ありがとう ご縁の旅

HSPです。
アメリカでの生活や健康対策、詩、エッセイなど
日々の気づきを綴っています。
コメント欄は閉じています。

夕焼けとティンカーベル

2020-10-15 07:35:00 | 線維筋痛症 リハビリ過程
リハビリ担当の理学療法士の先生は

筋肉もりもりです。

気になって、

”筋肉をどうやって鍛えられているのですか”、と聞いてみました。

お昼休憩にダンベルなどで鍛えていると仰って、もともとはやせ型なのにお腹が出ていたと教えてくださるも全く想像できない今の体形から鍛えると変わってゆく過程を教わりました。

”筋力があれば、大抵のことは乗り切れます”

”筋力は、気持ちも明るくさせてくれるのでどんどんつけましょう”

と、いつも前へ進むお声掛けに感謝です。

通院中の附属病院の主治医の先生からは、現状維持以上の改善は難しいので現状を下げない努力をとのことだったので、現状維持でも欲を出して筋力をアップさせたい。

もっとしたいことがある!と自分へ鼓舞しつつです。

ブロガーさんの健康法に、毎朝の体操をかかさないとありとても学びになりました。

私も出来る範囲のストレッチをしつつ最近は階段の登り降りがスムーズになっている事が嬉しいです。

ただ、疲れがたまると足の形が”くの字”型になって歩いている感覚がありそれを先生に伝えると、疲労で腿の内側の筋肉が働きにくくなって外側の筋肉が頑張ろうとしていると。。

そういう時はゆっくり休んで、その状態が続かないようにしないと関節に影響してくるとのことで、ムリはせず様子をみつつです。

筋肉の大切さをひしひしと感じるこの頃です。

今は、疲れても寝ることで翌朝少しずつ動けているので良いです。

お薬もあっているのかもしれません。

移動性の痛みも仕事上がりや家事をいつもより頑張ったり、天候で左右される程度になっているので筋力アップを目指して少しずつ出来ることを増やしていきたいです。あとは、食べれることを時間とともに。

うどん単品にヨーグルト1カップをプラスしたり、他にはおにぎり一つにだし巻き卵とお味噌汁の組み合わせで1食分に必要なタンパク質をうまく摂れるとネットにあり参考になりました。

バランス良く、少しずつ

一歩ずつを大切に…


 お読み頂きありがとうございます










ため息は味方

2020-10-08 21:25:00 | 線維筋痛症 リハビリ過程
“ため息をつかれますか”

リハビリ中理学療法士の先生から質問をされ、いつからため息をつくことをしなくなったのか、やめてしまったのか記憶を辿ってもすぐに思い出せなかったです。

ため息をつきますか?

ため息は、人前でつくと周りの人も何だか深刻な気持ちに傾きかけたり幸せが逃げるからつかない方が良いと聞いた頃からか、ため息=しない。と、
わたしの中で何かを決断した様に思います。

続けて先生、

ため息は、身体のチカラを抜くには最高の方法でバンバンため息をつきましょう!
でも、人前では心配をかけたりしまうので1人のときにしましょう、と。

何となく気になって、

遠慮がちに帰ってから1人でため息をついてみました。

はぁ。

違和感しかなく身体はまだ強張ったままで
もう少し意識して、はぁ〜と。

すると、少しリラックスをするという状態を脳と身体が感じた気がしました。
うつ伏せで大の字になって、息を吐くと更にリラックス感がありました。

リラックス状態が簡単に出来るまさかの方法を伝授してくださり感謝です。

ため息の印象がプラスに変わって、新しいリラックス方法がやって来ました。
良い兆しです。

1人ため息で身体をほぐし、
秋の空気を一緒にたくさん吸い込んで、
リラックスした日々を過ごせますように…

 お読み頂きありがとうございます











熊のビール

2020-09-25 10:28:00 | 線維筋痛症 リハビリ過程

熊のロゴが可愛いおビール頂きました。

どこのビールかな。

文房具コーナーでみかけそうなロゴ。

ベアレン醸造所、

岩手県盛岡市に本社工場があるようです。

https://baeren.jp/#b-itemlist

 

お酒は強くないですがビールにワインが好きです。

断つことは簡単ではなかったですが、飲めば痛みにつながるので今は飲めず涙。

でも、この可愛い熊さんビールは少しだけ

赤いほうは、フルーーティーでホップの感じが良く痛みが来ないならゴクゴクしたい程でした。

黄色いほうは、さっぱりしつつ深みのあるコクが主人はこちら好みとか。



ドイツ語で熊をベアレン、 bearen と言うのですね。

ヨーロッパの伝統的なビール文化を尊重し岩手県で本格ビールを造られているベアレンさん。

マークの熊は、岩手県の自然のイメージと肉体労働が多く体躯がっちりとした

醸造職人をイメージし名づけたそうです。

🐏

きのうのリハビリは、腕の再筋教育が効いてきている様で少しスムーズになっていると涙から笑顔になりました。

今回は仰向けになって万歳ポーズをゆっくり数回。

無重力効果を使って、強張った筋肉にリラック状態を脳へ再インプットです。

私の脳よ、目覚めるのよ!

筋肉がリラックスする状態へ。

痛みから解放される術をご報告出来る日がくるように。

 

美味しいお酒いいですね。

祝福のひと時です。



いつか美味しいお酒で乾杯が出来ますように...。
 

 お読み頂きありがとうございます。

 
 










 

 

 

 

 

 

 

 


腰痛対策~座る時に~

2020-09-12 13:20:19 | 線維筋痛症 リハビリ過程

腰痛、肩こりはありますか?

お椅子に腰を掛けて、腰が痛くなりませんか。

 

リハビリの中で、腰痛を和らげながら背中の筋肉を鍛える座り方を教わりました。

タオルを使って日々出来る腰痛対策です。

 

 ・タオルを違和感のない程度に畳んだものを椅子に置く。

・タオルの厚みを調整しながら前方に腰掛ける。

・座ったとき骨盤が自然と前へストンと落ちる感じがあるとOK。

・敷物があるのとないのでは痛みが違えばOK。

・違和感があればこの療法ではないのでやめておく。

 

以上の座り方で、自然と骨盤が起き上がって後ろに倒れるのを防止してくれ

るので楽に座れるようです。肩こりにも良い座り方の様です。

そして腹式呼吸で腹筋も鍛えつつ、精神の安定で痛みを和らげるので良いです。

 

私は痛みの程度を見ながらパソコンに向かう時、ソファに座っているとき

いつでもできるように手元にタオルを置いて、敷いては痛みを感じると

タオルを取っての繰り返しです。少しずつ日常の中に落とし込んで筋力

アップがスムーズに出来るように取り組みます。

 

腰痛や肩こりでお困りの方、共に痛みが和らいで健やかな日々を過ごせますように。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


筋力アップ~膝でクッション挟み~

2020-09-11 10:22:11 | 線維筋痛症 リハビリ過程

昨日のリハビリは、仰向けに寝て膝の間に入れた柔らかクッションを

ほとんど入っていない力で押す、ゆっくり離す。

この繰り返しでした。こんな感じです↓

 

私がクッションを押す足の力は数センチ、数ミリの程度。

力をほとんど入れずにクッションを膝で押して離す動作。

理学療法士の方が、それでいいですよ出来ていますよ、と声を掛けて下さる中、

 

脳裏に私の素直な感情が…。

ん.......  本当にこの動作でリハビリといえるの…。

このスロー動作で…??。

でも、

ハテナマークがちらつく自分の頭の中を腹式呼吸で消していきながら

これが私の筋再教育だと自身に言い聞かせました。

 

脳へ関節の動きを再認識させて筋肉をスムーズに動かせるよう

腹筋へ少しずつ負荷をかけて、腹筋を強くしていく療法。

最小限の私の身体に今必要な動作。

 

強張りで動きが鈍い身体をスムーズにさせるために、

緊張し続けている筋肉に脳からの信号がすみずみまで届くために。

 

今はずっと筋肉が硬直状態。

リラックスを意識しても身体の力が抜けきれない。

どのくらいの期間で効果が出るのか。

気持ちが焦るのが正直なところですが、一歩ずつ。

 

今日も腹式呼吸を頑張りました。

眠る前も、ひたすらスーハーです。

 

滅鬼ファンの子供たちから、

母さん、呼吸マスターしたら炭治郎みたいに隙の糸見えるようになる

かもね~ 笑 と。

 

炭治郎に近づく??

わぁいーー炭治郎大好きだよーー。

好きに集中すると痛みも治まっていくものね。

炭治郎考えながら呼吸してみよう。

 

隙の糸並みの 私の好きの糸を手繰り寄せて前進ね。

ゆっくり、ゆっくり。

 

~~~

理学療法士の方によるとハードな筋トレをしなくても腹筋はこの膝に挟んだ

クッションを押したり離す動作を呼吸に合わせてお腹に意識を向けて繰り返せば

体幹も自然に鍛えられていくとのことでした。

~~~

一歩ずつ、リハビリの成果が出るように励みます。

前回のリハビリで行った手首のスナップ運動は回数が増えて来ました!

 

お読みいただきありがとうございます。