nunonoにっき

販売はこちら→https://minne.com/@nunono-doll

野口染舗さんのかわいい七五三被布セット

2017-05-29 | 人間用つまみ細工


札幌の悉皆屋さん、野口染舗さんでは

母さまやおばあさまの

思い出のお着物や羽織から

七五三の被布セットをお仕立てすることができます。


こんなお祝いも素敵ですよね。


セット内容の髪飾りは、nunonoが心を込めて製作いたします。

担当の方からご連絡いただいたのが3月。

サンプルでは被布地メインと着物地メインの2種類製作いたしました。

今回、採用になったのは被布地をメインに製作したもの。

絞りが可愛いですもんね。

真ん中の3段目と下がりにも少し、着物地を使用していますので

統一感もあります。



因みに、北海道では七五三のお参りは10月15日。

11月ではもう雪が降っていたり、寒いのです。

最近では9月にお参りする方も増えているそうですよ。


ドール用 オーダーつまみかんざし

2017-05-26 | ドール用のつまみ細工


2月に工房puffの菜々さんから

ユニークなオーダーをいただいていました。

つまみ細工でドール用の水くらげのかんざしを、

という注文で面白そうでしたので思い切ってお引き受けしました。


それからしばらくは

毎日のように水くらげの画像を検索しまくり。。。

ちょっと詳しくなったかも(笑)

昨日納品しました。

許可を頂いたので写真をご覧ください。



雰囲気出せているでしょうか?

口腕(ビーズ部分)は、本物は4本らしいのですが

見栄え的にさみしかったので6本にしました。



カニカンでかんざし金具を取り外せるので

バッグチャームなど、かんざし以外での使用も可能です。


ひだつまみのピアスとか、角バラのピアスとか

2017-05-23 | 人間用つまみ細工


少し大きめのひだつまみで

ボリュームのある片耳ピアスを試作しました。



スッキリした感じで

多少、物足りない気もしないでもないですが

これからの時期は暑苦しくなくて

ちょうどいいのかも。


片耳ピアスとかアシンメな感じが好きなので

あまり両耳同じデザインのピアスは作っていなかったのですが

最近ちょっと作っています。




つまみ細工は基本的に平面(おちりん)に葺いて作るものなので

私の場合、耳にピタッとするものが多くなりがちです。

上のような写真の状態のものをドロップタイプにすると

揺れてひっくり返った時に

明らかに裏!という感じで可愛くない気がして。

しかも、そういうときに限ってずっと気づかなかったり。


お花じゃないつまみ細工のコーム

2017-05-20 | 人間用つまみ細工


以前作った、つまみコームの耐久テストしました。

大きさはいちばん長いところで7.5㎝くらいです。


お花じゃないのでかわいすぎず、

フェミニンが苦手な方も大人な感じで使いやすいコームです。




髪を右側にぐっと寄せてくるりんぱしたら

割れ目が目立ってしまったのですが

このコームは、くるりんぱの割れ目隠しに最適でした。

着物にも合います。


つまみ細工ワークショップ

2017-05-17 | イベント&ワークショップ


20日(土)のつまみ細工ワークショップ、残席あります。


つまみ細工といっても、糊板を使わない方法なので
簡単で、ピンセットが使えれば作ることができます。

お申し込みは、右側のメッセージからでもOKです → → → → → → → → → →
しょうびさんのコメント欄(非公開)からもお申込みいただけます。

******************************************

場所    :小樽市稲穂4丁目5-5    【着物カフェ しょうび-薔薇-】
日時    :5月20日(土)①12:00~13:00
                ②14:00~15:00
募集人数:各3名
参加費  :1,800円(材料費込み・1ドリンク付き)
持ち物   :お持ち帰り用の箱

******************************************

お持ち帰り用の箱がないという方は100円でお分けしております。

朝晩はまだ寒い北海道では

ストール等をお使いの方も多いと思います。

ストールピンもクリップも大活躍間違いなし。

ご参加お待ちしております。


リカちゃん用 つまみ細工ピアス

2017-05-14 | ドール用のつまみ細工


元々、ピアスをしているリカちゃんのピアスを加工して

つまみ細工のピアスにしました。


かわいいくないです?

カラバリ量産したくなりましたが、

人間用のポストでは細すぎてスカスカ。

何か替わりになるのものを探していたら

手芸店でちょうど良さそうなものを発見しました。


黒ですが、


形状もリカちゃんキャッスル製の丸いピアスっぽい気がします。



あみぐるみの目(笑)

引っ掛かる部分はないんですけど、十分使えます。



フックタイプならワイヤーでも作れそうなので

ドロップピアスも作ってみようかな・・・


6月23日から、ドールマーケットに出店します

2017-05-10 | イベント&ワークショップ


 ※ この投稿はイベント前日までトップに固定されています。



6月23(金)~25日(日)、ドールマーケット
出店させていただきます。


工房puffの菜々さんのブースにおじゃまさせていただいて
3人で「pincet」というディーラー名で参加します。

ドール用のつまみ細工だけのカテゴリーもありますので、良かったらご覧ください。


今回は夏向けなので、

浴衣に合うようなあっさりめのかんざしや

お洋服に使えそうなものも考えています。


小樽でつまみ細工ワークショップします

2017-05-06 | イベント&ワークショップ


5月20日(土)、小樽のしょうび‐薔薇‐さんで

ワークショップします。

もう1Dayで出来るものはひとまわりしてしまったので

初回に戻って、丸つまみ1段です。

金具は、2Wayブローチまたはストールピンです。

場所    :小樽市稲穂4丁目5-5    【着物カフェ しょうび-薔薇-】
日時    :5月20日(土)①12:00~13:00
                ②14:00~15:00
募集人数:各3名
参加費  :1,800円(材料費込み・1ドリンク付き)
持ち物   :お持ち帰り用の箱

お申し込みは、しょうびさんメールsyoubi-otaru@excite.co.jp 宛てに
お名前、ご連絡先、参加人数をご連絡ください。

当ブログでも、「メッセージ」からお申し込みいただけます。 → → → → → → → → → → →

作りたてのつまみ細工は、ぐにゃぐにゃですので

しっかり固まるまで箱で保護してお持ち帰りになった方が安心です。

箱をお持ちでない方はプラス100円でおわけしています。


今年は出店したいイベントがたくさんあるので
ワークショップはしばらくお休みしてしまうかもしれません。。。


プレゼント用にオーダーいただいたつまみバレッタ

2017-05-04 | オーダー製作


nunonoでは、オーダーも承っております。

先月、プレゼント用に職場でもふだん使いできる華美でない雰囲気のバレッタを

とご注文いただきました。

お相手のお洋服の好み、雰囲気などを伺って

シンプルでシックな感じの、このような感じに。

右側のところは、金具があるところなので

ふだん使いの場合はつまみを葺かない方が使いやすいため

私の場合、大体は空けておきます。


先日なんと、着用画像をお送りくださいました。



ヘアアレンジが上手で、不器用な私はそちらの方に目がいってしまいましたが

使っていただけてうれしいですー。


アートマ終わりました。

2017-05-01 | イベント&ワークショップ


土曜日アートマでお会いした皆さん、ありがとうございました。



おかげさまで、フェルトつまみちゃんも結構旅立ちました。

いつも、本当に励みになります。

最近は、ちっちゃいつまみ細工は

布に見えない、樹脂粘土だと思った、とおっしゃる方が多くて

うれしいです。

私の作るつまみ細工は

浴衣じゃなくても、

成人式じゃなくても、

卒業式じゃなくても、

使ってもらえるものにしたいので

つまみ細工に見えなくていいからです。

ふだん使いでじゃんじゃん使って欲しいです。


今回は、初めて無事終えることが出来ませんでした。

それも反省材料に思って、またがんばります。