【SSG】Pochi's EFC 【テレビ製作部】

Education For Children・Social studies groupの佐藤ツヨシの部屋☆

あなたにとっての10の定義

2007年01月31日 02時12分51秒 | 100の質問をやってみる
あなたにとっての10の定義(てんくえさんのホムペからいただきました)

01.あなたにとって「世界」とは?
 人と人とのつながり

02.あなたにとって「愛」とは?
 大事で素敵な人と自分とのつながり
 
03.あなたにとって「幸せ」とは?
 ワクワクしていられること

04.あなたにとって「不幸」とは?
 なにしててもワクワクできないこと
 
05.あなたにとって「社会」とは?
 人と人とのつながり

06.あなたにとって「学校」とは?
 勉強に仕方と人とのつながり方を学ぶところ

07.あなたにとって「家族」とは?
 大事な人たち。

08.あなたにとって「友人」とは?
 拠り所
 
09.あなたにとって「他人」とは?
 自分の意識のコントロール外の人
 過去の自分も他人
 
10.あなたにとって「自分」とは?
 今現在の自分。意識のコントロールできる人間

今の貴方に10の質問

2007年01月31日 02時06分39秒 | 100の質問をやってみる
今の貴方に10の質問(てんくえさんのホムペからいただきました)

1.今の貴方の名前を教えてください。
 佐藤ツヨシ

2.今の貴方の部屋の基調を教えてください。
 白とゴチャゴチャしたカオス感

3.今の貴方の食べたいものを教えてください。
 フルーツ

4.今の貴方の虫歯の数を教えてください。
 わかりませんが

5.今の貴方の気になる体の部分を教えてください。
 体が細い

6.今の貴方の気持ちをきっかり10文字でお願いします。
 ドキドキワクワクだよ

7.今の貴方の懐具合を教えてください。
 貧乏らへん。本に消ゆ我が金
 
8.今の貴方に言える精一杯のウンチクをお願いします。
 ダイオキシンと「買ってはいけない」は大嘘だらけです

9.今の貴方にかけてほしい他人からの言葉はなんですか?
 愛してる。(←痛い)

10.今の貴方の胸の内を教えてください。ありがとうございました。
 ワクワクしてたい。

反省だな

2007年01月30日 23時46分11秒 | サブゼミ
サブゼミの定例会論文3部作は
ある意味成功で
ある意味失敗だったかなと

単作ではなく3部作なんですよ

SSGだけでもねもと研だけでも幼児ゼミだけでもダメでね

3部作で完全なんだよね

それが昨日SSGで痛感させられました

だから
もう一度自分の考えを編みなおさないとなぁ…
そうじゃないと昨日みたいに
お前何言いたいの?とならないように
もう一度考えを編みなおさないと…

それとは別にメディアリテラシーを軸にして考えをまとまないと…

うぎゃぁ…

やべーわかんね

2007年01月30日 21時05分52秒 | 雑記帳
いまスタバを断念し
ドトールでコーヒー飲みながら
読書しているんですが…

茂木健一郎さんの『クオリア入門』(ちくま学芸文庫)が
かなり迷宮入りです

勉強不足だし
事前知識もないわけで

まるで呪文のようです。泣

しかし
これは二度読む!と決めたので
1度目の今は概観を掴めれば良いのです!



概観も掴めないかも…と思い…
うちのめされています…orz

in ザ トレイン

2007年01月29日 20時27分59秒 | 雑記帳
ただいま小田急線で江の島・藤沢方面へ進んでいます

人はまぁまぁいて混雑って言えば混雑かなくらいの混み具合です

今日は例のワークコートを着て歩いてるんですが
なんてゆーか
赤の他人の皆様方は否定的な視線を送ります
まぁ元々あまり赤の他人の皆様方に干渉されたくないときとか
汚れてもいいようなときとかに着ていたんで
今更気にもしないんですが

お気に入りですしね


そこで思ったんですが
やっぱ身なりってその人への評価を大きく左右させますよね

スーツ姿は評価高い
ヨレヨレな人は評価低い

まぁTPOですけど


すっごい能力あるけど有り得ない格好の人と
能力全然ないけど綺麗な身なりの二人が
会議で3分プレゼン…1分プレゼンしたら
どっちのほうが評価高いんだろ

やっぱ見た目が持つ力って高いよなぁ
写真審査とかなんか特に

容姿は別にして服ってやっぱ重要なのかなぁ…

ぐばぁ…orz

佐藤ツヨシの06論文はどうだったか

2007年01月28日 12時57分06秒 | サブゼミ
どうも、佐藤ツヨシです
定例会論文読んでますか?
とりあえず僕はざっとは目を通そうと昨日から奮闘中です

さて、僕は3つも論文書いたけど
結局どうだったのか

幼児ゼミ論文につけた解説だけ載せとこうと思います

かなりヨイショしてもらったんで
そこらへんはさしひいて読んでみてください
さしひいたらあんま残りませんが…orz

---------------------------------------------------------------------------

6 解説 ― 論文3部作を通しての佐藤ツヨシについての考察と解説 ―

 彼は06年度の論文を通して、何を語ろうとしていたか。今回、幼児教育分科会論文の最後のスペースを彼から頂いたのでできうる限り、彼についての考察を行っていく。
 彼は幼児ゼミ、SSG、ねもと研の3つのフィールドにおいて、様々な知見を公開していくことを試みつつ、一つの緩やかなつながりを示そうとしたのではないか。そのことを念頭に置き、読み返していくと、彼の06年度の興味関心と彼のコア的部分とが融合していく過程を、特にこの幼児ゼミ論文において感じられるのではないだろうか。SSGにおいて彼は、リテラシー能力という事を軸にその能力を有することを前提としながら語り、コミュニケーション能力ということを語っていた。また、ねもと研において彼は、フラクタル・アイデンティティ(FID)とコア・アイデンティティ(CID)ということを軸に―ということを彼に言うと、軸はクオリアだと言い張るだろうが―新たなアイデンティティの形の提示と、思想的な揺らぎを紡いでいた。本論文においては、先の2論文の考えを明示的に使用することは避けながらも暗示させながら、大人、というものをもう一度再考し、彼のSSG、ねもと研の論文において揺らいだ思想をどうにか一つに紡ごうと試みていた、と私は感じている。
先の2論文以上に結論を留保した幼児ゼミ論文ではあったが、私はこの論文3部作を通じて彼には何か一つの明確な指針ができたのではないかと推測している。
そして、3つのフィールドにおいて様々な思想を提示するかのモーションは示す―これは彼の言うFIDであろう―ものの、実は教育者―特に子を持つ親としての実際的な教育者―としての考えを構築するという1つの大テーマがあったと考える―ここが彼のCIDではないだろうか―。このことからも、彼が明確な指針を得たと私は思うのである。
幼児ゼミ論文において、彼が「大人」を考えたことはある種必然性があるのではないかと私は考えている。3年間の活動において、彼は幼児教育の状況や幼児教育の実践については概観ながら掴んでいたのではないかと思われ、その先にある、実際に教育する主体―もう自分が教育される主体になれない、という自覚を持って動いているのだろうと思われる。教育される主体になって考える、ということにある種の偽善性を感じた瞬間があったということを、いつか彼から聞いたことがある。―ということを考えることの重要性を感じたのだろう。自分の教育思想、教育を行っていくうえでの自分の軸を探す試みが、残された限られた時間において優先事項だと考えたのではないだろうか。
 ということを彼に尋ねても、「そんなのは、疑いすぎだよ。興味あることだけ本読んで文章にしただけ。」といつものように流されてしまうのだろうが、私のこの考えは当たらずといえども遠からず、といったろところではないだろうか。

---------------------------------------------------------------------------

結論
大げさ

文脈力

2007年01月28日 00時12分32秒 | 雑記帳
最近、斉藤孝さんの<質問力>を読んだんですが

文脈力って大事だな、と改めて

<自分にしか文脈がない>という一節に膝を打ちまして

やっぱりなってことなんですが
そして例のごとく自分に跳ね返るんですが
この文脈力ってすごいな、と

話が噛み合うかどうか、ということって大事だなと
しかも自分が話すだけでもいけないし
相手に話しっぱなせでもいけないし
適度に発言を双方向にしておくことが大事なんですよね、やっぱ。

そして、自分文脈だけで話してはいけないな、と

ほえぇ??ってなるでしょ、たまに。
それになりたくないし
それにさせたくないし

でも、なかなか難しいですよね
相手のことに気づいても自分のことには気づきませんから
かといって
あからさまに注意しても
あからさまに注意されても
こじれてしまうしね

うーーん



まぁとりあえず今からサブゼミ論文に目を通そうっと。

あと3分の2!がんばれ俺

ちょっと難しい100の質問

2007年01月27日 23時37分25秒 | 100の質問をやってみる
ちょっと難しい100の質問(Supported by 自問自答×100s

1:HNを教えてください。
  ツヨシ

2:その由来は?
  本名

3:あなたの誕生日はいつ?
  1月3日

4:その日に世間では何かありましたか?
  ミハエル・シューマッハ、メル・ギブソンらも誕生を祝っている
  かつて、ジョン万次郎が帰国した

5:自分は何のために生きてるのか考えた事はありますか?
  最近、考えるようになりました

6:あなたの生きがいはありますか?
  たぶんある。何かって言われると困るけど


7:あなたの夢、目標はありますか?それは何ですか?
  あります。世紀の思想家になる。とかなんとか。笑

8:お金で買えない幸せって何がありますか?(9/23改定)
  あります。それは…恥ずかしいので言えません。

9:あなたが最も充実感を得るのはどういう時ですか?
  もしかしたら大人数の前で話す時の充実感が心地よいかもしれない

10:嫌なことからは逃げてしまいますか?受け止めますか?
   結構逃げてしまいます。。。
   最近は受け止めてがんばってます

11:人間に生まれて嫌だと思うことはありますか?(9/23改定)
   しがらみ

12:子供の頃憧れたヒーローはいますか?
   仮面ライダー

13:人は何の為に生きてるんでしょう?
   何の為に生きてるんでしょって考えるのです

14:戦争は何を生みますか?(9/23改定)
   戦争です
   使い古された言い方ですが

15:大人と子供の境界線は何だと思いますか?
   射程距離の長い社会力の有無(佐藤ツヨシ06幼児教育論文参照)

16:大人になるってどういうことですか?(9/23改定)
   同上

17:あなたの心は色で表すと何色ですか?
   オレンジ

18:どうしようもなく寂しい時がありますか?
   よくあります

19:「信じるものは救われる」「正直者はバカを見る」どっち派?
   信じるものは救われる

20:生きる価値の無い人間は居ると思いますか?
   いない。けど関わる価値の有無はあると思う、とかなんとか


21:人として一番失ってはならない感情は何でしょうか?
   よろこび

22:何故人は他の人と同じ事をしようとするのでしょう?
   大衆原理、もふ(・ω・)

23:あなたの心は季節で表すと何ですか?
   初夏

24:あなたの心は天気で表すと何ですか?
   曇りになる前の晴れ

25:人の生きる価値は何で決まると思いますか?
   自分を愉しんでるかどうか
   人生を愉しむ、ではなく自分を愉しむか

26:人は何故結婚するんだと思いますか?
   素敵だから

27:離婚はいけない事ですか?どう思いますか?
   してもいいんじゃないかな

28:結婚は人生の中で必要な事だと思いますか?
   必要だと思うよ

29:何か格言みたいなことを言ってください。
   感性は時間を止めて、僕を動かす

30:愛の無い快楽だけのセックスは駄目だと思いますか?
   あってもいいと思う。自分の好みは別として

31:今の世の中を色で表すと何色ですか?
   青

32:人の絆は強いと思いますか?弱いと思いますか?
   強い。良い意味でも悪い意味でも

33:人を信じるのは難しいと思いますか?
   難しくないと思う

34:本当の愛かお金5千万円、どっちが欲しいですか?
   本当の、が良くわからない
   
35:「人類皆平等」と言うのはまやかしだと思いますか?
   まやかしだと思う。

36:世の中、矛盾ばかり溢れてると思いますか?
   矛盾で整合性がとれてる感じ。

37:なぜ、人を殺してはいけないんですか?
   ダメだからダメ

38:もし、人を殺しても罰せられないのなら平気で人を殺せますか?
   殺せない

39:今まで、本気で自殺を考えた事はありますか?
   ない。

40:自殺は駄目だと思いますか?
   ダメ。

41:もし、目の前で人が自殺しようとしてたら助けますか?見捨てますか?
   助けます!!

42:それは、何故ですか?
   自分を愉しむ、ということの可能性を消させたくないから

43:恋と勉強or仕事、どっちが大切ですか?
   恋

44:恋は目標を達成するのに障害になると思いますか?
   全然邪魔じゃない

45:何もできなくなるぐらいの恋に堕ちた事はありますか?
   ざんねんながらない
   
46:あなたにとって「生きてる」とはどういう状態だと思いますか?
   自分を愉しんでるということかな

47:あなたにとって「死んでる」とはどういう状態だと思いますか?
   自分を愉しんでない状態

48:悪と正義の基準は何だと思いますか?
   立場

49:正義のヒーローと悪の結社、どっちが好きですか?
   自由人

50:長生きしたいですか?
   愉しめるなら

51:具体的に、何歳ぐらいまで生きたいですか?
   75歳

52:現実逃避をした事はありますか?
   たくさんある

53:あなたの理想の人間はどんな人ですか?
   自分を愉しんでる人

54:その人は、あなたの周りに居ますか?
   いる、と思う。観察してる限りはそうだと思う

55:全生物の中で、人間が一番偉いと思いますか?
   偉くはないがすごいと思う

56:最近、感動したことはありますか?
   ある。

57:人間は地球にとって害虫だと思いますか?
   生きようによっては。

58:もし人間を神が作ったなら、人間は失敗作だと思いますか?成功作だと思いますか?
   成功例筆頭

59:道徳といったものは必要だと思いますか?
   必要

60:もし死んだ人間を簡単に生き返らせることができるようになったら、それはいけないことだと思いますか?
   不慮の事故以外はダメ。不慮の事故も…うーん。。。

61:命の価値はお金で変えられるものだと思いますか?
   変えられない

62:戦争はいつか無くなると思いますか?
   なくならない

63:人はお互いを分かりあうことはできるのでしょうか?
   できない。近づいていくことはできる

64:好かれると愛されるの違いは何ですか?
   違うと思う

65:もしあなたが死んだら、行き着く先は天国だと思いますか、地獄だと思いますか?
   地獄

66:神や仏は居ると思いますか?
   一人ひとりのなかにいる

67:迷信、信じてますか?
   信じる

68:ため息をつくと幸せは逃げると思いますか?
   思わない

69:人類は愚かだと思いますか?
   すごい愚かですごい偉大

70:世の中、金が全てだと思いますか?
   すべてではないが、かなりの部分を占める

71:タイムマシンで過去を変えれるなら、変えてみたいものはありますか?
   ない。本当はあるけど

72:1位以外の賞は慰めだと思いますか?
   いいえ。評価ですから

73:本当の友情とはどういった物でしょう?
   お互いを尊重しあえる
   慮れる、とか

74:世の中の勝負事は全て勝利しないと価値が無いと思いますか?
   いいえ。進行過程の確認

75:いじめはいじめる方が悪い?いじめられる方が悪い?
   いじめる方の道徳のなさ
   いじめられる方はいじめられる方で何かあるんだと思う
   なにがあるのかはわからないが…

76:愛があれば何も要りませんか?
   いいえ

77:愛というのは所詮幻想に過ぎないと思いますか?
   いいえ

78:暴力シーンや性的描写が含まれる漫画は害があると思いますか?(9/13改定)
   いいえ

79:「健全」の基準は何だと思いますか?(9/13改定)
   多数決と道徳の兼ね合い

80:世の中、全て化学の力で答えが出せると思いますか?(9/13改定)
   化学より科学じゃない?
   科学はヒントになるけど全てじゃない、かな。

81:意味も無く人を嫌いになることはありますか?
   ある

82:「自分以外は全て敵…」と思ったことはありますか?
   ある

83:人を心の底から信じることはできますか?
   たぶん

84:信用されないのと愛されないのと、どっちが辛いですか?
   信用されない

85:人は何故悪い噂ばかり信用するのでしょう?
   妬み

86:人間から何の感情が無くなると恐ろしいですか?
   よろこび

87:人を殺したいと思ったことはありますか?
   あるけど殺さない

88:非常時になったら、他人を見捨てることはできますか?
   大多数の他人は見捨てる

89:人は神になれると思いますか?
   なれない

90:神はどんな姿をしてると思いますか?
   一般人

91:22世紀の都市はどんな風になってると思いますか?
   素敵な感じ

92:理想は持ってますか?
   持ってる

93:好きな人を助けるためなら死ねますか?
   たぶん。まぁ状況によるけど

94:あなたが最も恐ろしいと思うものは何ですか?
   殺される

95:あと何年地球に人類は住めると思いますか?
   ずっと

96:宇宙の果てはあると思いますか?
   ある

97:地球を支配したいと思ったことはありますか?
   ない

98:「運命の赤い糸」はありえないと思いますか?
   ありえる!!

99:あなたを支えてくれているものは何ですか?
   ひ・み・つ(・ω・)

100:最後に何か一言。
    感性は時間を止めます!!