売上ネタ。景気がどうとか大きなことは何とも言えない日本の状況なので、小さなネタです。
今年度は12戦11勝を目指したいと思っている。4月に1敗を喫しているので全勝にはならない。今のところ快勝で、10月もまず間違いなく目標達成だろうと思う。ちなみに俺が入社してからこのかた、勝率は2割程度。そこから考えると信じられない快挙だよね。
前も書いたけど、グループ含む全社の中で唯一の好成績なんですよ。1 . . . 本文を読む
9月の耳鳴り
10月30日 20時頃 右耳 高め 短め 小さめ
10月29日 20時22分 右耳 過去にない程の低音。短いけど痛い。いやな予感。
10月14日 11時12分 右耳 超ロング . . . 本文を読む
昨日になってしまったけど今月に入って初のまともな休みだった。KEITAの運動会だった。
俺は直接的な運営をなるべく避けたい人なのだけど、RIEは今回「も」運営サイド。活き活きとした様子を見ると、運営が好きなんだな、って思う。奥様がそういう人なので、好まないのに何かを任されることもあってめんどいな、って思ったりもする。俺は知らないうちに警備係になっていた(笑)
で、警備をして思ったこと。
ま . . . 本文を読む
いつかは分からない。いつだったか、俺と妹はパンツいっちょにさせられて写真を撮られた。父親にね。
今、思い返すと、もしかしたら123便が墜落した直後じゃなかろうか。もしくは自衛隊機とJALの衝突事故後か。時系列的には前者の可能性が高い。
当時、なんでこんな写真を撮ったのだろう?と、子供ながらに疑問を感じた。真相は知らない。
子供の頃、よく山に連れて行ってもらった。雲鳥山、金峰山、甲武信ヶ岳。 . . . 本文を読む
「自分の思ったこと考えたこと感じたこと、そういうものは相手に示して伝わるものだと思う。伝えた時の反応で、相手の触れられたくない領域みたいなものが見えてくる。そしたらそこには相手の世界があるのだと踏み込まなければいい。けれどそれだけだと形骸化してしまう。その境界線は流動的で、お互いが常に確認しあう感覚が大事だと思う。」
たまたま今日、Tさんとの会話で自分と相手との距離感の話になった。上の文章はその . . . 本文を読む