今日はご来店いただき、ありがとうございました。![]()

↑こういう割れ方を見たのが初めての経験だったので、動揺してしまいました。

今回はいつもの簡易金継ぎで継いでみようか、と思っています。
久しぶりの営業日になぜか焦りまくりの私。
相変わらずのバタバタぶりで本当にごめんなさい。
今朝、窯を開けた時のショックと言ったら、もう!!!

↑こういう割れ方を見たのが初めての経験だったので、動揺してしまいました。
何があったかと言うと・・・。
先日のブログにちらりと書きましたが、野生の生き物が外で乾燥中のうつわの間を走り抜けたのが原因だと思われます。
乾燥の具合を見に行った私の姿を見て、めちゃくちゃ焦って大慌てで逃げて行ったものね。
私、そんなにヤバイヤツに見えるのかしら。
初対面じゃないのに。毎回、こんにちはって声をかけているのに。なんだか傷つくわ~。
あの時点では、しっかり壊れたうつわはたいした数ではなかったので、まあまあしょうがないと思っていたのですが、本焼きで割れたうつわには目に見えないくらいのひびが入っていたようで、そのまま素焼きして、釉薬をかけて焼いた結果がこうなってしまいました。
ひびは焼く度に大きく広がるのですが、こんなふうにきれいに?割れて焼き上がったのは初めて見ました。
少しでもひびが入ったうつわは、小さく割って、DAISOの白セメントで目地を埋めてモザイクに加工しますが、

今回はいつもの簡易金継ぎで継いでみようか、と思っています。
うまくできたらご報告しますね。
ショックなことは重なるもので、つい先日、厚田区唯一の公共交通、中央バスの厚田線が来年3月で廃止されるというニュースが飛び込んで来ました。
車を持っていない私にとっては大打撃。
石狩市では代替の交通手段を考えてくださっているようですが、高校時代、往復3時間かけて札幌まで通っていたことなどなど、思い出深い中央バスに乗れなくなってしまうのがとても寂しいです。
体調が落ち着いたら、バスに乗ってお出かけしよう。札幌までの往復料金2520円はちょっとイタイけれど笑。
さてさてこれから壁掛け花入れの加工に取り掛かります。
10個作ったうち、乾燥中に6個壊されてしまったので明日は4点がお店に並びます。
明日28日は11時から15時までの営業です。
ご来店をお待ちしています。
中央バス廃線になるんですね
こちらもJRが廃線になり、駅前の寂れた景色は何とも言えません。やっぱり思い出がありますから、駅って。
市役所が移転する話もあり、また違った風景が見られるのも楽しみではあります。
うちの野生動物はばーちゃんの畑から苺や豆の種等を泥棒していきます。(こ豆じゃなくてカラスね)
なかなかお店へ行けないですが、また必ず伺いますね
黄色の魚屋さんへも行かなきゃだわ
コメントありがとうございます♪
路線いつかはなくなるかも、と思ってはいました。
でも、こんなに早くとは考えていなかったので、ものすご~くショックでした。
もう、馬を飼っちゃおうかと思った笑。
望来のカラスは、海岸に流れついたくるみを道路に置いて、車が通るのを待っています。
車が通るタイミングとか、タイヤの位置とかを見極めていて、さっと置いて近くで見ている。賢いですね。くるみ、おいしいけど、自分で割るのはたいへんだものね。
うつわを壊した野生の生き物は『金運が上がる』とか言われているあの生物です。
私は『アオさん』と呼んでいますが、金運が上がるどころか大損害でした涙。
本当にいろんなことがあって、毎日たいくつしないです。
そうそう、ありすは今日から20年目に入りました。これからも末永くよろしくお願いします。
体調と相談しつつ(と推察します)焼き上げたのに。
気持ちへのダメージにお見舞いいたします。
きれいな色に焼き上がっていたので、お店に並べることができなくて残念でしたが、割れたうちのいくつかは継げそうなので、自分用に残しておこうと思います。
20年目に入る前日の思い出、ですね笑。