遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

稲荷神社ささら獅子舞(花笠さん)

2014-10-31 02:46:58 | 日記

獅子舞の華、花笠さん(ささらっこ)を沢山撮らしていただいたので載せたいと思います

小学生の女の子がこの役を務めるそうですが、6年生で今年が最後だそうです。

萩日吉神社でも花笠さんをやられたそうです。

 4年生

 休憩の一時

 横笛の練習

 音がほとんど出ません(^^;)

 沢山撮ったので、次回に続きます(^^;)

 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲荷神社ささら獅子舞2 | トップ | 花笠さん2 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ささら獅子舞(花笠さん) (ひろし爺1840)
2014-10-31 08:04:48
 !(*^_^*)!Tsukeyさん、お早うございま~す!
一月経つのは早いもので今日で神無月も終りですね。
この三連休は生憎のお天気の様ですが深まりゆく秋を、お互いに元気で充実した日々を過ごしましょ~!
ーYouPCへ!-
*獅子舞に花を添える「花笠さん」は小学生の間しかできず選ばれて一緒に参加出来るのは名誉な事でしょ~
沢山の写真を撮られそうでまた見せて頂くのを楽しみにしています。
ーMyBlogsへ・お誘い!-
('_')今日は西国巡礼最後の満願寺参拝と長野の善光寺お礼参りの回想をアップしましたので一緒に観光した気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧になった感想やご意見などを楽しみにお待ちしていま~す。<合掌!!>
Unknown (こたろう母)
2014-10-31 10:03:27
ふふふっ、可愛い~。
むっとしたお顔、何があったのかな?(笑)
頭に飾りをつけてる時は、大人びた表情ですが、
休憩中は(お菓子を食べてるからかな)子供の表情に
戻りますね~。
大役、お疲れさまでした!って、声をかけて
あげたいです♪
ひろし爺さん (tsukey)
2014-10-31 11:00:43
早いもので10月も終わりですね~
これからもっと寒さも増してくるでしょう。

花笠さん、小学生の良い思い出になるでしょう。

今回も、お誘い有り難う御座います。
こたろう母さん (tsukey)
2014-10-31 11:03:40
可愛いでしょ~
やはり、疲れからむっとした顔に
なるのでしょう・・・
まだ、あどけなさもあります。
ホントにお疲れさまでした。
Unknown (笑子)
2014-10-31 14:15:22
お祭りでキレイな衣装を着せてもらって嬉しいやら
ちょっとお疲れモードのお顔やらで
本当にいい思い出になりますよね

私も子供の頃町内の同級生がお祭りでお化粧したり
するのがとても羨ましかったです
Unknown (の子)
2014-10-31 16:47:34
小学生、
なのに大人びた顔とあどけなさ、かわいいですね。
花笠さんは (isyota)
2014-10-31 17:04:41
小学生の女の子が勤めていたんですか。
頭の上に乗せている物は重くて大変だったでしょうね。
Unknown (shoko)
2014-10-31 19:03:21
華やかでかわいいですね。薄紫の着物が又素敵です。きっといい思い出になることでしょう。
笑子さん (tsukey)
2014-11-01 01:19:19
お祭りなどで素敵な衣装を着て
大勢の前での披露は、素敵な
思い出になるでしょう。
友達が綺麗にしてると、とても
羨ましいですよ。写真を渡しかかった
のですが、住所を聞いてなくて残念
です。
の子さん (tsukey)
2014-11-01 01:23:09
女の子は、色々な雰囲気を
出しますよね~
それを撮るのは楽しいです(^^)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事