今日の厚田は江別の1.7倍の雨が降ったらしい。
朝、傘がきかないくらいの雨と風の中、お店からバス停まで行くだけでコートの裾がびしょ濡れでした。
そう、7月なのに、まさかのレインコート。4月ころに着ていたヤツです。
久しぶりにお会いする人、たくさんいるから、このワンピ着て行こう、このサンダル履いて行こう、るふるんさんの新作のイヤリングつけて行こう、って決めていたのに、雨のばかやろー!
予定していた服は着れず、髪はバッサバサになるし、今日の私は女子力ゼロ、おじさんみたいなかっこうでした(笑)。
でもでも、雨の中でも、雷が鳴っても、すごく楽しかったです。
会場では、窯を復活させていただいた日以来初めて、陶人社さんにお会いできました。
気になっていた材料のことをご相談でき、ずっと探していた絵の具もGetできて良かったです。
しばらく作れていなかったドットのうつわ、再開できます。
嬉しいな♪
以前、みなくる陶芸体験工房にうつわを作りにいらしたことのある
「ガラス工房 田沼」の英里さんのはし置きは友人へのおみやげに。

細かな気泡が入っていて、光によって表情が変わります。
大好きな島田知子さんのブローチ。
柴田睦子さんのカップ。
実は大丸のイベントなどで着物姿の柴田さんを何度もお見かけしていたのですが、直接お話ししたのは初めてでした。
今日はさすがにお着物ではなかったけれど(笑)、柴田さん、優しくて、かっこいい~♪
そして、どうしても気になって連れて帰って来てしまったのは・・・
この子!
アマチュアゾーンで出会った、るり色の恐竜。
体長11cm、高さ5cm、体重76g。
小柄ながらもなかなかの存在感。
一緒に行った友人は何も言わなかったけれど、きっと心の中で「なぜそれを買う?」と思ったに違いありません。
私もなぜこれが気になったかワカラナイの。
でもね、「好き」に理由なんてないのだ~!
るり色恐竜、名前を考えなければ。
やきもの市に出店されたみなさま、スタッフのみなさま、とても親切にしてくださったシャトルバスの運転手さん、昨日は猛暑の中、今日は雨の中を本当にお疲れさまでした。
やきもの市の帰りは、EBURI(エブリ)さんへ。
先日、こちらでお仕事をされていらっしゃる方がご来店くださり、「やきもの市に行った時は寄りますね」とお約束をしていたのです。
おこっぺミルクソフト、挽きたて淹れたてコーヒー、その他いろいろ、とてもおいしかったです。
ありがとう、江別。
今日も良い1日でした。