goo blog サービス終了のお知らせ 

月ちゃんちのエイリアン2

気ままです
書けない日もありますがゆっくり頑張ります
今回は『自分』を主に書いています
読んで頂けると嬉しいです

新幹線…そして、お通夜

2015年06月07日 | 日記
新幹線…足がむくむ~

『のぞみ』はコンセントがあって、やっぱり便利だったなぁ~
パソコンでの書類作りははかどったし…
ビックリしたのは、持ってきたUSBにデータが入ってなくて、最初から作り直しだった事。
間に合ったから良かったけど…

これで、心置きなく葬儀に集中できます

でも、私はやっぱ飛行機の方が好きかな




静岡に着いたら、着替えて荷物を置いたら…

すぐにお通夜


斎場について、まずお義父さんに会いました。
にいちゃんは、目に涙をいっぱい溜めてました。

にいちゃんが折り始めた千羽鶴鶴。
残念ながら、1000羽には届かなかったけど、625羽の鶴をダメもとで持って行きました。
お義父さんと一緒に棺に入れてもらえました。

家族も、特にお義母さんが喜んでくれました。

Tちゃんの下手くそな鶴もジィジの顔のすぐそばにありました。

がんばって折ってたよな…



今日は告別式です。
初七日も一緒にすませてしまいます。

本当にお別れの日です。




iPhone6より投稿

静岡へ

2015年06月07日 | 日記
昨日、義理の父が亡くなり、パパは昨日のうちに実家へ向かいました。
私と子どもたちは、準備をして今日向かいます。

きのうは、大忙しでした。
役員の引き継ぎもでしたし、子ども達の葬儀用の服を探すのが大変でした。

結局、ユニクロで黒のジーンズを見つけました。
ステッチは入ってなかったんですが、赤い糸がアクセント程度に入ってたんで、迷いましたが、これ以上黒っぽいのは無かったし、綿パンにも見えたので、これに決定!

白シャツは子ども用ではなかったので、にいちゃんは紳士用のボタンダウンの一番小さいサイズを。
Tちゃんは女性用のポロシャツの一番小さいサイズを。
なんとか格好にはなりました。

旅行バッグもコロコロが付いているのは一つだけしかなかったので、もう一つ、サイズが一つ小さいのを急遽買い足しました。
(ラッキーな事に、型落ちで半額以下!

大慌てで、用意し荷造りして、何とか予定通り新幹線に乗れました

今から剣道の書類をまとめます。
着いたらお通夜、告別式です。

休みたいのに休めない~

iPhone6より投稿


キツイ時はグチばかり…

2015年06月03日 | 日記
まただ…
気持ちに身体がついて来ない…

イラつく…

無理すると、すぐダウン


まぁ、パパに言わせれば、無理しすぎらしいけど…
私はだいぶ抑えて行動しているつもりなんだけどなぁ~…




『更年期』

「始まってますからね」
2年前にそう言われた時は、信じられなかった
(私の歳では『若年性更年期』になるのかな?)

知ってから毎日過ごす中で、受け入れるしかなかった
だから、ある程度覚悟はしてた。


そして、今年に入ってハッキリ診断されて

来たか…

と、思った。


結構、なめてたな~

『個人差』があるのは分かってたけど、予想を超えるシンドさ


そして、分かっててもやっぱりどうしようもない『喪失感』
家族に迷惑をかける『罪悪感』


はたから見たら、メチャ元気に見えるらしいから、言っても信じてもらえない事もしばしば

ま、そんなもんやろ~

それに、言ったところで、どうせ
「まだ若いや~ん」
「みんな、通る道やし~」
「もっと大変な人はたくさんいる」
って言われる。
体調悪いって、あんまり言うと煙たがられるし。
そういうのメンドウクサイ


だから、当然、無理をする


比較してもしょうがないけど、

何でなん?
普通はもっと後やん

とか

他の人だって、シンドイ中でやってるし、私だけ甘えてるみたいやん

とか

もっと大変な病気の人もたくさんいるんだから、これくらい大した事ない…
そうだろうけど、そんな事、シンドイ今、思えんわい

とか思ってしまう。


後ろ向きは嫌だ
私はポジティブだったはず!

と思えば思うほど、凹む

思い通りにならん

焦る、イラつく

身体の不調が出る度、休む事に時間を取られる


若い時は考えもしなかった『若さ』『健康』そして『時間』の大切さ、ありがたさ

これも一つの『老い』なのだろう。

出来ない事に、どう向き合うか
何を最優先にするのか
毎日にある沢山の事柄の中から『選択』して生きて行く
『捨てる』のは『物』だけではなくて『行動』にも求められる


でも、それでも、私はやっぱ『happy 』なんだ

なんでかな~?
それはちゃんと分かってる。
というか知ってる


あと数年で、だいぶ楽になるはず

そしたら、私はきっと『大切な事』を最優先して生きてる自分になってるだろう

それが何なのか…
今はまだ分からないけど…

そう思えば、私は『happy 』なんだ、やっぱりさ


iPhone 6より投稿

したい、するべき、やりたくないなぁ~ 抽出

2015年06月02日 | 日記
天気が良い日

当然、家は散らかっています

洗濯日和です

掃除もしなくては

あ~、書類も作らないと、まずいな~

でも、やっぱり天気良いし出かけたいなぁ~

散らかってない所でなら書類作り出来そうだなぁ~


やりたい事、したくない事、面倒くさい事、しなきゃいけない事
一日の中で、いっぺんにやってくる


ってなわけで、
してもいい事と、やりたい事を抽出~


洗濯はしてもいい

掃除は~・・・ちょっとハードル高いや

出かけたいけど~、マジで書類は作っておかないと・・・

ここにやる気を注入するには~う~ん


『片付いて、気持ちが晴れる場所が必要

出かける・・・を『外に出る』に変えて・・・


でもって、こうなった…



ベランダでしてしまえ~
ピクニックテーブルにクロスをかけて


おにぎり作ってピクニック気分にならないかな~



結局、家は片付いてない
掃除もしてない

部屋に入ったらガックシ

でも、洗濯と書類作成と外の空気を満喫した事
大好きな飛行機を見ながら、洗濯物達と一緒に(*≧ω≦)プププー

結構、悪くない手だったね~
これからは、たまにしようっと

やっぱり忙しい日々

2015年06月01日 | 日記
3月から本格的に忙しくなってきました
そして、今は超超超、多忙です(←軽くこなせる方もいるんでしょうけど…)

まず、昨年12月にすでに決まっていた事…
①剣道サークルの保護者代表
②子供会役員 会計
③小学校の委員(代表は免れたからちょっと楽


正直、②子ども会は引き受ける予定ではありませんでした。
①のほうが先に決まってましたし、サークルと言っても、小中学の運動サークルはかなり多忙です。
しかも、会長。
さらには、周年記念で普通より忙しい年度だという事も分かっていました。
そして、『派閥争い』があるのも分かっていました。
私にとっては剣道に思い入れもないし、こだわりもないので、これまでも中立の立場を取ってきましたが、出来れば、今年も関わりたくない~

①は何度言っても引き継ぎをしてくれず、案の定、ぎりぎりになってドタバタしました。
②は1月から会議が始まり、引き継ぎも始まり、3月には本格的に始動し始めました。

全く両極端な役員会です

②の子ども会は精神的にはあまり大変さを感じてはいませんでした。
ですが、たとえ会計とはいえ、全部の行事には参加しなければなりません。
体力の面で心配はありました
一度は断ったんですが、兄ちゃんが6年生なので、どうしようもありませんでした…

でも、先に決まっていた剣道の方を優先させてもらう事で、引き受けました。


なので、今年は役員year

せっかく仕事を辞めたのに、また大忙し
しかも、収入無し

月ちゃんち、大丈夫なんだろうか…


そして、3月半ば
パパの実家から電話が…
お義父さんの病状が悪化し、非常にまずい状態に…

出来るだけ早く来てほしい

最悪の事態も考えておいて良いと…


折しも数日で春休み…
子供達は学校を休ませ、春休み中はパパの実家へ行く事にしました。
パパは1週間、お休みをもらい、それで一旦帰る予定で進めました。

バタバタと福岡での引き継ぎをし、各所へ連絡し、お金の用立て、買い物や交通の手配…
2日間でしなければならなかったので、大慌てです。

意外と連絡したり手配する事があってびっくりしました。


4月に帰って来てからは、溜まった役員の仕事がどばーーーーっとやって来ました。
引き継ぎの荷物も半端なくて、家はまたまた散らかったまま…

またまた家事には『自己嫌悪』
それでも、追いつかない日々の事柄…

もう、仕事と言っても過言じゃないぞ

肉体的に疲れると精神的にもまいるので、ブルーになる事もしばしば・・・


正直、ブルーになる自分を受け入れているつもりでも、受け入れたくない自分もいて・・・
ブルーになると、そんな自分がさらに嫌になる事があり、みとめたくなくて、頑張りすぎてしまって・・・悪循環
分かっていても、向き合う事、受け入れる事は、なかなか難しいです


やらなきゃいけないのに、気持ちはやりたくない
体はついていかない、仕事は溜まってく・・・
焦り、イライラ、プレッシャー・・・


そして、とうとう、私にとってどうでもいい『派閥争い』勃発

勝手にしてくれ・・・

と言いたいところだけれど・・・
中立の立場をキープするつもりだったけれど・・・

やっぱり会長ですから、ガンガンに巻き込まれて。
GW明けまでは、

ずどーーーーーんと凹んでました

旅に出たい
逃げ出したい


そう思ってました。
どん底まで行ってました。
(人間関係はヘビーだぜぃ


でも、人の助けを借りながら
ようやく最近復活

まだまだ、イライラとか家事への自己嫌悪は繰り返し続くと思うけど、人間関係はかなり克服出来た気がします


忙しいけど、ブログも書きたいとずっと思っていました。

なんで、ブログを書くんだろう・・・

と思った時もあったけど、

結局、自分の為に書いてるんだなぁ~

と最近思います。

そりゃ、読んでもらえたら嬉しいし、アクセス数も気になります
でも、まずは自分の為に
ぼちぼちですけど、また書いていきたい

そう思う今日この頃ですフフフ

ノートパソコンが片付けられると…

2015年03月04日 | 日記
いつもの事ですが…
長々とブログを書かなくなる時は、結構ガッツリ大掃除をした後です。
パパ参加の時は、さらにひどい!!
後先考えず、必要な物までしまい込んでしまいます

これは、もはや…
片付ける…とは言わない気がする…

一度片付けると、出すのが面倒…な私^_^;
iPhoneで書くのも面倒~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

で、ブログは放置…
となるのがほとんどの流れです

我ながら、

なんとモノグサな性格だ…

でも、そろそろ書きたい虫がムズムズと…

ノートパソコンを発掘しなくては…

と、グダグダ言い訳ブログでした~

iPhoneより

鳥栖プレミアムアウトレットへ

2015年01月26日 | 日記
バーゲンセールもそろそろ終盤…
セールのセール、始まりました

ところで…
自分の買い物になると財布の紐が緩くなるものですが…
人の物になるとシビアになります。
(あら?私だけですか?フフフ)


パパ
「ジーンズが欲しいなぁ…
と言っていました。
息子達のジーンズの膝のところが破けていたので、

買いなおさなきゃ

と思っていました。
人込みの嫌いな私。
本当は平日に一人で行くつもりでいましたが、
パンツと靴はやっぱり本人試着が必要な物…

仕方ない…
一緒に行くか…



お昼過ぎから出て、車で1時間弱…
平日なら30分位で着くんですが、やっぱり多い

時間もあまりないので、まずはガイドマップをゲット
お店の場所のチェックと行動シュミレーションをざっと(一人で頭の中で済ませ、
不安でしたが…
パパとは別行動を考えていたので、最初にどうにもならなくなった時の為の集合場所を決めました。
(↑これ、月ちゃんちでは絶対、重要!!
「ママは探さないからね、君達がママを探すように
これ、広い場所へ行った時の『魔法の言葉』です。
パパの感度がイマイチですが…



別行動が出来るようになったなんて、月ちゃんちも成長したもんだ…
数年前なら、考えられない…

普通はどうなのか分かりません。
ですが我が家は、数年前まで別行動したら最後…
『会えない!!』
と断言しても良いくらい団体行動が出来ない家族でした
驚きの変化です




最初のお店までは家族全員で行きました。
パパは、自分の物を探し始めました。
私は子供達と、子供の物を…
でも…

あんまり安くない~

で、パパを置いて移動

結局、『GAP』が一番安い

Tちゃん
ジーンズ @1,600円×2
ベスト   1,200円   

兄ちゃん
ジーンズ @1,600円×2
靴下(5足)  720円  (写真には4足しか写してません)
あとは税金

パパは、迷って結局、EDWINとLevi’sで1本ずつ購入。

ざっと12,000円

2本目を言われた時
「はぁ?
と思いましたが…

いやいや…
私よ、落ち着いて…
ここはぐぐっとこらえるのよ~~~~←こらえてないやん



最後は、速足で私の物をざっと見て回ったのですが、特にビビッと来る出会いはなし
という訳で、私の買い物はありませんでした。

ま、元旦に少し買ったしね~

不思議な事に物欲が減った気がします。
買い物の仕方を変えたのもあると思いますけど…
お金にうるさい兄ちゃんの側にいるからかしら?
ま、気のせいかもプププ

マイナス5cm

2015年01月24日 | 日記
フィットネスジムに通って1年半が過ぎました。
とは言え、どのくらい通えたかというと…

ほとんど通っていない

私は『月4回』という契約になっています。
当初の目的は『気功が出来る』でした。
3年ほど前から体調が悪くし、入会当時は運動はお医者さんから止められていたので、フィットネスは『おまけ』でした。

それでもせっかくなので、もらったメニューを地味~にこなしてました。

ストレッチ15分
 ↓
エアロバイクの軽い負荷で10分
 ↓
筋トレ5つの一番軽いウエイトで15回程を1セット
 ↓
ウォーキングを10分から15分
 ↓
ストレッチ15分


ほとんど汗もかきませんでした
なので、当然ですが半年経っても大して痩せる事もなく、大きな変化も見られず、ぼちぼちと通っていました

ところが、半年間のすこーしだけの運動でしたが、この地味~な継続のおかげで
すこーし筋力がアップしていました。

まさに!
『継続は力なり



そうそう…
1年ほど前、スタッフさんから
「サイズを測って、書いておきましょう!!
目に見えれば、もっとやる気も出ますよ!!

と言われて…
考えてみました

そうね、せっかくだし…

帰宅後…
腕とヒップとウエストを測りました。
…が、悲しい現実を目の当たりにして、

がびーーーーん

でした。


にもかかわらず、

昨年は4回まともに行けた月が半分あったかな~?

月に1回…行けない月も…
体脂肪も『標準ライン』をギリギリのところを行ったり来たり…
いつの間にか、
「今日はジムの日!
から
「先月も行けなかったから、今月は行かないとな~
モチベーションもダウン


そういえば…

と、1年前に測っていたのを、つい最近思い出しました。
そして、測ってみる事にしました。

兄ちゃんにメジャーを渡し、
「よろしく
・・・きもい・・・
「『きもい』って言うなーー
しぶしぶ測定開始

すると!!

うで! -0mm(あれれ?ヤッパリカ?)
ゴホン…、気を取り直して…
ヒップ! -2cm(おおおおおお!!!!!
ウエスト!!
「ちょっと待って
「なに?
「すぅ~、はっ
よし!来い
「ぎゃはははは
腹が凹んだーーーーー
ママの腹って凹むんだーーー
「笑うな!!
さっさと測って!
体制がキープ出来なくなる
測ってくれました

な、なんと! -5cm!!

「うおーーーー
大喜びな私

測っておくものですね~~~ルン

「でも、ママ・・・(はい?
「それって、ズルだよね(うっ)
「お腹、凹ましちゃダメだよ(だー

出た!!
さらっ
しれっ
さわやか
それでいてぶすっと図星を刺してくる…
それが兄ちゃん

再度測定しなおしです…ブー

それでも、-4.3cm

まぁ…、これでもいっか

よ~し
今度は『夏の二の腕美人』を目指して、がんばるぞ~ 
(↑あはは、単~純

ほんのちょっと、警固散歩♪

2015年01月23日 | 日記
警固・赤坂・今泉・大名…
ここら辺りには小さいけど素敵なお店がたくさんあります


『秀ちゃんラーメン』(警固)の近くで立ち寄ったお店をいくつか紹介します

すぐ近くには、以前、食器を買ったお店『MON FAVORI(モンファボリ)』

和食器やガラス食器、雑貨もあります。
小さいお店ですが、とても素敵な食器がたくさん…
長居したら…キケン
この日は、欲望を抑え寄りませんでした


その通り向かいにあるお店『Tiger Brocante』

奥は洋服屋さんでしたが、お店の手前の方にはボタンがたくさん売っていました。

珍しいボタンが多くて、今、作っているカーディガンやTちゃんのベストに付けるボタンとか…創作意欲がムクムクと…
ちょっと高めでしたけど、今度、買いに来ようっと



こちらは、パン屋さんのようでした
駐車場の通り向かいにあったんですが、時間がなくて寄れなかった~
次回は寄ってみたいな


見るだけで可愛い外装のお店もたくさんありました。
ちょっと歩けば、アンティークショップもありますし、新しく雑貨屋さんも出来ていたみたい。
スコーンのお店も発見!
あのお店は…大名か今泉にあったような…

今度はゆっくり散策してみたいです