小鹿野のセツブンソウを、今年も見に行きました。家から約70キロあり
遠いですね。花は沢山ありますが、もう終わりに近いです。
EOS5DⅢ100ミリマクロ
ここからソニーα77100ミリマクロ
カメラの機能を使って撮影
大勢の人が来てました
最後の撮影になった白鳥
デジブック 『白鳥、最後の撮影』
小鹿野のセツブンソウを、今年も見に行きました。家から約70キロあり
遠いですね。花は沢山ありますが、もう終わりに近いです。
EOS5DⅢ100ミリマクロ
ここからソニーα77100ミリマクロ
カメラの機能を使って撮影
大勢の人が来てました
最後の撮影になった白鳥
デジブック 『白鳥、最後の撮影』
今月の終わり頃になると南の方ではちらほらと桜の開花宣言が出される様な時期にに成って来ましたが、未だ寒暖の差が激しい日が続く様なのでお互いに体調管理に気を付けて今週も元気で過ごしましょ~!
小さな花を綺麗に写され見事で~す!(グッド!!)
また、最後の白鳥の北帰行の様子をBGMを聴きながらフルウインドウで見せて頂ました!(グッド!!)
白鳥の飛び立つ姿はダイナミックですね~!
今日は広島市植物園で開催された「クリスマスローズ展」の様子をアップしましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧になった感想やご意見など聞かせて頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた!バイ・バ~ィ!!
ですね。
遠いながらもセツブンソウを見に行き圧倒
されました。一面に咲く花が綺麗でした。
白鳥のデジブックも見ていただき有難う御座います。
今日もお誘い感謝です・・・(^^)
いっぱい咲いて綺麗ですね(^^
しかしこの小ささは撮るの大変そうです。
白鳥は先週北帰行しましたか。
残念な事がありましたが
また飛来するのを楽しみにしてます!
デジブック、拝見しました。
ほんと、心ない方たちがいますね。
盗難や、ジェットスキー、石投げ・・・。
そして、最後には命までも。
悲しい出来事ですね。
北帰行してしまいましたが、来年も来て欲しいですね。
みんな寝転がって撮影してますよ(^^)
白鳥が帰って一人もいませんでした。
飛べない白鳥がとても淋しそうでしたよ。
また冬に来てくれるでしょうか。
楽しませてくれます。
心無い人間が一人でもいると
乱れますよね。
とても、残念です。
ここの群生地には1度だけ行ったことがあります
ここへ行くとたくさんの妖精さんに逢えて
夢心地ですよね~
こんな群生地はそうそうないと思います・・・
70kmですか!!遠いですね~~
そう考えると埼玉も広いな~って思います
家から大滝の湯へ行くのも、東京へ出るのとかわらない
距離感です(^_^;)・・
でも、元気で躍動感ある白鳥の姿を、たくさん拝見でき感謝、感謝☆
傷ましい事件もあったけれど
来年も優雅な姿を見られると良いなぁーと思います^^
節分草の群生は見たことがないけれど、ここは凄いですね!!!
覚えておかねば、、、〆(・・*) メモメモ・・
驚きました。
こんなにたくさん、大切にされているんでしょうね。
今年こそはと思ってましたが、もう終わりの時期ですか(>_<)
自生地から更に奥に進み、キャンプ場を過ぎると
日本百選の丸神の滝がありますね。
しかも、温泉「両神の湯」も近く、最所が満載でいいところです。