月ちゃんちのエイリアン2

気ままです
書けない日もありますがゆっくり頑張ります
今回は『自分』を主に書いています
読んで頂けると嬉しいです

いつになったら…

2014年06月29日 | 家族
ずーーーーっと言い続けています。
なのに、ずーーーーっと脱ぎ捨て続けられています

パパ

兄ちゃん

そして…

Tちゃん


・・・

もう無理なんでしょうか…
私が諦めるべきなんでしょうか…

言い続けるのにも、いい加減疲れてきました…


肉体改善セット!

2014年06月16日 | 日記


『自分の体と向き合う』
ちょっとだけ、頑張ってみることにしました
でも、一人ではくじけそうだったので、トレーナーさんを頼むことにしました
と言っても、月に1度だけ3回ぽっきり出すけど…
キャンペーン期間中だったものでフフフ


自宅用のトレーニングセットです

ヨガマット・・・
確か、2年ほど前に購入した記憶が・・・
埃かぶってました・・・タハハ

黄色いボールは
『ソフトギミックボール』
見ての通り、バランスボールより小さくて、似たような効果が得られます。
「テレビを見る時に、座っておけばいい」

バランスボールと同じでしょ?

でも、バランスボールより小さい分、どこでも使えて
『出来るやつ』
です
体間を鍛えるのはもちろん、ストレッチ、筋トレにも使えます。


もう一つは、手作りの
『マッサージ君』
です

テニスボールをテーピングでぐるぐる巻きにした物ですが、これもなかなかのお仕事をしてくれます。
足が疲れたときに立ったまま使います。
土踏まず辺りからゴリゴリと、体重をかけて転がします。
足がスーッと軽くなり、とても気持ちが良いです


ギミックボールとマッサージ君はフィットネスジムで教えてもらいました。

でも・・・
ギミックボールがあまりにクッションみたいだったので、ご飯食べる時、お酒飲む時にも座っていたら・・・

具合が悪くなりました・・・


使用上の注意をよく守って使わないと・・・ですね


絵本、読み聞かせデビュー

2014年06月15日 | 絵本読み聞かせ
さて、デビュー戦は2年生です。
本は6冊まで絞り込み、結局、息子たちに読んで聞かせ、選んでもらいました…

結局は、子供の意見が一番なのかな…


でも、小5の兄ちゃんは嫌がるかな~
と思っていたのに、二人ともとても嬉しそうに絵本選びに協力してくれました。
一気に6冊読んだのに、
「まだ読んでくれ
という勢いが…

こっちが疲れました…



与えられた時間は10分間なので、

読めるところまで読もう

と思って最終的に紹介した3冊を持ってクラスへ行きました。


順番も子ども達が
「絶対、最初は『ぐりとぐら』
と言い張り、子ども達の順番通りに
『世界は気になる事ばかり』
『ひゅるりと かぜが ふく おかで』
で読む事にしました。


クラスの子ども達は床に座ってお話を聞きます。
まずは、私の自己紹介をして、用意されたイス(オルガン用なのかな~?)に座りました。
足の短い私には…

げっ
爪先立ちじゃん
足、プルプルしちゃうよ~

と思いつつ、笑顔で開始


『ぐりとぐら』の表紙を見ただけで、子ども達は嬉しそうでした。
当然ながら、内容を知っている子どもがほとんど…
退屈するかと思いきや、意外と真剣に見入ってくれていて、ほっとしたし嬉しくなりました。


『世界は気になる事ばかり』は最初、何の事か分からないようでしたが、すぐに、
「あっ
っと数人が気付き、全員が気付くと、やっぱり絵探しに必死になり、我先に見つけるんだ
と競争モードに…
途中ザワつきましたが、
「心の中で、探してね」
と2度ほど言うと、後半は落ち着いてきました。


2冊を読み終わって10分過ぎていました。
3冊目は、結局読めませんでした。

私のデビューも無事に終了。


間違いもしましたし、噛んだりもしました。
ページめくりもスムーズに出来なかったりもしましたが、思ったより気にならなかったようでした。
もちろん完璧に出来るにこした事はないのでしょうが、

『大人でも間違う』という反面教師も悪くないのかも

なんて思いました
次も1冊、別のクラスで読む事になっています。
読めなかった3冊目を読むつもりです。

次はもう少し気持ちを楽にして読めそうです


自分が絵本を楽しむ事


どうやらこれも重要な事のようです




絵本選本『ひゅるりと かぜが ふく おかで』

2014年06月13日 | 絵本読み聞かせ


ふくだとしお 作

あらすじは・・・
『1週間の出来事。
げつようび ひゅるりとかぜがふくおかで、出来事が起こります。
それをうけて、かようび、すいようびと出来事が起き、物語は進んでいきます。
最後には、また「おか」に戻ってきます。』


短めの絵本です。
3分・・・くらいで読めるかな~


私の主観ですが、
同じ「おか」なのに、小さな変化と新しい世界の始まりが待っている・・・
と思わせる物語です。

「生きるために必要なこと」「いのち」「繋がり」・・・
そして、また同じ場所に戻り、同じ事を繰り返す。
でも、未来は分からない。
同じように進むように見えるけれど、今度は違うかもしれない。


文章はとても短く、簡潔です。
生きるためには「残酷」な事をしなければなりません。
「危険」「恐怖」もあります。
でも、この絵本の中には優しさや強さを感じます。


とてもステキな絵本との出会いでした

絵本 『ぐりとぐら』

2014年06月13日 | 絵本読み聞かせ


あらすじは・・・
『のねずみのぐりとぐらが、森の中で大きなたまごを見つけます。
その大きなたまごを使ってカステラを作っていると・・・
その匂いに、森中の動物が集まって来ました。
ぐりとぐらは集まった森中の動物と一緒に出来上がったカステラを食べる・・・
最後にぐりとぐらが作ったものは・・・』

と物語りはこんな感じです。
他の方がもっと上手に紹介しているでしょうから、詳しくお知りになりたい方はそちらをご覧下さい



誰もがし知る、超ロングセラーの絵本ですよね。
私も小さい頃から読んでいて、
「子供が生まれたら読んであげるんだ!
と、まっさきに購入した本です。

物語が聞けない時期は、絵を見せてお話しするだけ
少し大きくなって、でも、まだ全部を聞けるだけの集中力が無い次期は、絵に合わせて勝手に物語を省きながら・・・

長い期間、読んできました。
そして、我が子達も大好きな絵本です。

読み聞かせ委員を始めた時、自分の番が来たら読もうと決めていた絵本の一つです。


絵本選本『世界は気になることばかり』

2014年06月13日 | 絵本読み聞かせ


五味太郎さんの作品です。
五味さんも子どもが大好きな絵本作家さんですよね

あらすじは・・・
『「ぼく」の目を通して、日々の出来事の中にある不思議を見つけたり気づいたりします。
物語というより、ページをめくるたび、新しい出来事の中にある不思議を発見する』
という絵本です。

絵の中に不思議な物が隠れています
絵だけではなく、文章も読まなければ気が付かなかったり、読まなくとも気づいたり・・・

子ども達は『探す』ということが大好きです。
まるで絵本の中で宝探しをしているよう・・・
見つけた時の笑顔は何とも言えません

文章のテンポも良く、また発想が私には新鮮で、新しい世界を覗かせてくれます。


ただ・・・
気をつけないと、絵本の読み聞かせ・・・というより、
『不思議探しに』夢中になっちゃいますけどね

絵本読み聞かせ委員会

2014年06月11日 | 絵本読み聞かせ
小学校で『絵本の読み聞かせ委員会』に入りました


理由は2つ
・我が小学校は一人の児童につき一つ何か役(係り、学校のお仕事とでも言いましょうか・・・)をしなければなりません。
 以前はこの委員会は例外でしたが、ここ最近で、2年続ければ役として認めてもらえる事になりました。
 兄ちゃんの分は1年生の時に、すでに終了しています。
 Tちゃんの分で参加する事にしました。

・Tちゃんが産まれる前、兄ちゃんだけの時はたくさんの絵本を毎日読んであげていました。
 でも、Tちゃんが生まれてからは日々が慌しくなり、絵本を読んであげる機会がほとんどありませんでした
 『これまでほとんど絵本を読んであげずに小1になったTちゃん
 『後回しにしてきたら気が付くと小5になっていた兄ちゃん

 兄ちゃんが中学生になれば、もう絵本を読んであげる機会はなくなるんじゃないか・・・
 
 と思い、
 「まずは2年間やってみよう
 と思ったのです。
 その後の事は、その後考えればいいや・・・と
 (絵本の委員会は何年続けてもいいのです)

 それになにより、私が絵本が好きなのです


仕事内容は、当然ですが、
『子供達に絵本を届ける事=読み聞かせ』
です。
読む日、担当の学年、クラスがあらかじめ連絡されます。

ですが、絵本の選定も各自でしなければなりません。
それに合わせて、絵本探しからスタートです。

簡単に考えていましたが、いざ絵本を選ぶとなると、結局、沢山の絵本を読む必要があります。
どんな本が良い絵本なのか、どんな絵本を選べばいいのか・・・
先輩方に聞きながら、手探りです。


また読み手によっては、絵本のとらえ方も大きく変わってきます。
ページのめくり方、みんなに見えるように本を持てているか・・・
など、細かい所作も物語の演出の一部となります。


これまで我が子に読み聞かせるのとは少し勝手が違います。

20~30数名の子ども達を引き込むためには、ただ読むだけでなく、
自分なりに絵本を読みこなし(もちろん出来るだけ噛まない)、抑揚、読むスピード、声の大小、ページをめくるタイミング・・・
それら全てで物語に引き込んでいるのだ・・・

意識を集中しなければならない事が多く、私が考えているより、結構難しいお仕事でした。

幸いな事に、以前、幼稚園でレッスンのお手伝いのお仕事をした事がありました。
なのでその経験が功を奏し、子ども達の前で絵本を読むために大声を出す事、テンションをあげるのはたやすく出来ました。
まぁ・・・、これは低学年に限りかもしれませんが・・・



ただページをめくるためだけの練習も何度もしました。
ざらざらした紙はめくりやすいのですが、最近の絵本にはつるつるしたものも多くあり・・・
思わず・・・
つばを指につけたくなります
(指に油がほしい~~~~若さが若さがぁ~~~

子ども達の前でやったら、ドン引きですよね~
物語からいっぺんに覚めちゃいますよね~


すでに数回、先輩方の読み聞かせを見せてもらいました。
ワークショップにも1度参加しました。
これまで読んだ本のリストなども参考に頂きました。


図書館に行くと、2時間くらいはあっという間に時間が過ぎてしまいます。

借りては読み、また借りては読み、を繰り返していると余計にどんどん分からなくなってきました
料理と同じで、何度も味見してたら、味が分からなくなるって状態でしょうか・・・?



デビュー戦まで、もう時間がありません
絵本探しだけでなく、読みこなす練習もしなければならのいので、潔く本を決めなければなりません。


迷う、迷う、迷う~~~~


でも、なんだか結構、楽しいです

兄ちゃんのおつかい その2

2014年06月08日 | 家族
先日、買い物で失敗した兄ちゃん
今回はちゃんとメモを書いて出かけました


で…
やけに早く帰宅して来た兄ちゃん

「もう行って来たの?
「エコバッグ忘れた!!

ほほう

「すごいね…
エコバッグを取りに帰ってくるなんて『主婦の鏡』のようだ

君は小5だよね?

「だって
エコバッグは2ポイントなんだよ
よんひゃくえん分なんだよ

ほ…ほほう…
力入ってますね…

400円分…
改めて言われると、エコバック2ポイントの重みがひしひしと伝わって来ます

今後はママも気を付けよう…
(出来るだけ…)



無事にお買い物を済ませ、帰宅した兄ちゃん
今回は買い物間違いも忘れ物もありませんでした

早速、レシートチェック中の兄ちゃん
ニマニマしながら…
「ふふふ
6ポイント、ゲット

「何か買いたいものがあるの?
「え?
・・・

え?


ポイントが貯まるのが、そんなに嬉しいんだね…




久々の7センチヒール

2014年06月03日 | 日記
子供が生まれて10年・・・
ヒールと言えば、入園式や卒園式、入学式などセレモニーの時にしか履かなくなっていました。


これまでの10年間の服装を選ぶ基準は
洗濯がしやすく、動きやすい。
そして、なにより苦しくない・・・

体型をカバーする・・・と言えば聞こえはいいですが、要は日に日に太っていく『自分の体型を隠す』!

誰に?
もちろん他人に・・・
ですが、一番見たくなかったのは、結局のところ『自分自身』だったのでは・・・

誤解の無いように記載しておきますが、
ママになってもヒールを履きこなし、ミニスカートを履きお洒落な方はたくさんいらっしゃいます。

『子供が生まれた』を言い訳にしているのは私自身なのです

ダイエットもシェイプアップも後回しにしてきた・・・


だって、きついんだも~ん


でも、先日も書いたように、見た目だけの問題ではなくなって来てしましました。
自分の健康の為にも運動はどうやら不可欠のようです。


そこで、去年から通っているフィットネスジムで、数回ですがトレーナーさんを付けて本格的に自分の体と向き合うことにしてみました。

そして服装も・・・

ちょうど10年・・・
服の寿命もありましたし、変わってしまった体型のせいもあって少し服を買いなおす事にしました。



一昨年・・・
卒園式用のスーツを購入したお店で『出会い』がありました。
そのお店の店員さんが担当になってくれて以来、洋服はその方がコーディネイトしながら薦めてくれます。
いつもギリギリのサイズの服を買ってしまいますが、それでも、その服のコーディネイトはとても気に入っています。

『痩せてスリムになって、お洒落に着たい

と思わせてくれる不思議な力があります。


今回、新しく購入した洋服は

洗濯がしやすい(←これは主婦としてははずせません!)
私の体型に合っている
隠すのではなく、着こなせているかどうか

を中心にその方と(あととも相談しながら選びました。


そして・・・
久しぶりのヒールにも、また挑戦です。
『お着物』と『ヒール』は不思議と背筋を伸ばす魔法がかかっているかのように感じます。


5センチヒールまでしか無理


と思っていましたが、履いてみると


7センチもいけるじゃん


安直な私・・・



普段から服装に気を使い、ちょっとした所へ行くだけのために『ヒール』を履く・・・
背筋が伸びてシャンとします。

時々、こういう自分も良いですね



今の我が家の家計しては、奮発しました。
『贅沢』ですね
でも、今回のお金の使い方には

明日からまたがんばるぞ~

という活力を感じました。


『美』には、そういう力があるのだという事を改めて感じさせてくれた『ヒール』でした





問題は、続けることが苦手な私・・・
さてさて、そこが思案のしどころです・・・




兄ちゃんのおつかい

2014年06月02日 | 家族
我が家が『おっちょこちょい』と言えば聞こえは良いですが、みんなが高レベルのそそっかし屋さん’s
(私はもうちょっとマシよーー
それに・・・、私には自覚があるわーーー



聞いてないのか
聞く気がないのか
はたまた聞いていて瞬時に忘れてしまうのか…


もう…
脳みその構造がどうかしてんじゃないの

そう思わなければ、ついてゆけません!!!



そして、絶大なる自分の記憶力への自信

結婚して約10年…
パパを筆頭に、数々の記憶力の無さの実績を上げてきているにも拘らず、
「大丈夫!
任して!!」
と豪語するパパとその息子達

何を根拠に、その言葉が出てくるんだ



本題へ…
(熱くなりすぎることが多くて困っちゃうわ・・・


慌ただしい夕方…

最近は近所のスーパーへのちょっとした物の買い物は兄ちゃんが行きます
そのお店のポイントカードをあげました。
1ポイントにつき1円になります。
「頼んだ分の買い物のポイントはあげるよ
というと、喜んで引き受けてくれました。
兄ちゃんのお手伝いリストにまた1つ『おつかい』が加わりました。

とはいえ、200円に1ポイントなので、なかなかたまらないんですけどね~

でも、必ずマイバックを持って2ポイントはゲットしてくる兄ちゃん
レシートのポイント数を見ては、ニマニマしてるのが

君は私より主婦だな…

と思います


先日はいつもより多めに買い物を頼みました。
でも
「いつもと同じ物を買ってくればいいよ
とお願いしました。

「食パン、いつもの98円のね
「98円より安かったら、そっちでもいいんだよね
「いいけど、それより安いものはないんじゃないの…?
(・・・み、見切り品の事を言ってるのかな?
君は小5だろ?
本気で主婦かい?

「・・やっぱ、いいよ。
間違えたら嫌だから、いつもと同じの買ってきてくれれば…
「うんうん分かった分かった
(怪しい…聞いてたか?

「あと、牛乳は絶対同じ物、これを買ってきて
見せながら言いました。
「それから、野菜ジュースも同じ物…わかるよね?
「うん
「野菜ジュースは2本ね
と言って、ギリギリのお金を渡して行かせました。

ルンルンで出かけた兄ちゃん
15分ほどで帰ってきました


「おかえり~
早かったね~
「うんうん
でね
ちょっと興奮気味の兄ちゃん
「食パンね168円だったよ

・・・はい?

「え?
98円のを買ってきてって言ったじゃん
「だって、それより安いのだったらいいって言ったじゃん

・・・
君は小5だよね?

「168円は98円より安いんか
・・・高い・・・


・・・

「牛乳は同じのを買ってきたよ
「はい
「野菜ジュースはねー、紫にした

なんのこっちゃ

どうやら、フルーツ入りの甘いのより純野菜ジュースを買ってきたらしいのです・・・

「美味しそうだよ

へー、それが美味しそうに見えるんだ・・・・
結構、野菜が主張してるように見えるけど・・・

「あれ?1本しか入ってないよ
「ん?
うん、1本しか買ってないよ
「2本、って言っじゃーーーーーーん
「あああああああああああ
と、ひざから崩れ落ちる兄ちゃん・・・

結局、
「次からはメモを書いて行きなさい
で、その日は終わりました・・・



翌朝・・・
兄ちゃんが、Tちゃんに朝食を早く食べるように催促しています。
Tちゃんは
「うーん、後でね~
とまだ寝ぼけ中・・・

「T
早く食べてみて
今日のパンはいつもと違うんだよ
「え~、どこが~?
「いつもより高いんだから、美味しいパンなんだよ


・・・


兄ちゃんよ・・・
Tちゃんは『70円の味の違いが分かる男』じゃないと思うぞ