goo blog サービス終了のお知らせ 

迷い人のブログ

主に日常のこと。たまにベクトルが180度変わった話とか…

公式の裏番組

2011-12-24 09:33:43 | 幻想ノ宴
宴の大会に久しぶりにいってきた
デッキはこいし2さとり2
小町が蔓延する空気がただよっていて、小町ミラーはいやだったのでこっちにした
デッキ構成は、前回のハートフェルトファンシー*2を
パターンと霊撃にかえてみたが、霊撃は1回も手札にこなかった
まぁ1枚じゃくるわけないかw


1 vs小町3妖夢1
魂の遊戯がクソ痛いw
切り返せるタイミングはあった(自分も気づいていた)が、
「充填なし」と宣言してしまい、すべて無に帰すorz
うーん、いけた試合だったんだけどなぁ…くやまれる


2 vs紫1魔理沙2こいし1
高速詠唱と神出鬼没を両方搭載したものらしいが
警戒プレイをしてれば問題ない
シャイローズと飛甲虫ネストの往復を繰り返してるだけで勝った

3 vsすわこ3紫1
冬眠は引かれなかった。引かれてたら負けてた
シャイローズとイドの解放の往復をひたすら繰り返す
シャイローズで手長足長さまをひたすら封じれるのはやばいw
チームプレイで詰めを1ターンずらして最終局面

自分体力1vs相手体力6での相手の起動フェイズ
ボクの手札は4枚。
シャットダウンとスーパーエゴが各1枚ずつ もしくは
スーパーエゴが2枚 のどっちかだろうという読みをしたようで、相手が選んだのは
シャットダウンとスーパーエゴが各1枚ずつ と読み
起動スペルが、諏訪大戦とケロちゃん風雨に負けず
だが、ボクの手札には
シャットダウン*1 と スーパーエゴ*2が備わっていたのだ(キリッ

階段崩れてココで終了
やはりすべては1回戦でした


怒涛のように

2011-10-15 22:54:09 | 幻想ノ宴
こーろーむ前日ということで、関東からいっぱい人が流れ込んでいました
いやぁ、みんな懐かしいなぁ(遠い目)

デッキは、前日組んだラブリーチャーミーな敵役、こいし2さとり2
やってみると、これが不思議と回るんだわ…
あ、珍しく先手が4回ですわw

1 vs天子3輝夜1
《本能「イドの解放」》で2回殴る。《霊想「大地を鎮める石」》で2回迎撃される
(相手手札:《有頂天変》、《無念無想の境地》*2、その他)
《本能「イドの解放」》3回目起動の相手ターン。
《霊想「大地を鎮める石」》を起動。《有頂天変》配置
《本能「イドの解放」》で3回目殴った後、《想起「飛行虫ネスト」》にチェンジ
返しが《気符「天啓気象の剣」》と 《霊想「大地を鎮める石」》
こっちは《想起「飛行虫ネスト」》、迎撃に《心花「カメラシャイローズ」》
この様相が最後まで続く
途中の《無念無想の境地》*2は《六眼》*2で対応
(相手手札に2枚目があるのは、イドでみてるので、捨ててくれるだろうと思った→捨ててくれたw)
(2枚目は手札0のときに《六眼》をうったので、自動的に墓場送り)
相手体力が11のときに《「全人類の緋想天」》が出てきたので
《地獄のラブリービジター》で奪って攻めチェンジ
後は奪った《「全人類の緋想天」》で攻撃2回、《心花「カメラシャイローズ」》で迎撃1回
2回目の《「全人類の緋想天」》の攻撃時、《スーパーエゴ》を撃って〆

《霊撃》、《緋想の剣》を3枚ずつ積んでたらしいが、引かれずに済んだ
ゲーム終了時、自分の体力は5だったが、《霊撃》、《緋想の剣》がないと
《「全人類の緋想天」》が奪われた天子で《心花「カメラシャイローズ」》から5点は結構遠いだろう…
加えて、自分の手札には《チームプレイ》が1枚あるので万全

2 vs白蓮3けーね1
先手3《無意識「弾幕のロールシャッハ」》からスタート
《感情の摩天楼》が配置されるまでとりあえずこれで殴る
受けは、《光魔「スターメイルシュトロム」》
3ターン後、《感情の摩天楼》を配置。《大魔法「魔神復誦」》*2ときたので
《無意識「弾幕のロールシャッハ」》を迎撃にまわし、《想起「飛行虫ネスト」》を起動
ココまでつけたライフ差のおかげで、この様相が変わることなく、
最後自分の体力8、相手の体力4のときに、《「スターソードの護法」》が出てきたが
体力が4なのでやっぱり、《無意識「弾幕のロールシャッハ」》《想起「飛行虫ネスト」》を起動したら
ゲームが終わった
まぁ、特にないです

3 vs小町3紫1
スペルが3枚で止まった。呪力3以下が1枚もなかった
むりすwww

再戦時は、《地獄のラブリービジター》で《換命「不惜身命、可惜身命」》を奪ったりしてたら
勝った
ゲーム終了時、相手の呪力供給が5とかで中々かわいそうだった
《地獄のラブリービジター》の代償で幽霊付スペルを捨て札に送ったとき
実は幽霊の能力は起動フェイズが含まれていないことに始めて気づかされた
ちょっと感動しちゃったwww

4 vs妹紅4
先手3に《本能「イドの解放」》を起動したまではいいが
スペルが3枚で止まる
相手が先手4に《セルフバーニング》→《フェニックスの尾》→《蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」》
だったので
《シャットダウン》をねじ込む
先手5も《フェニックスの尾》→《蓬莱「瑞江浦嶋子と五色の瑞亀」》だったので
《シャットダウン》をねじ込む
さすがに《フェニックスの尾》がネタ切れしたようなので
《時効「月のいはかさの呪い」》を起動。《リザレクション配置》してきたので
先手6は《パターン避け》
さすがにここまでやると体力差の優位は揺るがず、殴り勝ち
ついでに手札も何もしてないのに0枚近くとか
相手は本当にイライラしておいででした

<追記>
おそらく9~10ターン内でケリが付いたと思われるが
ボクの場に並んだスペルは最終的に5枚でした
こっちの呪力がハゲるところだった
<ココまで追記>

3勝1敗で4位タイだとか。
ビジターは意外に強くてびびりました
自分の場のスペル枚数は伸びないけど、相手の場のスペル枚数は-1してるんだから
やっぱ呪力7の価値はあると思う…
でもこれが起動状態だったら本当にクソゲーができたかもしれないw

その後はメイジさんとフリプ
メイジさんのヤス式輝夜、ほんとパネーッスwww
でもビジターで星剣をブンドッて《ハートフェルトファンシー》配置してから殴れたときは
ちょっと感動できた
そんなビジター。割と面白かったのでもうちょっと使ってみようと思います

本日のデッキ
2 《表象「夢枕にご先祖総立ち」》
3 《本能「イドの解放」》
3 《無意識「弾幕のロールシャッハ」》
3 《復燃「恋の埋火」》
3 《想起「テリブルスーヴニール」》
3 《心花「カメラシャイローズ》
2 《想起「鳥居つむじ風」》
3 《想起「飛行虫ネスト」》

2 《ハートフェルトファンシー》
3 《地獄のラブリービジター》

2 《パターン避け》
3 《チームプレイ》
3 《スーパーエゴ》
3 《シャットダウン》
2 《六眼》

k5のレシピをほんのちょっぴりかえただけ(ぉぃ
《ハートフェルトファンシー》は、今回あまり役に立たなかったので
根性避けとかに変えると、面白いかもしれない

じゃ、関東の諸君。また1年後><

クソゲーできなかった

2011-10-10 01:30:07 | 幻想ノ宴
k5の記事みて、お空が使いたくなり、
いざ組んで大会に持ち込んでみたはいいが
大会前フリプで、回りがクソ悪くて使用を断念
大会は前回のデッキから、アブジャ-1⇒トレジャー+1したもの

1 vsさとり2咲夜2
後手
最後まで恐怖催眠術はこなかった。それが救い
中盤までこうりんどうもこなかった。それも救い
試合はオプティ+魚雷とセファリックで殴りきって終了
最後、呪力と手札と残りデッキ的に
先読み*2とタイムリミットで沈みそうだったので
雪はって連射できないようにさせたのはよかった

2 vsよーむ2幽々子2
先手をとったまではいいが
空中魚雷を最後2ターンまで引かなかった
その間、セファリック3枚、瀑布1枚をぶった切られた
ほかに説明はいらないだろう…

3 vsさとり3こいし1
後手
後手取らされた挙句、ネストで最後まで殴りきられて終了
空中魚雷のエラッタって、1個目が呪力消費型になっただけじゃなかったんだな…
ダメージ与えたらとか弱すぎだろjk
ネストに能力使われまくってドローできずにおわったわ

再戦を申し込む。こっち後手で。
相手は魚雷能力にあわせてネスト能力を使ってドローさせない作戦だったので
迷彩スーツでダメージをおさえたり、能力に合わせてレーザー避けつかったりして
ダメージを可能な限り抑えると、呪力消費の関係でネストが1回起きないときがあったので
シーン合戦に持ち込む。芥川→地霊殿→芥川でシーン合戦を制して
ようやく攻撃スペル=セファリックプレートを立てて
このまま殴りきって終了
再戦のときはカメラシャイローズが最後まで来なかったが
そんなの関係なく芥川で殴りきった

さとり戦はスペル奪うとかそんなの関係無に、Lv2スペルが優秀すぎなので
こっちも相当頑張らないと・・勝てない;;
(しかもLv2のせいで小回りがきくってのがクソい)

4 vs文2霊夢1早苗1
後手
山神渡御で殴ってくる
天孫降臨の道しるべが出てきたらセファリックで決死かよ。とか思ってたが
文が2だと気づいたのは2ターン後であるwwww
ダメージは極力、スーツとか瀑布とかで抑えてたので
気づいたターンにセファリック+空中魚雷で突貫
そのまま2.3殴って勝ち

2勝2敗
まぁ今更だけど、にとり弱くしすぎだよね…
次はこーろーむ前日らしいが
何使うかなぁ・・・
すごくなやむ

なんか使ってほしいデッキとかあ・・・るわけないか

勝負は2勝2敗、でも麻雀は0勝4敗

2011-08-27 20:49:57 | 幻想ノ宴
7幕の初大会。ちょっとドキドキワクワクしながら一路大阪へ
しかし、相変わらず大阪の駅は不親切だな…
東京の駅が恋しいですorz

使用デッキ:妖夢3プリバ1
こいし? 

そんな石ころ1つ、ガンダムで押し出してやる!!

1回戦 vs諏訪子3紫1
後手ひいた
先手4、諏訪大戦
後手4、妖童餓鬼の断食で決死させること2回
呪力が19たまったので、宴会準備なしで幽明求聞持聡明の法を2射
(楼観剣と信念をもってくる)
もともと引いてた白楼剣とともに、3枚を素張り
そして手札に元々あった半幽霊を 瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」に配置して起動
呪力消費ジャスト19でガンダムが完成

結局この半幽霊がとおって、ここからまくって勝ち
神隠しが1枚あっても幽明求聞持聡明の法で再度持ってくるだけです!

2回戦 vs星3霊夢1
珍しく先手
先手3、現世斬
先手4、現世斬で攻撃後、再起動。加えて引いてあった楼観剣と信念を配置

結局これが通って勝ち
サポ除去が増えてる中、信念はいい仕事してくれます

3回戦 vs天子3輝夜1
後手
先手4 平穏

what?!

(まぁ素で楼観剣と白楼剣引いてるからいいや)
と高をくくって、宴会準備から楼観剣と白楼剣と半幽霊を配置したら
地震撃たれてオワタwwwww

結局これがひびいて、1ターン差で負け

敗因1:天子にサポ除去があるなんて夢にも思わなかった
敗因2:先手3の時点で幽明求聞持聡明の法と宴会準備があったので
    さっさと信念もってきて張っておくべきだった
まぁ単純に平穏がイレギュラーすぎでした
次もし天子とやる機会があるなら、気に留めておこうと思う

ちなみにフリーで、同じ対戦をお願いすると
今度は信念と楼観剣を素引きしてたので、素張りして地震をガードすると
あとは楽な試合でした

4回戦 vs霊夢3紫1
剣なにも引かなくて(師の教えが2枚あったな)、
幽明求聞持聡明の法も引かなかった
ただのクソゲーだった

2勝2敗
でも宴会準備+幽明求聞持聡明の法が1回も成功してないwww
麻雀だけ考えたら、0勝4敗だよくそったれがwwwww
今回のことでわかった。自分はオジャ先生には敵わない…と。

試合の合間のフリープレイでは主に白蓮さん
とりあえず基本形を試すべく白蓮3アリス1で組んでまわしてみた

こいしには勝てる。
つまりシーンを3枚(シーンサーチなし)の、相手がシーン張ってきたら対応する
的な相手なら、アフターケアが利く白蓮に分がある、と今回回してみて思っているところ



天子みたいにシーンをガン積みしてサーチまであったりする
がっちがちのシーン依存には無理w
あ、あと配置呪力を根本から削ってくる輝夜は無理w

正攻法で勝とうとすると7幕の中で一番弱いとされる白蓮さんですが
まわしてて一番面白いのは白蓮さんだと思います
(もちろん勝ち負けは別だぜ?ww)
白蓮で勝ちたいなら、やっぱやすさんのいうとおり、
回避3リーダーを軸にして回避補正ガン積みやねw

本日のデッキ
スペル:22枚
3 x 《幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」》
3 x 《獄界剣「二百由旬の一閃」》
3 x 《人符「現世斬」》
1 x 《六道剣「一念無量劫」》
3 x 《天上剣「天人の五衰」》
3 x 《断迷剣「迷津慈航斬」》
3 x 《妄執剣「修羅の血」》
3 x 《瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」》

サポート10枚
1 x 《信念》
1 x 《白楼剣》
2 x 《楼観剣》
2 x 《師の教え》
1 x 《白玉楼階段の幻闘》
3 x 《半幽霊》

イベント8枚
3 x 《幽明求聞持聡明の法》
3 x 《宴会準備》
2 x 《見切り》

Wikiのをちょいちょい変えただけw
今日1回も使わなかった《白玉楼階段の幻闘》は、斥候や鑑定に変えてみてもいいかもしれない

ちなみに白蓮さんはこんな感じ
スペル23枚
3 x 《魔法「紫雲のオーメン」》
3 x 《光魔「スターメイルシュトロム」》
3 x 《大魔法「魔神復誦」》
3 x 《光魔「魔法銀河系」》
2 x 《超人「聖白蓮」》
3 x 《飛鉢「フライングファンタスティカ」》
3 x 《「スターソードの護法」》
3 x 《戦符「リトルレギオン」》

イベント10枚
3 x 《超人化》
3 x 《禁術》
1 x 《聖者の復活》
3 x 《魔界転生》

サポート7枚
3 x 《寛容》
3 x 《感情の摩天楼》
1 x 《エア巻物》

赦罪? 自分の場に配置するサポが計4枚しかないので全切りっすわw
霊夢タッチで二重結界に寛容とか胸熱www かもわからんね

7幕

2011-08-14 17:33:11 | 幻想ノ宴
届いたので、ちらっとみての感想

・白蓮
ミクシィでつぶやいてるけど一番面白そうで一番使いにくそう
摩天楼が維持できればスターソードなしでもいけそうだが
とにかく摩天楼どうやって維持するのかがわからんww
しかも呪力5なんで細かく動けない…
4ターン目、摩天楼配置の、ファンタスティカ・紫雲を起動して呪力余り1なら、
即割りされても返しの自ターンで2枚目or魔界転生で張り返せるが
それってどうなん? って感じがする…
そしてこういう遅攻キャラの宿命として、フラン・魔理沙あたりには勝てる気がしないw

とりあえず禁術・超人化あたりがいい味出してるので、1回は作ろうと思う
今気づいたんだけど、こいつ対岸の誘いで3点食らうんだなwww

あと巻物の運用の仕方を教えてくださいw
このカード、真っ先にリストラ対象ww
復活があるので1枚くらい挿してもいいか…? レベル

・星
まったく魅力感じないんだけどどうしたらいい?ww

・こいし
ガードされない。ってのがどれほどのものかと思ったらそんなでもなかったw
だが、こいつで優曇華を撲滅したいってことはよくわかったww

・さとり
スペル奪うとか考えないで、百万鬼とつむじ風で殴ってりゃ終わるんじゃね?www
相手がLv4なら防壁4ですよ奥さんwwww

奪うにしたって、起動状態のスペルにはまったく干渉できないしな

・大幅改編
とりあえず紅霧異変に吸血張れってことはわかった
だきにてんが小さくなった…
ミークさん(ブワッ

とりあえずぱっと見こんな感じw
さて試験勉強しよう(ぉぃ

俺はガンダムになれない

2011-06-05 21:55:31 | 幻想ノ宴
コメレス
>オジャ
自分も今回「何かないかなー」と調べて初めて知った

>無地ルーズリーフ、Inコピー機
それで紙詰まらせて、教授に
「コピー用紙以外いれるなよーw」っていわれるんですよね

本文↓
ろくすたさんが関西にくるとのことなので、
行く予定はなかった宴の大会に出撃
咲夜3レミリア1でいってみました
タイムパラドックス使いたかったんです

1 紫1幽々子3
先手とったのでワンチャン狙い
試合内容は、
ソウルスカルプチュアの攻撃において、
時間停止、デーモンロードウォーク、タイムパラドックスを順当に差し込んだ後
相手が幽明境打つよプレイしてきたんで
こちらの攻撃でタイムパラドックスを撃って幽明撃たせないプレイ
勝った
タイムパラドックスの呪力の踏み倒しっぷりがやばいwww

2 咲夜3妖夢1
後手だったが、相手が3枚でスペルとまったんで
それに漬け込んでフルボッコ
勝った

3 中国4
後手とらされて割りと絶望してるところに
先手3ターン目、「極彩颱風」

・・・
・・
ふざけんなぉ、バンバン
根性の変わりにパターンをつんだ自分には
この時点で勝ちはなくった

4 咲夜3パチュリー1
打点ずらされるのはだるいなぁとおもいつつ、後手スタート
そしたら、パーフェクトメイドやチェックメイトがでてきたんで
ガチデッキのフリしたデッキアウトがコンセプトの模様(こーりん堂ねぇくせに)
早急にライフを削りたかったが、ソウルスカルプチュアを引かない(最後まで)
しょうがないので、殺人鬼とエターナルミークで削りに行ったら
時間停止を3発打たれて悶絶
後手で3発は無理。負け
一応ライフ4まで削ったから割とがんばった

で、試合後に
オレ「そのドロー枚数で時間停止3枚はひきすぎじゃないっすか?w」
相手「初手に3枚ありましたよ?」

オレ「その構築でたいていのやつは削れるんですか?
   咲夜相手に(プチュアなしで)ライフ4ですけど」
相手「相手によりますけど、どんなキャラ相手でも大体ライフぎりぎりなんですよ」
オレ「はぁ…そんなもんすか…。
  (ん・・・? それなんかおかしくね?w つか殴ったほうがはやくね?w)」

関西では常識は通用しないorz
でも負けたから言い訳できない。

フリプではろくすたさんに相手になってもらったんですが
フルボッコにされまくりました。
さすが関東勢。力の差を見せ付けられました

さて、咲夜
Lv3以上の構築だと、実は何もタッチさせないでLv4が安定するんかねぇ…
関西だと燐が流行ってるので割りと貫通ほしかったりする
3回戦も、貫通あればもうちょっとグダグダゲーに持ち込めた気がするんだけど…
まぁ結果論かねぇ
タイムパラドックスのおかげでまわしてて楽しくなったので
もうちょっと考えてみたいデッキですわ

二度と行かない

2011-04-10 22:06:57 | 幻想ノ宴
大阪は初心者に優しくないな!
駅の出口でて地図がねえんだもん!!
いやぁ迷いまくったわw

さて、遊べるのも今日で最後になるだろう
と思ったので、関西の大会に出てきたYO
そしてなぜかけーね4で出てきたYO

1 vsフラン4
もちろん後手
引けども引けども青いカードばっかり
青くなかったのは、初手にあった三種の神器と
ラストにひいたプレインエイジアのみ。勝てるわけない

2 vsうどんげ3フラン1
もちろん後手
後手2、歴史食い
先手5、歴史食いを解除→返しに隠蔽*2
2回目の隠蔽でジャミングのピックに成功したのはよかった
で、相手の手札は残1。残った(残した?)カードは…統率。統率を配置して終了
後手5、高天原(伝説こねぇ)
先手6、ビジョナリーチューニング
後手6、ドロー! 幻想郷伝説。攻撃せずに幻想郷伝説をセット起動
先手7、スペル配置ターン終了
後手7、幻想郷伝説の攻撃。ビジョナリーチューニングの迎撃。再起動
先手8、ビジョナリーチューニング起動。ドローした蜃気楼を幻想郷伝説に配置。
後手8、幻想郷伝説(+蜃気楼)の攻撃。ビジョナリーチューニングの迎撃。再起動
先手9、ドローしたルナメガロポリスを起動。ターン終了
後手9、ドロー! 
相手がビジョナリーを起動し忘れるミスをしたので、
起動しっぱなしの高天原で攻撃。ルナメガロポリス迎撃
高天原を再起動。雪を配置
先手10、相手が投了した。

雪がないと膠着状態が続いたところだったが…
1積みの雪がこんなところで役に立つとは…wwww

3 vsプリバ3かなこ1
珍しく先手
相手が後手なのにトランペットからのゴーストクリフォードときたので
プレインエイジアをぶっぱしたらこれが通るw
あとはずっと幻想郷伝説のターン!

4 vsりん3けーね1
奇跡的に先手
後手3、針山(繁華街は最後まで出てこなかった)を起動
先手4、ファーストピラミッド、幻想郷伝説を起動
後手4、針山攻撃。ピラミッド迎撃。針山、キャットウォーク起動
先手5、幻想郷伝説の攻撃。キャットウォークの迎撃。こっち決死判定。ピラミッド起動
この構図が最後まで続いて、最後はスプリンイーター(+間欠泉の怨霊)で
防壁2だーとなったところを三種の神器+霊撃をねじ込んで勝ち

攻撃前に隠蔽打って、相手の手札を3枚以下にしておかなかったのはミスだなぁ
そうすりゃ打点をさらに+1できた。まぁ霊撃で解決できたからいいかな

3勝1敗でした
サブマリンのためオポ低くてぬるぽ

しかし、大会自体も遠征組には合わない様子。
大会運営のHPには特殊ルールは特に何も記載がなかったのに
1回戦開始直前にいきなり「スペル1枚マリガン有りです」とか言うんだもんなぁ。
さすがに萎えたわ。
もちろん大会開催者にその場でどうこう文句つけても
一般参加者では太刀打ちできないので、おとなしく大会に参加したけどね。
大阪全体がこうってわけじゃないだろうけど
少なくとも今日の主催が開催する大会には二度といかないわ

先手ゲー

2010-11-27 23:42:13 | 幻想ノ宴
スイカは暴力
スイカ4でいってきました

1 マリサ3パチュリー1
後手。
先手1 プリンセスウンディネ これを3回スルーするところからスタート
というか、攻めスペルがまったくこなくて、燐火術たてたら
ウンディネ2枚起動されて、もうぬるぽ

2 中国3霊夢1
先手3ターン目、濛々迷夢。
もはや言葉はいらない

3 幽々子4
後手3、濛々迷夢に対して
先手4、反魂蝶という相手のぬるい引き
2回殴った後、ミッシングパープルパワーを起動
に対して、優雅な休息+反魂蝶ときたので、
優雅な休息を霧化でお帰りいただき、殴る
さらにもう1回殴った後、今度は
優雅な休息+リポジトリオブヒロカワときたので、もう1回霧化でお帰りいただいて、殴る
相手の呪力の関係で、優雅な休息はもう1回張れないはずだろーと思ってたら
相手が投了

4 スイカ3咲夜1
後手。もはや言葉はいらない

2勝2敗
とりあえず…ダイスに勝てるようにしないとだめぽ
霧化は便利だなー

変化をつけよう

2010-11-26 23:26:18 | 幻想ノ宴
ほんと、変化つけないと怒られそうです
公式にもってった諏訪子回したいなぁと思ったら
やっぱり某神がいたので、小町3妖夢1

1 藍3紫1
迎撃が返らないのがつらい
相手ライフ8で、相手の場に幽霊が3枚か4枚(内地縛霊が2枚)あって、頭上かいが2枚あったので
古き地縛霊の目覚めで突貫して、相手のターンに頭上かいぶっぱすれば勝ちだおと思って突貫したら
しっかりイリュージョンされたので負けた
鎌能力で回しておけば、さらに1ターン耐えれたらしいので、もうちょっと考えましょうってことですね。

2 幽々子4
鎌と幽霊3枚を暴食されるところからスタート
その後、なけなし3枚ついた状態でセンスオブチェリーブロッサムとか
おまえなにしやがる的なことやられたんで、なけなしに頭上かいしたら
相手の手札はさすがに燃料切れ。
自分のターンになって、センスではられた西行妖を彼岸寄航でカウンターして
2枚目の鎌をはったら、もうこっちのもん。
暴食でやられた幽霊たちをまったり回収して
鎌能力で、手札を破棄させながら
古き地縛霊の目覚めと不借身命でゲームをものにしました

3 にとり3紫1
攻めスペルがほとんどなかったので、軽そうな迎撃に幽霊はって
空中魚雷2枚を頭上かい2枚でカウンターしたら
あとは魂の遊戯のターン

4 にとり3レミリア1
今度は逆に、セファリック+空中魚雷に対して
頭上かいを引いたのが最後のターン
そりゃむりだぜorz

5 輝夜3紫1
鎌を速攻カウンターされて、その後はひけどもひけども幽霊しかこなかったので
とにかく幽霊をはりまくって、ぎりぎり体力残して
不借身命爆発で圏外に逃げて勝利
だが、自分のライフが4のときに、相手に勝ち筋があったらしく
なんか勝った気がしない。
小町のいいところは幽霊とりあえずはっとけば
一瞬でもそのスペルを計算からはずしてくれるところ・・・かな
うーんしかし、満月光線はいやらしい・・・

3勝2敗ですた
明日の公式はちょっと違うデッキを使うかな・・・

その後、諏訪子をk5と回して
けーねに赤蛙がささりまくった
諏訪子はLv2スペルも割りと優秀でいい子だと思います

がんばりましたよ

2010-11-20 22:37:56 | 幻想ノ宴
やすさんをチームメイトに加え、いざ参加
自分は結局、小町3妖夢1。メイジさんは早苗3加奈子1。やすさんは中国1霊夢3でした

1回戦
自分 vs紫1うどんげ3
mage vsえーりん3紫1
やす vs輝夜3(紫1?)

鎌を即割られ、お迎え体験版で回収するところからスタート
だが、代償で落ちたのが、鎌・不借身命・幽霊・頭上かい・スペル
・・・全部ほしいwwwwww というか撃たないのが正解だったorz
結局鎌をチョイスして張るも即割りorz
相手は何か使わないとこっちのプライスオブライフが避けれないので
プライスオブライフでガードに出るも、充填・蜃気楼・・・たしかにww
幽霊でだましだましやって不借身命で爆発して相手のライフ3、こっちのライフ5
相手の充填で腐蝕薬を張られるハプニングを、どうせ捨てるならと頭上かいで割り
迎撃が通って相手のライフが1になったところを、
こっちの番で、前のターン配置していた3枚目の鎌能力を使ってゲームセット

ほか2人も勝って、2回戦へ
(実はこの試合が一番きつかったかもしれない。L優曇華だったら普通に負けてた)
(魂の遊戯で打点稼いでたから、L優曇華だとあたんねぇんだもん)

2回戦
自分 vs天子4
mage vsいく3かなこ1
やす vsすいか3咲夜1
自分の試合は至って簡単だったわけだが・・・。
初期手札。幽霊3枚・スペル・お迎え体験版・鎌
スペルが2枚で止まったので、お迎え体験版使用
2枚目のスペルが不借身命だったので、軽ければなんでもいい。が目的
落ちた中に・・・「古き地縛霊の目覚め」(☆∀☆)
相手に呪力を溜めさせない為、軽いスペルにひたすら幽霊を貼り
こっちに鎌もおいて、最終的に相手の場に幽霊が5枚の状態で
地縛霊の目覚めがひゃっほいしてた。有頂天篇と気炎万丈の剣(呪力4)の上から4点をたたき出す
地縛霊さんまじぱねぇっす。軽いスペルに幽霊はりまくったのもよかった
もちろん全人類の秘想天用の幽霊は手札にある状態で張ってたYO

mageさんは残念だったけど
やすさんが勝ったのでさらに↑へ

3回戦
自分 vsにとり4
mage vsにとり3紫1
やす vsにとり3かなこ1
おれだけ楽な試合ひいてサーセンorz
相手がハイドロも工廠もセファリックも引かなかったので
こっちは幽霊と鎌をだらだら配置するも魂の遊戯も地縛霊の目覚めも引かず
ハイドロを引かれるも、幽霊配置して0vs2交換して
たまに鎌能力で緊縛霊や地縛霊を戻し、気づいたら23vs11
相手の場には幽霊が6枚。こっちに不借身命は2枚
あとは爆発して勝ちでした。ライフ1点も減らなかった。
セファリックは最終的には引かれたけど、そのころの相手の手札が7枚じゃ捲られる要素がない

mageさんは神隠し3枚うたれて泣いてた(TT)
やすさんが劇的勝利をおさめたので、さらに↑へ

4回戦
自分 vs輝夜1えーりん3
mage vsメルラン、リリカ、幽々子2(花見)
やす vs小町3妖夢1
チーム名を聞いて絶望したが、考えられるベストに近いマッチングになった
自分はというと、御石に地縛霊・仙香玉兎に緊縛霊・蓬莱の薬に地縛霊
と割とベストの幽霊の引き。先手をいいことに魂の遊戯が闊歩
魂の遊戯+蓬莱の薬(地縛霊付)を割と最後まで繰り返すが
さすがにライフがきつくなるので(9vs8)、不借身命を起動し、ライフ回復を狙う
攻め捲りだったので呪力がない、かつ攻撃の手を止めると先手後手が入れ替わるため
安全圏は割りと高めをキープしたかった
手札にお迎え体験版はあったので、2回爆発すれば圏内かなー
と思ってたがお迎え体験版を撃つことを考えると1ターン遅くなるのも考慮にいれたかった
で、帰ってきた自分のターンのドロー
換命「不借身命、可借身命」 つえええええええ(どうしたの今日のおれww)
攻撃→爆発→セット起動→爆発 のライフ2で迎えた相手のターン
相手「充填フェイズ能力の使用はありません」
自分「じゃあ、頭上かいを地縛霊に撃ってボクの勝ちですね」

超天才のないえーりんなんて怖くないぉ
やすさんが1ターン差で負けて、メイジさんも残念だったため1敗ラインへ

5回戦
自分 vsうどんげ3紫1
mage vs霊夢3紫1
やす vsすわこ3霊夢1
今回は割と早くから不借身命がいたのでマッタリスタート
早めに2枚目も引けた当たりでテレメスが登場するも
幽霊でしっかり無力化
鎌なくても、2枚の爆発があれば負けはしませんが
爆発は1回だけで勝負が決まりました
魂の遊戯に対する解答であるテレメスの登場が遅れたのと
ジャミングを不借身命に使われたことが響いて
魂の遊戯の攻撃が2回ほど通ったことが早期決着の要因です

メイジさんがスペル1枚で止まったところまで目撃して
「がんばらねばっ」と思ってたのに、自分より早く勝ってしまっていたのでまじびびった
やすさんも自分より早く勝利を収めてました。


オポネント2位。チーム成績、11勝4敗と好成績でした。
個人は5勝全勝。マッチング良すぎでしたwww
自分ばっかり楽な試合ですみません! でもちゃんと仕事してたから許して><

帰りにいつもの中華っぽいところで飯
ジャンボチャーハンはまじ地雷(妖精さんありがとう)だから、
絶対頼むんじゃないぞorz
(杏仁豆腐はおいしかったです)

チーム戦面白かったです。
こういう形式でもまたやってみたいですね。