goo blog サービス終了のお知らせ 

Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

大河ドラマ「平清盛」

2012年01月16日 | Weblog
視聴率が歴代ワースト3。前作の「江」も低視聴率だったようです。
この不況の世の中、没落する平家より太閤記の方がいいのかも。

番組中、「王家」という言葉が気になり調べてみました。
この名称はネットでも騒ぎになっています。

平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、
当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
            (「番組のQ&A」より)



タイトルの題字は、ダウン症の書家「金沢翔子さん」の作。
力強い墨跡だと思います。NHKのラジオビタミンのインタビューを
聞いたばかり。代々、女性が書くものだそうです。