goo blog サービス終了のお知らせ 

つんでれ家

ツンデレラの徒然常々な日々を綴ります。子供とのお出掛け情報やくだらない話満載。

清流の里ぬくみ

2012-10-07 | お泊り*三重県
清流の里ぬくみ
  http://www.ztv.ne.jp/web/misugi.maedagumi/
  三重県津市美杉町上多気奥立川1904-2
  TEL:059-275-0047

お出掛け日★2012年8月21日~23日
片道時間★約2時間半
つんでれ家リピート期待率★80%(……良かった!)

*今年の夏休みに行った先の記事アップです。
毎年恒例の、母と子供達だけでの4家族旅行~ヾ(*≧∇≦*)〃
毎年毎年、今まで行ってない所を探して行っとります☆
4家族合わせると、母4人、子供12人という壮絶な人数(苦笑)になるので、泊まれるコテージを探すのが大変で……(^^;)
子供が小さい頃は良かったけど、今ではすっかり小学生組が増えちまったからなぁ(;´д`)

そして、今年は、『清流の里ぬくみ』の一番デカイ1号棟に宿泊!
料金体系が難しいからか、結構1カ月前くらいだったけど予約取れました!良かった~(*´∇`*)(…って、来年からはもちっと早く予約しないとなー…( ̄▽ ̄;))
で、その、ややこしい料金体系について、簡単に説明してみます。
まず、コテージの基本料金があります。
そこに、各年齢別に設定された使用者の基本料金が加算されるんです!Σ(°Д°)
 *参考:18歳以上(大人)…1人1800円/日
     以下、1歳年齢が下がるごとに100円安くなるが基本料金あり
     3歳…1人300円/日
     2歳以下は無料
で、これを合算してコテージを使うにあたっての料金が出てくるんです。
だから変な話、同じ6人家族でも、毎年来てると子供の年齢が上がるので、毎年毎年料金が違う…ということになるんですよ?!Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
私達も、来年来たら、子供の年齢が上がってるから、当然今年より高くなる訳です!!
………不思議な料金体系だ……(;´∀`)

今年は、結局、私達で47200円(4家族合算)で2泊でした!
そう考えると、2泊で1家族12000円ほど、と、とてもお安いです(〃⌒ー⌒〃)ゞ
室内設備は充実しすぎるほどですから、食材(調味料)くらいで何も要りません。

1号棟は私達が泊まっても、余裕のよっちゃん♪な広さでした!とにかく広い広い♪
LDKになってるから、大人数で泊まるのに、食事がとってもやりやすかった!!!
食器も余るほどたくさん用意してくれてますし、包丁・まな板・鍋やフライパン・ざるやボウル・ヤカン・調理用具なども、かなりの充実度です!
冷蔵庫と電子レンジ、炊飯器……トースターまであるじゃん!
当然、綺麗に掃除してあって、エアコン、風呂、トイレ完備。
だから、本当に楽ちんでした♪( ̄▽ ̄)b

既に、このメンバーでの旅行も5回以上になってきて、どんどんと主婦は手抜きです。
ええ、そりゃもう、食事頑張ったって、私らが疲れたら意味ないっつーの(笑)
今回の初試みで良かったのは、上の子たちが小4(上の子同級生友達)になって、臨海学校に行く年になったので、2日目の晩御飯は自分らで作れ!とカレーを作らせましたが、コレが大ヒットでした!
いやー、親も自宅でないと余裕あるから、子供達の面倒見る見れる~♪だし、子供らも普段出来ないことまですべてさせられる(そりゃもう、ご飯とぐのも何もかもやらせた)から、新鮮で真剣に最後まで飽きずにやってくれましたーっ(>∀<)ノ
うんうん、これで行こう、来年からも!
意外に、子供だけで作らせたらどれくらい時間かかるだろう…?と心配していたカレー作りでしたが、1時間半くらいですべて完成~~(ノ`▽)ヽ(   )ノヽ(▽´ヽ)ヽ(*`∇´*)ノ(ノ`▽)ヽ(   )ノヽ(▽´ヽ)
しかも、「めっちゃうまいっ!!!」と自画自賛の上、かなり食べてくれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ウフフフフフフ

そうそう、清流の里、というだけあって、水は超綺麗です!
先の記事に上げた、海山と張り合えます(´∀`)
少し岩から飛び込めるところがあって、子供達はそっから競うように飛び込みまくったり、川でおたまじゃくしやカニ、ドンコなどを捕まえたり、バッタやトンボを捕まえたりしてました。
そして、意外なヒットは、いかだ遊び。
あんまり綺麗でない臭い狭い場所にいかだが2つあるんですが、何故だかそれが大ヒット!
2日目には、そのいかだの場所にカエルがいっぱいいることを発見したらしく、よく飽きないな!と親が呆れるほど、いかだの場所で遊んでました( ̄▽ ̄;)
まぁ、飽きたら川に降り、川に飽きたらまたいかだ…と、エンドレスなのが良かったのか……?
とにもかくにも、よく遊んだ二日間でした~~ヽ(oゝω・o)-☆

さて、来年は、どこに行こうかな~~~?
(そのうち、以前のことになりますが、この恒例キャンプで行った先についても紹介したいと思ってます♪(^ω^)ノ)

  



以上、宿泊&お出掛けレポートでした!










キャンプinn海山

2012-09-22 | お泊り*三重県
キャンプinn海山
  http://www.ztv.ne.jp/web/campinnmiyama/
  三重県北牟婁郡紀北町海山区便ノ山271番地
  TEL:0597-33-0077

お出掛け日★2012年9月22日~23日
片道時間★約3時間
つんでれ家リピート期待率★80%(遠くても、また行くぞーっ!)

昨年から行きたかった、海山!
念願叶って行って参りましたーっ!
やっほいO(≧∇≦)O !!
澄んだ川、魚飛渓のある海山!
身近で見ても、あまりに透き通る澄んだ水に、本当に見惚れましたーっ!
深みでは薄蒼翠色になる水……少しくらい深いくらいじゃ、底まで見えちゃうくらい、透明度高い水です!!!
美し過ぎるーーーーっ゜ヽ(゜`∇´゜)ノ゜

というわけで、感極まりながら川水に触れた瞬間……

(・∇・)………→→→゜(゜>Д「また来年の夏来るよ、海山ーーーーーっ!!!!!・゜・(ノд`)・゜・うわああああん!」

……というわけで、泳いだり、天然岩の滑り台に行ったりするのは、断念致しました……<(_ _;)>ガクリ…

冷たい、冷たすぎる清流でございました……★
だがしかし、しっかりとドンコ取りに勤しんで、散々子供達とは遊びましたけどね!
絶対に次は夏に来て、あの清流で泳いだり、岩から飛び込んだり、そして何より魚飛渓に行って滑り台から滑り降りる!
この野望はまだまだ続く…ばかりか、より一層膨らみましたですよ!


宿泊したのは、キャンプinn海山の5人用『平尾』コテージ。
コテージ10000円。利用料大人1000円×2人、子供500円×4人(3歳~小学生)の合計14000円。
部屋は1Kでしたが、余裕でした(`・ω´・)b
綺麗に掃除してあるし、エアコンと扇風機、温水シャワーとトイレ完備。(6人用コテージ以上には風呂もついてる筈です。)
食器は定員分・包丁・まな板・鍋やフライパン・ざるやボウル・ヤカン・調理用具などは最低限のものはすべて揃っていました!
冷蔵庫と電子レンジ、炊飯器も。
だから、何にも要りませんでした♪( ̄▽ ̄)b
布団も定員分。
何の不満もない、いい所でした♪
来年は絶対に、7月か8月に来てやるッッ!!!!!
そして、この清らかな清流で目一杯はしゃいで遊んでやるっ!!!
近くには、和具の海もあって海水浴が出来るし、釣りが出来るところもあるし、家族にはまだ内緒ですが、密かに2泊しようと心に決めているツンデレラです♪(≧∀≦)ノ
絶対遊べるよ、それくらい!

というわけで、また来年、この川で…:*:・(*´∇`*)・:*:


以上、宿泊&お出掛けレポートでした!