遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

吉見の桜提

2013-09-17 04:12:21 | 

 その後の様子を見に行きました

 いやぁ~彼岸花は寿命が短いですね(^^;

 でも、まだ咲いてる花がありました

 セミの抜け殻が、沢山ありました

 並んでるのが面白いです(^O^)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジブック 『満開・秋海棠』 | トップ | 色々な花 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こたろう母)
2013-09-17 10:58:57
彼岸花は、寿命が短いんですね。
慌てて、権現堂のHPを確認しちゃいました(笑)
あちらは、まだ咲いてないみたいです。
tsukeyさんみたいには撮れないけど、今年も挑戦したいです♪
綺麗ですね (けんちゃん)
2013-09-17 14:51:25
彼岸花は吉見桜堤公園ですか
吉見町は生まれ育った所です、桜堤の近くには
同級生も健在で名産のイチゴ栽培に励んでます
時々実家へ行きます
桜の季節は何度か桜を楽しみましたが
彼岸花にも挑戦してみます
まだ (isyota)
2013-09-17 17:04:42
咲いているってもうそちらでは終わりなんでしょうか。
こっちはポチポチ咲き始めました。
魚眼で撮るのも良いですね。
こたろう母さん (tsukey)
2013-09-17 18:05:31
彼岸花は、綺麗に見れるのは短いですね。
権現堂も巾着田も、裏の土手もこれからですね。
でも、裏の土手はもうかなり咲きましたよ
巾着田は花の数が増えて、料金も上がるとか・・・
今年も、権現堂に行かれますか。
行かれたら、私も去年に続き行こうかな・・・
行く日が決まったら教えてね^^
けんちゃん さん (tsukey)
2013-09-17 18:14:56
吉見桜堤公園は、今年2度目ですが普通の
彼岸花の蕾が沢山出てました。

吉見の生まれでしたか・・・
春は桜も撮りに行きました。
彼岸花に是非挑戦してください。
isyotaさん (tsukey)
2013-09-17 18:19:14
早咲きの彼岸花なんです。
白や、ピンクなどの花が終わったのです。
普通の赤い彼岸花がもう咲き始めました。
シュウカイドウを撮った帰りに寄ったので
魚眼レンズでした。
Unknown (shoko)
2013-09-17 19:24:18
ここの彼岸花は早咲きなのですね。うちのほうはまだもう少し先です。せみが一列になって出てきたんですね。兄弟かしら。ずっと地中で一緒だったんでしょうね。
Unknown (maman)
2013-09-17 20:30:31
来年は心がけておいて 絶対にいきますね~

権現堂もまだのようですし
わたしはまだ1本もみていません
早く群生に会いたいです

台風 被害がなくてよかったです
天災はこないでほしいですね
shokoさん (tsukey)
2013-09-17 21:06:40
これから彼岸花が賑やかになりますよ。
セミの抜け殻・・・微笑ましいです。
兄弟、なのかもしれません。
mamanさん (tsukey)
2013-09-17 21:13:48
忙しかったのですね・・・
素敵な場所で、近場のカメラを持ってる人は
ほとんど行ってますよ。
これからは、普通の彼岸花で綺麗です。
来年といわず、行ってみてはどうですか。
天災は、もういらないですよ・・・

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事