秋田 子ども図書館 がんばれブログ

秋田イトーヨーカ堂子ども図書館が閉館することになりました。すばらしい司書さんと蔵書を子どもたちに届けたいです。

たまるおねえさんと図書館

2009年03月30日 | Weblog

 たまるおねえさんが 4月から県の子ども読書支援センターに
配属されることが決まりました。

  くわしいことは、子ども図書館応援団のまとめ役をしてくださっていた
おはなしのとぴぱらさんのブログ→
こちら
を、どうぞ、ご覧ください。とてもわかりやすくかいてくださっています。

  次回の工作会を最後に 応援団はいったん解散するのですね。
全力疾走の半年間。
やっと ゆっくりコーヒーが飲めるかな・・・、というところでしょうか。


 それに伴い、今、このブログの存在意義を考えています。

 「 子ども図書館がない期間、たまるおねえさんと利用者さんをつなぐこと 」 

 それが、このブログの目的でした。
 
 今、たまるおねえさんが司書として働く場所が 保障されました。
そのことは、とてもうれしいですね。

でも,

たまるおねえさんの働く環境
・・・たとえば 「たまるさんに必ず会えるばしょ」
                 「たまるさんに絵本を読んでもらえるばしょ」、

子どもたちが図書館を利用できる環境
・・・たとえば「音」

などがどうなるのかまだまだわかりません。
 
  発表はありませんが 県にとっても初めてのこと、
 これから、試行錯誤で作っていくのだろうな、と感じています。

 となるとみなさんの目指す図書館の形は、それぞれちがうから、
 気が付いたことがあったら個人個人で お願いをしていくことになるんだな、
 と思います。



   すると、このブログ は何をするのでしょうか?
 まず、応援団の活動報告 がなくなりますよね。
 となると 今後は今まで控えていた 私の意見・主張を書く機会が増えるでしょうか。
 でももし私が マイナス思考の意見を書いたら
みなさんをその考えに染めてしまう可能性があります。
私は そのことが とても怖いです。
(それだけ 情報・報道が個人に与える影響力は強いと思っています) 

 では たまるお姉さんの活動報告を・・・、と望まれる方もいらっしゃるでしょう。
しかし 私事で申し訳ありませんが 
県の図書館の場所は 今の生活環境では 頻繁に利用しにくいのです。
また、楽しい図書館に 記事にする義務で通わなければと思うのも 、
ちょっとせつないです。
 
また、県で行われているものに 個人がどれだけ関与して良いのか・・・。

  絵本の知識にも乏しいので、お話紹介などもなかなかむずかしい。
 そういったことから 今後、続けていけるのか 思案中です。
 真面目に考えすぎなのでしょうか?



 工作会の報告はもちろんいたします!
 たまるおねえさんと子どもと図書館の新しい環境のこと もわかる範囲で 
  させて頂きたいと思っています。
  それから先のことは・・・・・毎日 一生懸命考えています。

 みなさんは どう思われますか?
 このブログに どんな情報をもとめていらっしゃいましたか?
 またどんな 楽しみを見出してくださっていましたか?
 
  どうか 教えてください。
 いままで、書き込みをなさったことのない方もぜひ、お願いします。
 書き込みづらい方は 工作会の時にでも。
 つるを必死で追いかけているわたしのみみもとに
ささやいていただけるとうれしいです。

せっかくの 新年度のスタートが、もやもやした内容で本当にごめんなさい。

申し訳ないので
こんな絵をのせてみたりして。

私の中の たまるおねえさんのイメージ
(怒られたら・・・とビクビクです)