g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2013年4月22日(月)

2013年04月22日 17時08分55秒 | 日記
2013年4月22日(月)
天気:くもり

 朝、
 おっと朝寝坊
 もう7時30分です
 早く、
 「すずめ食堂」に、
 食事用意しないと、
 ピーコたちに、
 怒られる
 でも、
 最近の、
 お客ったら、
 ほとんど、
 ヒヨ君、
 ばっかしだもんね
 それなら、
 少しくらいなら、
 待たしておいても、
 いいっか
 
 食事を用意してから、
 頼まれてた、
 ネットとカラスよけサークルを、
 届けてきました。
 ちょうど、
 ここのごみステーションの管理をしている方に、
 お会い出来たんで、
 お渡しして、
 後は、
 やって貰うことにしました
 いつも一生懸命、
 ごみステーションのことやってくださる方です。
 かえってネットを取り替えたり、
 サークルを設置するのを、
 私がやるより、
 かえって、
 お任せしちゃった方がいいんですよ。

 前使ってたネットは、
 預かってきて、
 小さなネットを2枚合せて大きくするのに使います。
 大変喜んでましたよ
 「これは町内会のやることじゃ…」
 って言ってましたが
 確かにそうかも知れませんが、
 町内会にも色々な事情というのがあって、
 ここの町内会では、
 町内会として、
 カラスよけサークルは、
 設置しないという方針だったんです。

 設置してある所もあったんですが、
 それは自分たちで作ったものでした。
 今、
 私が使っているごみステーションの、
 カラスよけサークルも、
 もう3代目、
 全部、
 自作・自腹です。

 特に、
 札幌で、
 家庭ごみが有料化・新ごみルールスタートした後は、
 どこのごみステーションでも、
 カラスの被害には悩まされていて、
 安い費用で何とかできないかなと考え、
 ワイヤーネットを使ったサークルを、
 作って、
 自分の使っている所で試した後、
 他のごみステーションにも設置し始めて、
 ここの町内会で、
 ネットだけのごみステーションは、
 残り1ヶ所だけになりました。

 途中から、
 サークルの材料費だけは、
 町内会から頂くことにしてます。
 ネットについては、
 町内会にお願いして、
 用意して貰ってます。
 

 カラスよけサークルで、
 完全にカラスの被害を防げるのかといったら、
 実は防げないんですよ
 今日、
 家に戻る途中で、
 いつも私が使っているごみステーションの、
 カラスよけサークルの上のネットにカラスが乗っかってました。
 ちょっと見てたら、
 嘴でネットを咥えて3回引っ張ったら、
 もうネットはサークルの半分くらいまで、
 たくし上げられてしまいました
 意外と簡単にやるもんですね。
 ワイヤーネットじゃなくって、
 板使ったサークルでも、
 これやられたらもうお手上げです
 こりゃ、
 荒らされるなって、
 すぐ行ったら、
 行ったら、
 カラスは逃げて行きましたが、
 まだ近くにいるんでよ、
 しばらくそこに居たら、
 やっとあきらめてどっかに、
 飛んで行きました。
 別の獲物を探しにいったんでしょう。

 でも荒らされない時もあるんですよ、
 どうしてなのかなって、
 見たら、
 ありましたよ
 まだ中身が少し残っている、
 マヨネーズのチューブ。

 上から見て見つけたんですね、
 マヨネーズは、
 カラスの大大大好物です。

 見つけたら、
 放っておくはず、
 ありませんよね。

 マヨネーズのチューブを出す時は、
 きれいに洗うなんて水の無駄、
 マヨネーズの残って取れない部分は、
 切って「燃やせるごみ」で出して、
 それ以外の部分を「容器包装プラスチック」で、
 出してくれれば、
 いいんですけどね、
 だされたものは、
 しょうがない、
 カラスが見えないように、
 他のごみで隠して、
 ネットをきちんとかけときました。
 
 ただ、
 カラスは、
 記憶力もいいので、
 また来るかもしれませんが、
 4月の年度変わりで、
 収集時間が、
 それまでは、
 4時になってもあったことがあったのに、
 今じゃ、
 9時ちょっと過ぎたら、
 収集されます。
 ということで、
 2週連続、
 後出しが多かったごみステーションに、
 ごみ収集後に、
 張り付いてました。
 人は、
 これを監視と言うんでしょうが、
 違いますよ、
 見守りです。
 はい、
 ごみ収集後に、
 ごみ袋を持った方、
 3人いらっしゃいました。
 どうしたって、
 まだ近くに収集前のごみステーションが、
 あったんで(当然、事前に確認してますよ)、
 そこに持ってきました。
 いつごみ収集車がくるか分からないので、
 3往復しました。
 ね、
 監視というわけじゃないでしょ、
 「最近早くなったで、
 これからはもっと早めに出してくださいね」
 とは、
 お願いしてますけどね
 ずっと見守ってるわけにもいかないんで、
 ごみを持っていったごみステーションの、
 収集が終わってしばらくして、
 朝の散歩は、
 終了です。
 収集時間が早いと、
 こういうことが出来るんです。
 
 40リットルのボランティア袋が、
 なくなって来たので、
 区役所の地域振興課で、
 10リットルはまだあるんで、
 40リットルだけ、
 10組貰って来ました。
 いつも、
 春先は、
 雪が融けた後に、
 こんにちわする。
 ごみ君たちを回収するのに、
 大きな袋を多く使います。
 いつもは、
 10リットル10組、40リットル10組、
 貰ってきます。
 あんまり、
 手元にありすぎると、
 腐りはしませんが、
 無駄使いしないように、
 必要な量だけ貰うことにしてます。

 ついでに、
 広報に行って、
 ごみ分けガイド3冊、
 分かりやすいごみ分けガイド2冊に、
 ここの地域のごみ収集日カレンダー5枚、
 いつもお届けように、
 家には、
 5冊づつ在庫してます。
 
 ついでに、
 パンフレットコーナーによって、
 新しい資料が置いてないか確認して、
 あったら貰ってきて。

 そのまたついでに、
 区社協に寄って、
 札幌市社会福祉協議会と札幌在宅福祉サービス協会の統合後の、
 業務内容についての資料として
 「さっぽろの地域福祉をすすめます!」
 という資料を貰ってきました。
 来年はもう一つ統合されることになるんで、
 ずいぶん大きな組織になるんですね…

 当分、
 アンテナを高くあげて、
 フルパワーで、
 情報を集めることにします。
 そりゃ
 「さっぽろの地域福祉をすすめるためです!」

 その後、
 「すずめ食堂」の材料仕入れ。
 お客さんが、
 ほとんど来なくなったんで、
 210円で済みました。
 財布が、ホットしてます
 
 まあ、
 朝は、
 かいつまんで、
 話すと、
 こんなこと、
 してました。

 今日は、
 珍しく、
 日記みたいだ