名古屋市栄の中日劇場へ出かけました。JAで年金を受け取っている
人を対象とした「島津亜矢観劇会」に当選したから。ペア券でしたが
妻は所用でダメ、弁当とお土産付きにつられた私一人でした。

山本周五郎原作の「おしずの恋」という演劇を鑑賞しただけで退出。
演歌はあまり興味がないからです。会場は満席。昔同僚だった教師にも
偶然会いました、今話題のJAですが、消費者サービスは好感が持てます。
15年ぶりに訪れた大須は、大きく様変わりしていました。パソコン
ショップに変わって、アミューズメントストアやエスニック料理の店が
多かったです。

工事中の万松寺と大須演芸場。

最後に向かったのは、大須観音。平和の使者、鳩がたくさんいました。

人を対象とした「島津亜矢観劇会」に当選したから。ペア券でしたが
妻は所用でダメ、弁当とお土産付きにつられた私一人でした。

山本周五郎原作の「おしずの恋」という演劇を鑑賞しただけで退出。
演歌はあまり興味がないからです。会場は満席。昔同僚だった教師にも
偶然会いました、今話題のJAですが、消費者サービスは好感が持てます。
15年ぶりに訪れた大須は、大きく様変わりしていました。パソコン
ショップに変わって、アミューズメントストアやエスニック料理の店が
多かったです。

工事中の万松寺と大須演芸場。


最後に向かったのは、大須観音。平和の使者、鳩がたくさんいました。
