g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2018年(平成30年)5月19日(土曜日)

2018年05月19日 08時05分52秒 | 日記

天気 雨のちくもり

今日は、
ほぼ1日雨。

予想最高気温10℃、
最低気温5℃。

体が少し暖かいのに慣れてきたんで
寒いよーー!

でも明日から少し暖かくなって、
22日(金曜日)の予想最高気温25℃だって、
夏日じゃない。
今度は暑いよーって、
書くんだろうな。

突然ですが、
こんにちは、g.gです。

実は昨日、
キバナノアマナ 身近な生き物図鑑
を投稿したんですが、
この投稿
元々は休止中のホームページを
一部書き直したものです。

なつかしさと同時に、


自分が読んでも楽しい。

そういえば、
以前は
このスタイルで、
書いてた。

来月父の二周忌、
やっと少し落ち着いてきて、
気持ちに余裕が出て来たので、
このスタイルで
書きたいんですが、
しばらく
INKSPACE使ってなかったんで、
使い方を…

暫く時間くださいね。

今日の朝食、
鶏手羽の煮物、
昨日夜作っといたんだけど、
あっ、
ご飯…

ということで…

お茶漬けにしました。

昨日までに、
庭やベランダの片付けが進んで、
もう一息です。
寒いし、
外は雨なんで、
ベランダから見える庭を
紹介しますね。

詳しいことは、
明日以降に、
紹介します。

ベランダも、

 やっと少し片付きました。

ミニ咲ひまわり、
芽が出ましたよ!

ルッコラや

レタスサラダミックスも

芽が出始めました。

今年の家庭菜園は、
庭だけじゃなくベランダを活用して
やるつもりです。

さてベランダの片付け、
昨日の続きやりますか、
雨が降ってなかったら、
アズマシャクナゲの花を
紹介出来たのにね、
グス…


キバナノアマナ 身近な生き物図鑑

2018年05月19日 01時18分38秒 | 身近な生き物図鑑

キバナノアマナ

キバナノアマナ

撮影日:2015年(平成27年)4月30日

和名:キバナノアマナ(黄花の甘菜)
別名:キバナアマナ
学名:Gagea lutea (L.) Ker Gawl.
分類:ユリ科キバナノアマナ属
多年草
分布:北海道、本州、四国
生育地:日のあたる草むらや田畑の土手、林の縁など

特徴:

春に黄色い花を咲かせるユリ科の多年草です。

茎:

茎は、弱々しくすぐ倒れてしまいます。



撮影日:2016年(平成28年)4月20日

 

葉:

葉は、細長い。

撮影日 2016年(平成28年)4月20日

花:

花は、黄色で、長い花弁の先に数個つきます。

撮影日:2016年(平成28年)4月20日

撮影日:2016年(平成28年)4月20日

開花時期:4月から5月
花弁数:6

栽培のポイント:

 「四季の山野草図鑑 キバナノアマナ」を引用します。

  • 日当たり、夏は半日陰で管理する。
  • 肥料は花後から地上部が枯れて休眠するまでの短い期間に、液肥を月に3~4回施し、充分に肥培する。
  • この時期に1日でも長く葉を持たせるように心がける。
  • 植え替えは秋に行う。
  • 用土は赤玉土・硬質鹿沼土を使用する。
  • 増殖は実生により、3~4年で開花する。

 だそうです。

キバナノアマナ - アイヌ民族博物館によると、

アイヌ文化では、この葉を汁物の具にするそうです。また根を焼く、煮るなどして食べるようです。根は干して保存することもあるそうです。

食用なんですね、一度食べてみたいと思うけど数が少ないので、栽培のポイントを参考にして増やしてから、あっそばにスイセンがあったっけ、やっぱやめときます。

花言葉:運が向いてくる、前途洋々