ない。といいます。
言われればその通り。私としたことが、、、、。
幸いにも、すぐ手続きをしたので、被害はありませんでした。パスワードもいれたのに、まだ引き落とされなかったのが、不思議といえば不思議ですが。
でも、忙しい時間にあれこれ、時間はとられ、明日は銀行に再開の手続きに行かねばなりません。
銀行とのやり取りが済んだ後、スマホをみると、「お届け物うんぬん」のメールが20通ほど入っていました。
ああ、正直者がしんどい思いをさせられます。
これからの時期、皆様も十分お気を付けください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。