goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記-白堂別館-

雑記なう
無職止めました。
出来ることからやってみよう

出来た!!(嘘

2020-07-14 19:46:40 | ゴム銃制作日記
ソフト内で一応組上がりました。

途中採寸ミスしてたところがあったので、夜って良かった………

あとはこれをアニメーションで動かしたり出来………なくはないだろうけど、少なくともスキル的に無料!そこはメインじゃないし

明日からはこれを紙に写しとる作業をして、アクリル板に貼り付けて、切って、穴明けして………俺達の冒険はこれからだっ!!(泣)

見っかった!!

2020-07-09 22:15:09 | ゴム銃制作日記
見つからないと汚部屋ひっくり返して探してた製図セットが普通に足元に置いてた雑多箱の手前に入ってた。
おかしい………何度か確認したはず………まさか、ゴルゴムの仕業か………

冗談はさておいて買い直そうとしたら、結構面倒臭い値段しそうなので良かった。
中心器(紙を傷付けないようにコンパスの針を置くプレート)はかなりボロボロだからあれだけ買い換えても良いかな?今回初めて名前を知ったけど

3DCADソフトのFusion360ですが、ド素人には中々扱い難しい( ・ω・)

データ化は諦めてパーツの割り当てだけ、Excelでぱっぱっとやってしまおうかな( ゚ー゚)

………飲み行ってきまぁーすヽ(・∀・)ノ

下書き終わった!

2020-07-08 14:05:02 | ゴム銃制作日記
一応一通り今までのメモ書きから必要なとこを纏め終わった(はず

写真に残し忘れたり、略しても分かるだろう~と書いてなくて案の定混乱したりしたけど
これで残さず盛り込めたと思う

次はこれを綺麗に書き直して、材料調達して、部品切り出して、組み立てて………
なんだけど、ここらで新しい試みとして3D CADソフトを使って立体的に設計図を描いてみたい

ある程度頭でイメージしながらは描いてるけど限界があって、もしかしたら干渉したり矛盾してる箇所があるかもしれない………
あとは単純にソフトを使ってみたいって言うのがでかい( ゚ー゚)

今は便利なもので結構優秀なソフトが条件さえ満たしていれば無料で使える。
ただし使う側にそこまでのスキルが無いので、もしかしたら途中で断念するかも………
追加で切り出しの時の配置もこれで検討したい。出来るだけ材料のロスは減らしたいしキチキチになりすぎない最適解をみつけたい
これに関してはExcelでも出来なくはないのでそっちでも良いかな

部屋のどこかに眠ってる製図セットも発掘しないとなぁ………(´・ω・`)

進捗………

2020-07-07 08:58:57 | ゴム銃制作日記
今のところ、昔のデータから吸い上げてまとめてる途中といった感じ

新しく思い付いた機構を盛り込みつつ写真によって若干変わってる内容の
どれが正解かの取捨選択しながら「誰だこの写真まとめた馬鹿は!!」
とキレ散らかしてます(自分に

加工が面倒…じゃなくて強度の確保のために構造はなるべくシンプルに
かつ出来るだけに理想に近付けるのを目標にやっていきたい。