goo blog サービス終了のお知らせ 

つじまち・ふぁくとり~

ジオラマ 鉄道模型 鉄道画像 護衛艦画像
浮世の話 歌手「島津亜矢」等・・を奈良か
ら発信します

走り初め行ってきました

2016年01月03日 | 鉄模を愛でる日々

お正月も今日で3日目・・・明日からお仕事ですゥ・・・!いつも行くレイアウトショップで走り初めしてきました(^^)

   


巨大?な門松沿いを管理人の愛機が走ります~~~ゥ!




空撮成功?



  

今年もNやらHОやらジオラマ等を愛でる一年にしたいですね!!!

 


Nゲージジオラマ作りました

2015年12月25日 | 鉄模を愛でる日々

特に変化のない複線電化の展示台です、京阪電車置いてますが何おいてもOKです 20m級3両まで展示できます,よく見るとバラストがレールにいっぱいこびりついてますね(^^;これはいけませんね ちゃんと取っておきます(反省)



鉄道模型運転会

2015年11月15日 | 鉄模を愛でる日々

今年最後の運転会開催、何時もの路面レイアウト(HО)と辻町電鉄(N)で参戦しました!!

 

管理人の名鉄500と会員さんの叡電デナ500(元阪神)(HО)

辻町電鉄に乗り入れた会員さんの「チキンラーメン号」このレイアウトにメチャピッタンコですね!!(N)

辻町電鉄140Rの山裾?を走り抜ける管理人の「島原鉄道」 「トンネル無いの?」の声多数・・(^^;;;(N)

右から会員さんの叡電2編成と 管理人の大阪市電 (HО)

管理人の江ノ電(HО)

会員さんの820系(HО)

爆走する北斗星 フル編成(会員さん)(HО)かっちょいい~~~~(^^)トワイライトの電源車?が取り残されてます(^^;;

辻町駅に集う会員さんの東京都電と管理人の島原鉄道・・最近の車両はカラフルです!!(N)

来年は2月下旬開催で~~~す、お疲れ様でした!!

 


レイアウトショップにて

2015年11月01日 | 鉄模を愛でる日々

1か月ぶり??に新コンデジの撮影も兼ねて何時も行くレイアウトショップに行ってきました

パンタを修理(取り換え)て入線した415系4連、門司駅の雰囲気ばっちりですヨ~~!

走行中の58お召・・・ほとんどブレ無し、ヘッド点灯の画像が良いですネ!

爆走する58お召機?ヘッドが点いてない・・停車画像がバレバレです(笑)

浜っ子店長の相鉄新旧2編成もヨカですね!!

新コンデジやっぱイイワ(自己満)!!!!!


路面電車

2015年10月18日 | 鉄模を愛でる日々

次回運転会までひと月足らずになりました、このところ路面電車の新規調達車両がありません・・・財布の問題かそれとも路面以外の車両買いすぎか????画像はハノーバーですが来年はもっと路面電車調達しよう~~~っと!(汗)

 


ヨーロッパでよく売れてるそうです・・・・・・

2015年10月07日 | 鉄模を愛でる日々

我が家のアレグラ号

本日のネットニュースによりますと、Nゲージ(カトー)のスイス氷河特急とアレグラ号がヨーロッパでよく売れているそうです! 9ミリゲージで1・150スケールの純日本規格ですが、世界的に超有名な観光地を走る列車と言うことで、鉄道模型ファンのみならず実車に乗った事のある一般ユーザーも買い求めているそうですよ、ヨーロッパの鉄道模型の主流は16,5ミリゲージのHОゲージですが、ヨーロッパの住宅もそう広くないと聞いてますので、HОの常設固定ジオラマで走らせるよりスペースが四分の一で済むNゲージに移行するかもしれませんね?


レイアウトショップにて

2015年09月13日 | 鉄模を愛でる日々

めっきり涼しくなりました、例によってレイアウトショップに夜な夜な行ってきました、先日調達のオロネ10を夜行急行編成に連結させませた、& 京阪700系(けいおんラッピング)調達です!!!この趣の違う車両達 「鉄摸」趣味は幅広いです~~~(笑)

屋根の段差が趣があって良い雰囲気です、10系夜行急行も徐々にそろってきました、あとは低屋根のオロ10ですね!!!

 

京阪700系けいおん この歳でこの映画はチョットついていけないかな? 辻町電鉄で活躍してくださいませ!!


鉄道模型運転会

2015年09月06日 | 鉄模を愛でる日々

辻町電鉄もお仲間に入れて頂きました トトロ池付近を通過しているのは 会員さんの四国で走ってるホビートレインで~~す!

 

     

     

HОのトワイライトエクスプレス フル編成 すごいですね~~!!!!!

 

雨の日曜日でしたが、運転会久しぶりに参加いたしました!!いつものHОの路面モジュールレイアウト、& Nの辻町電鉄もお邪魔虫で参戦でス~~~ゥ!!!


ロイヤルエンジン調達

2015年07月21日 | 鉄模を愛でる日々

日本が誇るロイヤルエンジンEF58-61( ウィキぺデイアから転写しました)

東京 原宿駅近くにある 天皇陛下御乗車専用ホーム「宮廷ホーム」(参考画像)

往年のお召機関車EF58-61号機(トミックス製)調達です、御料車不所持の為当面は10系夜行列車をけん引してもらいましょうか!


レイアウトショップにて

2015年06月28日 | 鉄模を愛でる日々

会員さんの105系和歌山線カラーの2連

店長のEF64借りて夜行列車走行・ブルーの列車にはブルーの機関車がいいのかな~?

こちらも店長の相模鉄道の小型電気機関車お借りして管理人のタンク車牽引・・なんでも昔この機関車で米軍の燃料輸送してたとか!!!

 

昨日 いつも行くレイアウトショップにて いつものたこ焼き食べながらの運転会 店長ご夫妻の焼くたこ焼きだんだん美味しくなった来たような気が・・(^^)たこよりウインナーが入ってるのが美味しかったです・・・・・(^^;;;;

 


アレグラ号

2015年06月15日 | 鉄模を愛でる日々

 

箱根登山電車とアレグラ号、勿論実車ではありえない並びですが!

手前は店長のベルニナ号

 

参考画像

スイスレイテッシュ鉄道の機関車にペイントされた「箱根登山電車」

 

トトロもびっくり(笑)建設中の辻町電鉄のR140の極小カーブもクリヤしそうです!!

 

スイスのレイテッシュ鉄道(アレグラ号)(Nゲージ)調達しました、商品は日本の「カトー」製です、いつも行くレイアウトショップで商品受領後、試走と撮影・・・・・滑らかに走ってくれました。商品の説明によりますと「アレグラ」とは現地語で「こんにちは」「ようこそ」の意味だそうです スイスレイテッシュ鉄道と箱根登山鉄道は昔から姉妹提携の関係にあります。