goo blog サービス終了のお知らせ 

遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

25日朝の白鳥

2022-02-26 17:25:14 | 白鳥

久しぶりに何時ものと反対側で撮影しました。

レンズはサンニッパに1.4テレコン・・・手持ち撮影

富士山が綺麗~

野鳥もいます・・・子犬の散歩の出会い、懐いてきたら嬉しいですよ~

目の前に白鳥・・・でも、この日の早朝6時20分ごろ21羽が北帰行した

ようです。その後、8時55分頃6羽が北方面に飛んで行きました。

目の前に翡翠・・・でも、距離はあります

2羽のカワセミ

上流方面から餌場に飛んで行く・・

シジュウカラがよく飛んできました

私に向かって飛んできました~

急接近して、近すぎて撮れない・・・(^^;)

多重露光

奥は木の橋

なかなか飛んでくれず、10時過ぎに帰りました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の川辺

2022-02-23 17:32:34 | 白鳥

まだ白鳥がいるようなので、川辺に行ってみました。

川に行く前に餌場に寄ったら、沢山の白鳥を遠くから確認し

家にカメラを取りに帰ってから行くとみんな帰ってた・・・

周りを見渡すと、遠くの木に沢山の小鳥・・・スズメかと思ってたらメジロ、エナガ、シジュウカラ

でした。

仲がいいメジロ

エナガ

藪の中なので、撮影が難しい(^^;)

葦のような中にいる虫を上手く食べてます。

上流に移動したかと思うと、水門から飛び出しました。

飛んでは戻る・・・練習のように感じられました

夕焼けの中を飛ぶ白鳥

飛んだらのどが渇くのでしょう、水を飲んでます

何時いなくなるかわからないですが、この感じだともう少し留まると思うのですが・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日朝の白鳥

2022-02-18 17:37:41 | 白鳥

そのそろ北帰行が始まる白鳥を見に行きました。

1月25日~2月10日頃まで75羽いた白鳥も昨日は53羽になってました。

土手の上から撮影

やはり下に降りて撮影したくなりました・・・

飛び立つと、次からも飛び立つ・・・

眠ってる白鳥もいますね~

流し撮り

飛んで戻ってくる白鳥が多い

2羽揃って着水

朝陽の輝きの中から飛び立つ

一斉に飛び立つと、迫力ありますね~

並んで、ダッシュ~~

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の白鳥

2022-02-15 18:07:29 | 白鳥

もう、そろそろ北帰行が始まる白鳥です。

川辺の横の木には鳶がとまってます。

ホオジロ・・・正面から見ると面白い顔(^-^)

多くのカメラマンが飛び立つのを待ちます。でも、ミツですよね~

白鳥飛来地の町でもコロナが増えてます・・・

木の橋の手前で、のんびりしてる白鳥

仲良し白鳥、いつものように単独行動

グランド横のメタセコイア並木

モズがいました

飛び出しました・・・

餌場に到着

この場所だと、少し移動するだけで飛び立ちと餌場の着地が見れました。

今日の朝、北帰行のような感じの飛び方で飛んで行くのを見たと相方や近所の人たちが

見たそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の白鳥

2022-02-11 17:30:08 | 白鳥

雪の降る予想の前日の昼、川辺に行きました。

元気な幼鳥・・・

近くまで来たのでパチリ

再度、餌場に飛び立つ

猫柳・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥

2022-01-29 17:35:36 | 白鳥

約1週間ぶりに川辺の白鳥を見に行きましたが平日にもかかわらず

多くの人出に驚きました。どうも新聞、TVの影響でしょう・・・

駐車場に止められず土手の下まで車が止めてありました。

目覚めて泳いでる白鳥

撮影仲間が私に気づかないほど熱心に撮影してました。

7時45分から飛び出しました

トリミング無しですが、慣れないカメラのせいでしょう・・・笑 α7RⅢ 100-400

画像が小さいから目が見えませんが・・・入ってます(^-^)

スロー撮影ですが、ミラーレスは極端に下げられません・・・

SS1/25だったかなぁ~

川下から飛び出し・・・拡大すると、目はキッチリ入ってますよ~笑笑

羽が3羽、揃ってます・・・美しいですね~魅せられますね~

コロナが異常な速さで広がって感染者が増えてるので、暫くは行くのを控えるしかない・・・

見学者も常連さんや、初めての人が多く自分で防御するしかありません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の飛翔

2022-01-25 17:20:55 | 白鳥

最近は白鳥の撮影から遠のいてます・・・

朝早く起きてはいるのですが、撮影がマンネリ化してるのと

コロナが流行ってるからです。

先週撮影した写真から・・・

鴨の飛び射しをスロー撮影

一斉に飛び立つと大空が賑やかです

飛び立ち、すぐに帰ってくる白鳥

また、様子を見に行ってみよう・・・(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日朝の白鳥①

2022-01-22 17:22:24 | 白鳥

最近の朝の白鳥の様子がおかしいようです。

餌場のトラブルかもしれません・・・

飛んでは戻るの繰り返しだそうです。

寝てる白鳥

白鳥に混ざってマガンが1羽いました。初めてこの川に来たそうです。国の天然記念物

集団で来てたエナガ

木の上で見張り番のトビ

太陽の光で水面がキラキラ

流れるような飛び出し

着水

仲良しの2羽

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の白鳥(反対から見る)

2022-01-20 17:22:17 | 白鳥

いつも見る場所の反対側から見てみました。

木の橋の近くで寛ぐコハクチョウ

幼鳥は賑やかです

空ではトンビがぐるりと輪を書いて飛んでます

自衛隊の飛行機

葉が落ちたメタセコイア

着水で勢い余って頭から・・・幼鳥

ふと後ろを振り向くと、猛禽の鳥が飛んで来ました

近づくと飛んで行きましたが、オオタカでしょう・・・

次々に戻ってくる白鳥

白鳥の声で賑やか~

夕陽が差し込みます

田んぼの周りを野焼きしてます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日朝のコハクチョウ

2022-01-18 18:48:10 | 白鳥

最近は朝の飛び出しが遅くなってるので、7時過ぎてから出かけます。

 久しぶりに川霧が出て幻想的な方形ですが、この日のカメラは慣れてないEOSR6 100-500レンズです

白鳥の間にカワウ

カイツブリもウロウロ・・・

やはりスロー撮影はこのカメラではキツイ・・・もっと慣らさねば

この日の飛び出しは川下や川上とバラバラでした

戻って来た2羽

飛び出しは遅く、白鳥に振り回されました(^^;)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする