【SSG】Pochi's EFC 【テレビ製作部】

Education For Children・Social studies groupの佐藤ツヨシの部屋☆

英語講義onブログ①

2005年11月25日 02時14分14秒 | 英語
ここはね、統一性が無いからね
気になるもので受験に使えそうなものを見ていこうかなと
そんなところです

英語の文を読むときに必要なのは主語と動詞の発見が必須ですよね
大概が英文の先頭にある「名詞」もしくは「名詞のカタマリ」が主語になります

You have to do study English hard.

なら「You」が主語ですよね

で、

やっかいなのは倒置

一番有名?なのはThere is ~構文

There is a pen on the desk.

ならisの後ろの[a pen]が主語っす。

でね、この構文の応用編

There is ~構文の場合、be動詞は「いる、ある」の意味で存在を表す動詞

というわけで、存在を表す別の動詞でもこの形つかえます

There stands a house on the hill.

で、「あの丘に家がたっています。」
standも存在の動詞なんでね

あと、There is ~構文に助動詞を組み込むこともありえるし、
助動詞に似た存在として「V to be」型も入ったりします

例文

There began to be a meeting.

begin to V:Vし始める

なので、訳は
「会議が始まりました」
となる。

さてさて、今回は文レベルの話ではなくて
応用力ってのに注目したいんですよ
ただ単にthere is構文を知ってるってことが重要なんじゃなくて
there stands 構文だとしても
there is構文に似た形だから
単語の意味や使い方が似ているんだろうな
とか、
助動詞が組み込むことも可能だろうなとか
これはこの構文に限らず全ての科目にいえることなんでね
主語動詞の発見について書いたついでで話してみました

最近ね、思うんですよ
考える力ない人多いなって
受験生に限らずですよ
塾生にもいるし大学の人もそうだし仕事先でもそう
そういって自分がそうかもしれないね
何回も言ってるけど個別具体的な知識の暗記できる量は限られてる
だから、今までの経験をどんだけ応用させていく事ができるか
それが重要だと思います

ちょっと語りました
次回は英文メインで話をしてみますね。

つけよう!!応用力

ラーメンズ

2005年11月25日 01時39分22秒 | 日記
知ってますか?
芸術家
さらに
コント職人
お笑い芸人…ではないような気がする。
人間的に考えさせられたりすることもあるコント
社会風刺をまじめにしていてさらにお笑い
一度みんなみてくださいよ☆
単独公演はみんなビデオなんすよね
ちょっとみづらい?
DVD欲しいよねーって感じ
DVDボックス…買う金ないしねー(・_・;)
あとね、「君の席」ってDVD
バナナマン・おぎやはぎ・ラーメンズ
この3組のお笑い芸術集団のDVDが4つでてます

はっきり言います

ラーメンズ関連はなんでもおもしろいっす

はまります

おすすめは
「君の席」①~3
ライブ「君の席」
「零の箱式」
「STUDY」
「CLASSIC」
「ATOM」
「椿」

たくさんだねぇ。笑

是非是非見て☆
DVDボックス買ったら俺に貸して。笑

さぁTSUTAYAにダッシュだ(>_<)v